くらし 暮らしの情報(3)

◆(募集)かずさ水道広域連合企業団職員(令和8年4月1日採用)
試験職種:
・上級(土木・電気・機械)
・初級(土木・電気・機械)
採用予定人数:若干名
受験資格:
・上級…平成8年4月2日~18年4月1日に生まれた方で、学校教育法に基づく学校(高等学校以上)で各職種に関する課程を専攻し、卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む)
・初級…平成18年4月2日~20年4月1日に生まれた方で、学校教育法に基づく学校(高等学校以上)で各職種に関する課程を専攻し、卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む)
申込方法:かずさ水道広域連合企業団ホームページから申込み

問い合わせ:かずさ水道広域連合企業団総務課
【電話】0438-25-1621

◆(募集)高齢者見守り事業の協力事業者
高齢者の暮らしに異変が生じたとき、早期に発見し必要な支援へつなげていくため、通常業務の中でさりげない見守り活動を行っていただける事業者の方はぜひご連絡ください。

問い合わせ:介護福祉課
【電話】0439-80-1300

◆(講座・講習)健康講演会
日時:8月31日(日)13:30~15:00
場所:富津公民館多目的室
内容:「胃がんの早期発見-内視鏡検査の最前線を探る」平野 拓己(船橋二和病院消化器内科医)
費用:無料(申込不要)

問い合わせ:富津市の医療と健康を考える会 代表 八田
【電話】0439-87-1798

◆(相談)女性相談
子育てや家庭の問題、生活困窮、性にまつわる被害など、女性のさまざまな悩みを女性相談員がお受けします。
日時:月・水曜日9:00~16:30
※事前予約制
電話での相談も可能です。
場所:市役所
申込方法:電話またはメール

問い合わせ:こども家庭課
【電話】0439-80-1221

◆(お知らせ)第32回かむ子・のびる子・元気な子 料理コンクール
対象:県内在住または在学・在勤の方
募集作品:次の全ての要件を満たすこと
(1)子ども向きの弁当
(2)家庭や集団で利用できる
(3)よくかんで味わえるメニュー
(4)1人分600円前後の食材
(5)千葉県の農水産物を利用
(6)手軽に作れるメニュー
応募方法:応募用紙(千葉県歯科衛生士会ホームページからダウンロート゛)に住所、氏名、電話番号と(1)お弁当のテーマ(2)料理名(3)2人分の材料(4)作り方(5)工夫した点・おすすめポイント(100字程度で記入)(6)自分で作ったお弁当の全体の写真を添付し、9月10日(水)までに〒261-0002 千葉市美浜区新港32-17 千葉県口腔保健センター内一般社団法人千葉県歯科衛生士会へ郵送(消印有効)またはメール

問い合わせ:一般社団法人千葉県歯科衛生士会
【電話】043-241-9903【E-mail】メール[email protected]

◆(お知らせ)ごみ収集
今月はごみ収集のお休みはありません。ルールどおりの分別にご協力をお願いします。

問い合わせ:環境センター
【電話】0439-37-2020

◆(相談)結婚相談
日時:火曜日 13:00~16:00
※前日までに要予約

問い合わせ:市民課
【電話】0439-80-1252

◆(相談)児童家庭相談
日時:木・金曜日 9:00~16:30
※事前予約制
電話での相談も可能です。
場所:市役所

問い合わせ:こども家庭課
【電話】0439-80-1221

◆(相談)ふれあい相談
弁護士による法律相談(面接・予約制)
期日:8月1日(金)・8日(金)
時間:13:30~16:25
場所:市役所
福祉相談なんでも窓口も実施しています!

問い合わせ:社会福祉協議会
【電話】0439-87-9611

◆(講座・講習)ふっつ創業セミナーを開催します
対象:市内で創業を志す方・創業に興味がある方
日時:9月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)、10月4日(土)
各日13:00~17:10
場所:イオンモール富津3階コミュニティホール
内容:創業・開業への心構えや市内事業者による講演など(各日により異なります)
定員:20名(申込先着順)
費用:無料
申込方法:QRコードまたは申込書(各世帯へ回覧、富津市商工会および市役所4階商工観光課で配布またはホームページからダウンロード)に必要事項を記入し、富津市商工会へ持参またはファックス

問い合わせ:富津市商工会
【電話】0439-87-7071【FAX】0439-87-4685