富津市(千葉県)

新着広報記事
-
くらし
(特集)5年に一度、全員参加の統計調査!国勢調査2025 ◆調査の目的 国勢調査は、国内の方および世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。 令和7年10月1日現在、日本に住むすべての方と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。 (1)調査員が個別訪問します 「調査員証」を携行した調査員が、市内全域を巡回し、各世帯へ調査書類を配布します。 開始時期:9月以降 調査基準日:令和7年10月1日 配布するもの:調査票、返信...
-
イベント
第48回 富津ふるさとまつり 日時:8月8日(金) ・1部…15:00~ ・2部…18:00~ 場所:イオンモール富津(青木1-5-1) ・1部…1階アゼリアコート ・2部…B駐車場特設会場(1F 南側平面駐車場) 内容:園児による鼓笛、盆踊り(新富津音頭)など 駐車場:イオンモール富津A・C・D駐車場 ※駐車スペースには限りがありますので、なるべく乗り合わせのうえお越しください。 ◆踊り連募集中! ふるってご応募ください! ...
-
イベント
金谷納涼祭and夢花火 日時:8月30日(土)(予備日なし) ・納涼祭…16:00~ ・花火打上…19:30~19:45 場所:ザ・フィッシュ(金谷2288) 問い合わせ:金谷夢花火実行委員(ザ・フィッシュ内) 【電話】0439-69-2161
-
くらし
「富津市ごみダイエット作戦100」結果報告 4~6月のごみダイエットの取組状況をお知らせします。 年度末・年度初めのごみやごみゼロ運動のごみが排出されるため、排出量が多くなる傾向にあります。 目標に設定している平成29年度と比較して、1人1日当たりのごみ排出量は月平均14gの減量となっています。 引き続き、ごみの減量化・資源化にご協力をお願いします。 ◆気温が高くなると気になる生ごみの臭い。 その臭いにつられて虫も寄ってくる。 そうなる前に...
-
くらし
災害時協力井戸を募集しています ◆災害時協力井戸とは 災害時に生活用水の不足を解消するため、市民や企業の皆さんが所有する井戸を事前に登録することで、災害が発生した時に水道施設が復旧されるまでの間、地域の皆さんへ井戸の水を提供していただき、生活用水の確保にご協力いただくものです。 ◆井戸を所有する市民や企業の皆さんへ 大規模な災害時には、水道が使えず生活用水が不足する事態が想定されます。地域の防災力の強化のため、水の出る井戸をお持...
広報紙バックナンバー
-
広報ふっつ 令和7年8月号 No.640
-
広報ふっつ 令和7年7月号 No.639
-
広報ふっつ 令和7年5月号 No.637
-
広報ふっつ 令和7年4月号 No.636
-
広報ふっつ 令和7年3月号 No.635
-
広報ふっつ 令和7年2月号 No.634
-
広報ふっつ 令和7年1月号 No.633
-
広報ふっつ 令和6年12月号 No.632
-
広報ふっつ 令和6年10月号 No.630
-
広報ふっつ 令和6年9月号 No.629
自治体データ
- HP
- 千葉県富津市ホームページ
- 住所
- 富津市下飯野2443
- 電話
- 0439-80-1222
- 首長
- 高橋 恭市