くらし 駅前放置自転車クリーンキャンペーン

道路はみんなが通行するためのものです。駅周辺などの道路上に自転車やバイクを放置すると、通行の妨げになり危険です。
区では、有料駐輪場の整備や放置自転車・バイクの警告・撤去などを行っています。放置自転車などをなくすために、皆さんのご理解とご協力が必要です。自転車やバイクは道路などに放置せず、駐輪場を利用しましょう。

■品川区内の駅周辺における1日の放置台数(6年10月調査)
自転車…917台
バイク…37台
計…954台

■自転車・バイク駐車のルールとマナー
○道路に放置はできません
自転車やバイクを道路などに放置すると、歩行者や車いす・ベビーカーなどの通行や救急車・消防車などの緊急活動の妨げになります。

○公共の場所における自転車やバイクの放置を禁止しています
区内23駅周辺の放置禁止区域内に自転車やバイクを置くと「即時撤去」の対象になります。
※区ホームページに区内全ての放置禁止区域を掲載しています。

○たとえ短時間でも放置です
道路のほか、公園や駅前広場などでも、駐輪しその場を離れたら放置となり、撤去の対象になります。

■有料自転車駐輪場の設置駅

※太字の駅には区営の駐輪場があります。区営の駐輪場では、当日利用の自転車のみ2時間無料でご利用いただけます。

■撤去した自転車・バイクは保管所で保管し、返還の際には撤去保管費用をいただきます
○八潮北保管所(自転車・バイク)
所在地:八潮1-3-1
交通:品川シーサイド駅から徒歩約8分
問合せ:【電話】3790-8820

○不動前保管所(自転車のみ)
所在地:西五反田3-11-14
交通:不動前駅から徒歩約5分
問合せ:【電話】5436-8885

開設時間:午前10時~午後7時
※12月29日(月)~8年1月3日(土)は休み。
持参する物:
(1)引き取りにくる方の氏名・住所が確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証など)
(2)自転車・バイクのかぎ
(3)撤去保管費用(自転車3,000円、バイク5,000円)

■防犯登録を忘れずに
自転車を保有する方は、防犯登録が法律により義務付けられています。「自転車防犯登録所」の看板が掲示してある販売店などで手続きをお願いします。

詳しくは、東京都自転車商防犯協力会ホームページ【HP】bouhan-net.comをご覧ください。

問い合わせ:東京都自転車商防犯協力会
【電話】3251-5621

問い合わせ:地域交通政策課自転車対策係
【電話】5742-6786【FAX】5742-6887