文化 【文化・エンタテイメント】松濤美術館 郷土博物館・文学館

◆松濤美術館
◎井上有一の書と戦後グラフィックデザイン 1970s-1980s
日時:9月6日(土)~11月3日(月・祝)
・前期 9月6日(土)~10月5日(日)
・後期 10月7日(火)~11月3日(月・祝)
※会期中、一部展示替えあり
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
※毎週金曜日は10:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日:9月5日まで、9月24日、月曜日(祝日・休日の場合はその直後の平日)

◎美術教室(後期)

※教室はいずれかを選択
対象:区内在住・在勤・在学で高校生以上の人
定員:各12人(抽選)
費用等:2,500円(入館料を含む)
持ち物・必要なもの:必要な道具・材料
申込:9月16日(必着)までに往復はがき(本紙6ページ必要事項のほか希望の教室名を記入)で、松濤美術館「美術教室」係へ
※9月1日10:00~16日に申込フォームも可(本紙2次元コード参照)

区内在住の人は金曜日無料
入館料:一般1,000円(800円)、大学生800円(640円)、高校生・60歳以上500円(400円)、小中学生100円(80円)
※かっこ内は区内在住の人および10人以上の団体料金、小中学生は(土)・(日)・(祝)・(休)は無料、障がいのある人と付き添い1人は無料
〒150-0046 松濤2-14-14
【電話】03-3465-9421【FAX】03-3460-6366

◆郷土博物館・文学館
◎企画展「戦時中の人々の暮らしと子ども」
日時:10月19日(日)まで
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日・休日の場合はその直後の平日)

◎街歩き講座「ブラ渋谷 いもり川の跡を歩く」
日時:9月27日(土)10:30~12:00(講座)、13:30~15:30(街歩き)
内容:講座と街歩きを通して、これまでとは異なる視点から渋谷の街を知る
コース:青山学院大学青山キャンパス(集合)~羽沢(現広尾三丁目付近)~渋谷川といもり川の合流点~天現寺橋(解散)
講師:郷土博物館・文学館学芸員
対象:区内在住・在勤・在学の人
定員:20人(抽選)
申込:9月10日(消印有効)までに往復はがき(本紙6ページ必要事項〈全員分〉のほか「ブラ渋谷」と明記)で、郷土博物館・文学館へ
※1回の応募につき2人まで
※メールも可(【Eメール】[email protected])

9月15日(月・祝)は無料開放日
入館料:一般100円(80円)、小中学生50円(40円)
※かっこ内は10人以上の団体料金、60歳以上の人・障がいのある人と付き添い1人は無料
〒150-0011 東4-9-1
【電話】03-3486-2791【FAX】03-3486-2793