渋谷区(東京都)

新着広報記事
-
くらし
違いを超えて、手を取り合う共生社会を。(1)
―自分自身と仲間のために。病気を治し、社会を変えたい。― ■しぶや区ニュース×渋谷のラジオ 渋谷のラジオで出張インタビュー 国の指定難病「ウルリッヒ病」の患者会「ウルリッヒの会」の代表を務める東京大学教養学部の渡部耕平さんに、患者会の活動や大学での学び、今後の展望について伺いました。 東京大学教養学部2年生、ウルリッヒ型先天性筋ジストロフィー患者会「ウルリッヒの会」代表 渡部耕平(わたなべこうへい…
-
くらし
違いを超えて、手を取り合う共生社会を。(2)
◆自分の病気を最先端の環境で研究するために東京大学へ ◇東京大学に入学した理由を教えてください。 渡部:自分の病気を自分自身で研究したいと思ったからです。すでにウルリッヒ病の研究者はたくさんいらっしゃいますが、現在のところ根本的な治療法は見つかっていませんし、治療法が見つかるまでにあとどれくらい時間がかかるかも分かりません。それなら自分で研究するのが一番だと考え、医学部を目指していたところ、私の活…
-
子育て
【子育て】子育て教室
◆親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」(BP1プログラム)(全4回) 日時:5月14日~6月4日の(水)14:00~16:00 内容:参加者の相互交流を通じて子育て方法を学ぶ 講師:ベビープログラム認定ファシリテーター 対象:区内在住で6年12月5日~7年3月14日生まれの第1子と母親 定員:10組(先着) 申込:4月17日から電話・窓口で 場所・問合せ:本町子育て支援センター 【電話】0…
-
子育て
【子育て】7年度 児童育成手当を申請してください
6年中の所得が所得制限限度額未満で、現在、児童育成手当(育成手当・障害手当)を受給していない人が手当を受けるには、申請手続きが必要です。 申請期間:5月1~30日 制度の内容や申請方法など詳しくは、区ポータルを確認してください。 問合せ:子ども青少年課子育て給付係 【電話】03-3463-2558【FAX】03-5458-4942
-
子育て
【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆親子体操教室(全5回) 日時:5月27日~6月24日の(火)10:30~11:30 講師:渋谷区エアロビック連盟 杉浦恵子氏 対象:区内在住・在園の1~1歳11か月児と保護者 定員:10組(抽選)費800円(スポーツ安全保険) ※任意加入 申込:5月6日までに電話・窓口で 場所・問合せ:児童青少年センター フレンズ本町 【電話】03-3377-5160【FAX】03-3377-5162 ◆「第3…
広報紙バックナンバー
-
しぶや区ニュース 令和7年(2025年)4月15日号
-
しぶや区ニュース 令和7年(2025年)4月1日号
-
しぶや区ニュース 令和7年(2025年)3月15日号
-
しぶや区ニュース 令和7年(2025年)3月1日号
-
しぶや区ニュース 令和7年(2025年)2月15日号
-
しぶや区ニュース 令和7年(2025年)2月1日号
-
しぶや区ニュース 令和7年(2025年)1月15日号
-
しぶや区ニュース 令和7年(2025年)1月1日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)12月15日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)12月1日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)11月15日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)11月1日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)10月15日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)10月1日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)9月15日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)9月1日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)8月15日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)8月1日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)7月15日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)7月1日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)6月15日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)6月1日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)5月15日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)5月1日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)4月15日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)4月1日号
-
しぶや区ニュース 令和6年(2024年)3月15日号
自治体データ
- HP
- 東京都渋谷区ホームページ
- 住所
- 渋谷区宇田川町1-1
- 電話
- 03-3463-1211
- 首長
- 長谷部 健