しぶや区ニュース 令和7年(2025年)9月1日号

発行号の内容
-
くらし
チアダンスで始まる、第二の青春。(1) ー仲間がいるから頑張れる。笑顔を届けるチアダンス。- ■しぶや区ニュース×渋谷のラジオ 渋谷のラジオで出張インタビュー 渋谷区を拠点に活動するシニア向けチアダンスチーム「Shibuya Iris」の皆さんに、チアダンスを始めたきっかけやその魅力、今後の目標などについて伺いました。 ・Shibuya Iris講師 柳下容子(やぎしたようこ)さん 「新メンバー募集中です!一歩を踏み出してみませんか?」...
-
くらし
チアダンスで始まる、第二の青春。(2) ◆渋谷から全国、そして世界へ。チアダンスの魅力を発信したい ◇今後の目標を教えてください。 柳下:「Shibuya Iris」を渋谷区のシニアスターに育て上げて、渋谷区をチアダンスの力でもっと元気にしたいです。そしていつか、有名アーティストのバックダンサーとして、皆さんと踊れるようになりたいと思っています。 内藤:年齢的にも体力的にも大変な時はありますが、体が元気なうちはチアダンスを続けて、チーム...
-
子育て
【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。 ◆8年4月に小学校へ入学する新1年生の就学時健康診断を行います 就学時健康診断通知書を10月6日以降に送付予定です。区立の小学校へ入学を希望している人だけでなく、国立・私立の小学校へ入学を希望している人や転出を予定している人も、通学区域の学校で受診してください。10月15日までに就学時健康診断票が届かない場合は、学務課学校事業係へ問い合わせてください。 対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生...
-
子育て
【子育て】ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)を開始します 東京都が認定したベビーシッター事業者(以下「認定事業者」)の一時保育サービスを利用した未就学児などを養育する保護者に対して、利用料の一部を補助します。保護者の残業や病気、学校行事など、幅広い理由で利用できます。 対象:区内在住で、以下のいずれかに当てはまる人 ・0~6歳の未就学児を養育する人 ・0~12歳の障がい児を養育する人 利用料:各認定事業者が定める額 補助額(1時間):2,500円(7:0...
-
講座
【生涯学習】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。 ◆特別開催「スマホサロン」 講師:デジタル活用支援員 申込:当日会場で 問合せ: (株)渋谷サービス公社(デジタルデバイド解消事業係)【電話】080-4637-4740(平日9:00~17:00) 学びとスポーツ課活躍支援係【電話】03-6451-1418【FAX】03-6451-1428 ◆渋谷ハチコウ大学クラブ活動「将棋入門クラブ後期」(全10回) 日時:10月8・22日、11月12・26日、...
-
講座
【生涯学習】シブカツ!スマホ塾 ◆スマホで備える防災・防犯 日時:9月22日(月)14:00~16:00 内容:渋谷区防災アプリの使い方、スマホを狙った詐欺などへの対策方法 ◆YouTubeで動画を楽しもう 日時:9月30日(火)14:00~16:00 内容:YouTubeの使い方(動画の見方・探し方・便利な機能) 〈共通事項〉 場所:渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(渋谷ヒカリエ8階) 講師:デジタル活用支援員 定員:各20...
-
イベント
【教育】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。 ◆ふらっとアイリス 申込:当日会場で 場所・問合せ:渋谷インクルーシブシティセンター〈アイリス〉 【電話】03-3464-3395【FAX】03-3464-3398
-
くらし
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。 ◆障害者福祉センターはぁとぴあ原宿(男性フロア)の施設入所者を募集します 入所日:12月1日以降(予定) 対象:次の全てを満たす男性 ・区の障害福祉サービスの受給者証を持っている ・18歳以上、おおむね55歳未満 ・愛の手帳の交付を受けている ・障害支援区分が区分4相当以上である ・医療的ケアを必要としない 募集人数:1人 申込:9月19日(必着)までに応募書類を、〒150-8010(住所不要)渋...
-
健康
【福祉】渋谷フレイル予防キャラバン フレイル予防で大切な3要素(運動、栄養・口腔(こうくう)、社会参加)に関して、毎日の生活で実践できるヒントを学べます。 対象:区内在住・在勤・在学の人 定員:40人(先着) 申込:9月2日10:00から渋谷フレイル予防フェア特設サイト内の申込フォーム・電話で渋谷フレイル予防フェア運営事務局((株)グリーンアップル内)へ(【電話】03-6427-1085) ※平日10:00~16:00 ※定員に空き...
-
くらし
敬老特集 9月15日は敬老の日(1) ◆敬老大会(オンライン) 9月12日(金)にLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で開催する敬老大会のダイジェスト動画をYouTubeで配信します。 ※会場観覧の受け付けは終了しました。 期間:9月26日(金)~10月5日(日) 配信:YouTube「渋谷区敬老大会」 出演: 歌謡ショー 天童よしみ氏、小桜舞子氏 モノマネショー セニョール玉置氏 司会 東玉助氏 問合せ:高齢者福祉課サー...
-
くらし
敬老特集 9月15日は敬老の日(2) ◆シニアクラブ 区内には44のシニアクラブがあり、健康づくりや仲間づくりを目的に、知識や経験を生かした社会活動を自主的に行なっています。 入会を希望する人や、活動に関心のある人は、シニアクラブ活動サポート室へ問い合わせてください。 内容:スポーツ・趣味・文化活動、連合会行事(輪投げ大会、グラウンドゴルフ、教養講座、健康麻雀大会、作品展など) 対象:おおむね60歳以上の人 問合せ: シニアクラブ活動...
-
健康
【健康】予防接種のお知らせ ◆インフルエンザ 接種期間:10月1日~8年1月31日 ◇60歳以上 対象:区内在住で(1)65歳以上の人(12月31日現在)、(2)60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に身体障害者手帳1級程度の障がいがある人 ※(1)の対象で現在64歳の人は、65歳の誕生日の前日から接種可 ◇中学3年生以下 対象:区内在住で生後6か月~中学3年生(平成22年4月2日~令...
-
健康
【健康】国民健康保険 ◆国保無料健康診査 対象:渋谷区国民健康保険に加入している18~39歳の人(昭和61年4月1日~平成20年4月1日生まれ) 申込:9月1日~10月31日にオンライン申請・区LINEで 受診方法:11月20日~8年1月31日に受診票(11月中旬に送付)と国民健康保険の資格を確認できるもの(マイナ保険証や資格確認書など)を持参し、指定医療機関で受診 ※健診結果により、30歳から39歳の人(8年3月31...
-
健康
【健康】思わず身体を動かしたくなる街へ。 ◆歯科健康教室「子どもの噛(か)めない、飲み込めない、発音できない」 日時:10月17日(金)13:30~15:30 場所:中央保健相談所 内容:食事・会話・呼吸の大切さ、口腔(こうくう)機能の発達について 講師:千葉歯科医院院長 浜野美幸氏 対象:区内在住・在勤で、主に乳幼児や小学生の保護者 定員:24人(先着) 申込:9月17日から区LINE・電話で 問合せ:中央保健相談所保健管理係 【電話】...
-
健康
【健康】飼い犬の登録・狂犬病予防注射済票の交付 ◆飼い犬の登録 ◇マイクロチップを装着している犬 対象:犬を購入した人、犬を譲り受けた人、マイクロチップを装着していない犬に新たにマイクロチップを取り付けた人 費用:400円(電子申請手数料) 申し込み:環境省「犬と猫のマイクロチップ情報登録」HPで ◇マイクロチップを装着していない犬 対象:生後91日以上の飼い犬を、これまで一度も登録をしていない人 費用:3,000円(交付手数料) 必要書類:未...
-
スポーツ
【スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。 ◆渋谷本町学園温水プールの利用を再開します 再開日:9月20日(土) ※工事状況などにより再開日が変更となる場合があります。詳しくは、区ポータルを確認してください。 問合せ: 渋谷本町学園温水プール【電話】03-3373-1303【FAX】03-6276-3810 学びとスポーツ課スポーツ振興係【電話】03-3463-3295【FAX】03-3463-3822
-
くらし
【防災・安全】人のつながりと意識が未来を守る街へ。 ◆10月1日から自転車などの放置禁止区域を拡大します 区では、放置自転車などの対策として「渋谷区自転車等の放置防止等に関する条例」に基づき、自転車などの放置によって良好な生活環境が著しく損なわれ、災害時の緊急活動や避難行動に支障があると認められる地域を放置禁止区域として指定しています。10月1日から新たに禁止区域を拡大します。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 拡大対象区域:原宿駅・神宮前周辺...
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】区民保養施設 11月のお得な情報 区内在住の人を代表とするグループは、9月1~15日に11月利用分の抽選に申し込むことができます。 ◆河津さくらの里しぶや ◇[平日プラン]みかんプレゼント 日時:11月17日(月)~28日(金)の平日 内容:チェックイン時にフロントで提供 ※(土)から3泊または(日)から2泊の場合は、(月)に提供 問合せ: 河津さくらの里しぶや【電話】0558-32-1020【FAX】0558-32-2830 河...
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】ハチ公バス ◆迂回(うかい)運行のお知らせ イベント開催に伴い、恵比寿・代官山循環(夕やけこやけルート)の一部区間で、迂回運行を実施します。 日時:9月13日(土)始発~最終便 ※「(16)新橋区民施設」の次は、「(17)豊沢児童遊園地」には停車せず、「(17)-2広尾1丁目」「(17)-3新豊沢橋」へ迂回します。 問合せ:交通政策課交通政策調整主査 【電話】03-3463-1854【FAX】03-5458-...
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。 ◆紅葉(もみじ)狩り 日時:10月14日(火)~15日(水)(1泊2日) 宿泊地アクティブ峰の原(長野県須坂市) ※現地集合・現地解散、上田駅から送迎あり 対象:申込代表者が区内在住・在勤・在学の人 定員:30人(抽選) 費用等:一般3,000円、小学生以下2,000円(昼食代・保険料を含む、交通費・宿泊費別途) 申込:9月2~14日に電話・アクティブ峰の原HPで ※9月10・11日は休館日のため...
- 1/2
- 1
- 2