くらし 今月のおしらせ Information~お知らせ(2)

■高等学校等就学支援金・高校生等臨時支援金
高等学校等に在学する生徒に対し、授業料に充てるための返還不要の支援金を支給します(申請が必要)。
対象:保護者等の「市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整控除の額(政令指定都市の場合は調整控除の額4分の3を乗じて計算)」
・高等学校等就学支援金 30万4200円未満(年収約910万円未満)の世帯の生徒
・高校生等臨時支援金 30万4200円以上の世帯の生徒
申請:在学中または入学する高等学校等へ

問合せ:
(公立)県教育局財務課【電話】045-210-8113
(私立)県私学振興課【電話】045-210-3793

■南方諸地域戦没者追悼式
日程:11月26日(水)14時30分
場所:沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の丘「神奈川の塔」
対象:県内在住の南方諸地域戦没者の遺族と付き添いの方50人
申込み:電話で8月29日までに県生活援護課【電話】045-210-4917へ

■保育のお手伝いをしてみませんか
高校生からシニアの方を対象に、保育士等の業務を補助する「キッズサポーター」を募集します。保育所等での4日間程度の実習を通じて、保育の現場を体験しませんか。
※詳しくはHPか問合せ

問合せ:県次世代育成課
【電話】045-210-4687

■「核兵器もない 戦争もない 平和な世界を」
県は、昭和59年に非核兵器県宣言を行い、国内外に平和を訴え続けています。

■広告掲載については
株式会社ジチタイアド【電話】092-716-1401へ