- 発行日 :
 - 自治体名 : 神奈川県
 - 広報紙名 : 県のたより 令和7年11月号
 
■県立総合職業技術校 入校生募集
○令和8年4月生(I期)
募集校:東部校、西部校
対象:求職中の方(各種優先枠あり)
選考日:12月13日(土)
受付期間:11月21日〜12月2日
募集案内:11月17日から各ハローワーク等で配布、HPにも掲載
問合せ:県産業人材課
【電話】045-210-5715
■農業アカデミー学生募集
○一般入校試験
募集課程:生産技術科、技術専修科
募集人数:各30人(生産技術科は推薦入校試験を含む)
試験日:1月20日(火)
入校検定料:2200円
受付期間:11月25日〜12月24日
※詳しくはHPか問合せ
問合せ:同アカデミー教務課
【電話】046-238-5274
■県の計画等の案にご意見を
○県消費生活条例第10条に規定する事業者が遵守すべき表示基準の一部改正(案)
県は、「重要な計画等」や「規則等」の策定・制定・改定等をする際に、「かながわ県民意見反映手続(パブリック・コメント)」を実施しています。各計画等の案は、県政情報センター、各地域県政情報コーナー等で閲覧できるほか、HPにも掲載しています。
意見の提出方法:HPか郵送、ファクスで11月7日〜12月6日(必着)に県消費生活課【電話】045-312-1121内線2631【FAX】045-312-3506へ
※手話を撮影・録画したDVDの郵送も可
■県営住宅の入居者 11月定期募集
内容:新築54戸、空き家746戸(子育て世帯向け45戸含む)
入居時期:令和8年4月1日以降
募集期間:11月14日〜12月1日
案内書:県住宅営繕事務所、各地域県政情報コーナー、市区町村の窓口、県営住宅指定管理者サービスセンター、(一社)かながわ土地建物保全協会等で11月12日から配布
問合せ:(一社)かながわ土地建物保全協会
【電話】045-201-3673
■道路清掃ボランティア募集
日程:11月29日(土)10〜12時
場所:県内各地11コース
定員:各コース50人
受付期間:10月28日〜11月18日
※詳しくはHPか問合せ
問合せ:県道路管理課
【電話】045-210-6359
■神奈川障害者職業能力開発校生募集
○令和8年4月入校生(第2回)
コース:
(1)ビジネスサポート
(2)総合CAD、ITチャレンジ、Web・DTP制作
(3)ビジネス実務、サービス実務
対象:
(1)身体(視覚)
(2)身体・精神
(3)精神障がい者
選考日:12月13・15日
受付期間:10月27日〜11月28日
募集案内:各ハローワークか同校で配布中、HPにも掲載
問合せ:同校
【電話】042-744-1243【FAX】042-740-1497
■障がい者のための職業訓練
○「トライ!」1月生募集
訓練科:
(1)パソコン・事務
(2)自立・就労準備
訓練期間:1月6日〜2月27日
対象:
(1)身体・知的・精神・発達
(2)精神・発達障がい者
受付期間:11月4〜21日
○「トライ!」2月生募集
訓練科:
(1)パソコン
(2)パソコンスキルアップ
(3)企業内実習とパソコン
(4)就労準備
訓練期間:
(1)(2)(3)2月2日〜3月25日
(4)2月2〜20日
対象:
(1)(2)身体・知的・精神・発達
(3)知的・精神・発達
(4)知的障がい者
受付期間:12月1〜12日
募集案内:各ハローワークで配布中、HPにも掲載
問合せ:
各ハローワークか
神奈川障害者職業能力開発校【電話】042-744-5558、1243【FAX】042-740-1497
■かな花フォトコンテスト
「自慢したい、かながわの花絶景」をテーマに開催しています。あなたのいちおし花スポットをInstagramにぜひ投稿してください。
投稿期限:1月13日
※詳しくはHPか問合せ
問合せ:県観光課
【電話】045-285-0739
■「県のたより」投稿写真募集
「私の好きな神奈川」をテーマに令和8年5月号〜令和9年4月号に掲載する写真を募集しています。
撮影期間:令和6年12月1日以降
応募期限:令和8年1月15日(必着、電子申請は17時受信まで)
募集案内:県政情報センター、各地域県政情報コーナー等で配布中、HPにも掲載
問合せ:県知事室
【電話】045-210-3662
