県のたより 令和7年11月号
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                神奈川巡り 秋の陣! 県は戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』とコラボした未病改善ウォークラリーを実施しています。 観光と運動をかねて、見どころが多い秋の神奈川を歩いてみませんか。 ■未病改善ウォークラリーに参加しよう! 開催期間:11月17日(月)12時59分まで 戦国ウォークゲーム『信長の野望出陣』と神奈川県がコラボし、ゲーム内でイベントを開催中。実際に歩いてミッションをクリアすることで、ゲーム内アイテムが入手で...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                歩いて、見つけて、神奈川の秋(1) 秋の風景を楽しみながら、ウォーキングを通じて未病改善に取り組みましょう。 ■魅力が集中!相模に夢中! 〔S〕さがみを旅するスタンプラリー2025〔全15スポット〕 開催期間:11月28日(金)まで 相模エリア(県央地域)の魅力を体験できるスタンプラリーを開催しています。 スタンプを集めた方の中から抽選で最大22人にすてきな賞品が当たります! どなたでも無料で参加できます。 この秋、県央地域にでかけ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                歩いて、見つけて、神奈川の秋(2) ■〔M〕三浦半島の「地域まるごとホテル」でお得に宿泊! 三浦半島では、一つのまちをホテルのように見立てた特別な観光プランを提供しています。 滞在先は三崎港エリアと、新たにオープンする秋谷・芦名・佐島エリアがあり、それぞれのエリアで宿泊者限定の体験や食事を組み合わせ、地域の魅力をまるごと楽しむことができます。 三浦半島の奥深さを楽しむ旅にでかけませんか? ◆〔三崎港エリア〕港町の暮らしを味わう 昭和...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                知事メッセージ 今年の夏は連日のあまりの暑さに外出を控えていたという方々も、秋の深まりとともに、さまざまなおでかけプランを考えておられるのではないでしょうか。 県内には秋の訪れを感じられるスポットが溢れています。参道を赤く染めるモミジがライトアップに浮かぶ「大山」、色とりどりの紅葉が澄んだ湖面に映る「丹沢湖」、イチョウ並木が黄金色に輝く「日本大通り」など、挙げだしたらきりがありません。 また、「三浦半島」では、「...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                秋季全国火災予防運動 11月9日~15日 ■「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」 火災はちょっとした不注意や不始末から発生します。 火の取り扱いには十分注意し、大切な命や財産を守りましょう。 ◆住宅防火 いのちを守る 10のチェックポイント ○4つの習慣チェック ・寝たばこはしない ・ストーブの周りに燃えやすいものを置いていない ・こんろを使うときは火のそばを離れない ・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜いている ○6つの対...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                今月のおしらせ Information~試験・募集(1) ■県職員募集(看護専任教員) 募集人数:一般2人、経験者2人 選考日: ・論文考査11月25日〜12月1日(17時受信)に提出 ・人物考査12月13・14日のうち指定する日(経験者は口述考査もあり) 応募期限:11月18日(17時受信) 受験案内:各地域県政情報コーナー、県健康医療局総務室等で配布中、HPにも掲載 ※詳しくはHPか問合せ 問合せ:同室 【電話】045-210-4618 ■会計年度任...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                今月のおしらせ Information~試験・募集(2) ■県立総合職業技術校 入校生募集 ○令和8年4月生(I期) 募集校:東部校、西部校 対象:求職中の方(各種優先枠あり) 選考日:12月13日(土) 受付期間:11月21日〜12月2日 募集案内:11月17日から各ハローワーク等で配布、HPにも掲載 問合せ:県産業人材課 【電話】045-210-5715 ■農業アカデミー学生募集 ○一般入校試験 募集課程:生産技術科、技術専修科 募集人数:各30人(...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                今月のおしらせ Information~お知らせ ■11月は不法投棄撲滅強化月間 県は不法投棄を許さない地域環境づくりを推進しています。不法投棄の現場を目撃したら、最寄りの警察署までご連絡ください。 問合せ:県資源循環推進課 【電話】045-210-4151 ■県奨学金のご案内 ○県高等学校奨学金予約採用 高等学校等への進学前に同奨学金貸し付けの審査を行う予約採用を受け付けます。 対象:令和8年度に高等学校等へ進学を予定している中学3年生 貸付月...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                今月のおしらせ Information~施設情報 ■県立金沢文庫 ○「金沢文庫」創設750年記念 特別展「金沢文庫本-流離(さすら)う本の物語」 期間:11月14日〜1月18日 問合せ:【電話】045-701-9069 休館日:月曜(11月3・24日は開館)、11月4・11〜13・25日 ■県立近代美術館 葉山 ○企画展「若江漢字とヨーゼフ・ボイス」 期間:11月15日〜2月23日 問合せ:【電話】046-875-2800 休館日:月曜(11月3...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                今月のおしらせ Information~催し(1) ■11月・12月は湘南国際村月間 日程: (1)12月6・7日 (2)12月26日 場所:湘南国際村(横須賀市・葉山町) 内容: (1)北斎をテーマにした展示や講演等 (2)ゲーム「マインクラフト」で遊びながら学ぶまちづくり体験 申込期間: (1)11月1〜19日 (2)11月4〜28日 ※詳しくはHPか問合せ 問合せ:県地域政策課 【電話】045-210-3255 ■あーすフェスタかながわ 日程...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                今月のおしらせ Information~催し(2) ■かながわ伝統文化こども歳時記 日程:11月29日(土)11〜16時 場所:県立青少年センター 内容:お祭りや芸能、伝承遊びなどの伝統文化が持つ魅力を伝える公演やワークショップ ※一部有料プログラムあり、詳しくはHPか問合せ 問合せ:同センターホール運営課 【電話】045-263-4475 ■黒岩知事と県民との“対話の広場” ○県西会場 日程:12月11日(木)16時30分〜18時 場所:県小田原...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                今月のおしらせ Information~講座 ■かながわコミュニティカレッジ ○1月開講講座 (1)園芸療法ボランティア入門 (2)外国につながる子どもの学習支援者ブラッシュアップ (3)回想法リーダー養成 (4)地域活動リーダー養成 場所:かながわ県民センター((3)はオンラインでの受講も可) 定員: (1)40人 (2)(4)各30人 (3)講義室30人、オンライン10人 申込期限: (1)12月16日 (2)12月18日 (3)12月1...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                今月のおしらせ Information~相談 ■多重債務者特別相談会 11月17日〜12月9日に、県内各地で多重債務に関する相談会(要予約)を開催します。弁護士等が無料で相談をお受けします。 ※日程・実施場所・予約方法等詳しくはHPか問合せ 問合せ:県消費生活課 【電話】045-312-1121 内線2651 ■安全運転相談 安全運転相談ダイヤルでは、病気や障がいがあり、運転に不安を感じている方や高齢運転者の方またはそのご家族などからの安全運...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                インクルーシブ教育推進フォーラム 「みんなでつくる だれにとっても学びやすい学校」について皆さんで一緒に考えませんか。 11月29日(土)13時30分~16時(13時開場) 会場定員:600人 YouTube配信あり 1 オープニング(神奈川のインクルーシブ教育の推進について) 2 会場参加型パネルディスカッション など テーマ:「多様な学びが生まれる学校ってどんな学校だろう?」 登壇者: ・武田緑氏 学校DEandI コンサルタ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                【県立神奈川近代文学館】特別展 没後70年 坂口安吾展 あちらこちら命がけ Kanagawa Museum of Modern Literature 「堕落論」をはじめ数々の作品で文壇に異彩を放ち、豪放な生きざまの無類派作家として不動の人気を誇る坂口安吾。 本展では原稿や書簡、遺品など多くの貴重資料により安吾の実像に迫ります。 開催期間:11月30日(日)まで 開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで) 料金:一般800円、65歳以上・20歳未満・学生400円...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                開催500日前! GREEN×EXPO 2027 (2027年国際園芸博覧会) 2027.3.19-9.26 横浜・上瀬谷
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                読者プレゼント 「県のたより」読者アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で20名の方に、「やまなみ五湖エコバッグ」をプレゼントします。 申込み:HPかはがきで郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号と「県のたより」11月号について(1)参考になった記事、(2)ご意見・感想を明記し、11月1〜20日にご応募ください。(応募は1人1回まで) ・HP…応募は電子申請eから ・はがき…県知事室県のたよりグループ 〒231...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                宝くじの発売は今年で80周年! 宝くじは県内で購入しましょう 県内で販売された宝くじの収益金は、子育て支援や学校教育施設の整備など、さまざまな分野に使われ、皆さんの身近な暮らしに役立っています。 ■関東・中部・東北自治宝くじ ■全国自治宝くじ 宝くじ売場や販売スケジュールなどが分からない場合は宝くじコールセンター︎【電話】0570-011192 HPでもご確認いただけます 問合せ:県財政課 【電話】045-210-2291
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                県民相談ナビ・デスク ■県の業務などの相談窓口が分からない場合は 県民相談ナビ・デスク 【電話】045-321-6865 月〜金曜(祝・休日除く)9時〜16時30分
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                わたしの提案 神奈川県への提言 あなたの声をインターネット・手紙・FAXで県政にお寄せください! ・インターネット…「神奈川県 わたしの提案」で検索。 ・手紙…〒231-8588 県情報公開広聴課 広聴グループ 「わたしの提案」と表書きしてください。県の施設や市区町村の窓口に専用用紙もあります。 ・【FAX】045-210-8833 問合せ:県情報公開広聴課 【電話】045-210-3672
 
- 1/2
 - 1
 - 2
 
