その他 タウンガイド

■保育のしごと就職フェア
9月13日、13~16時。アミューあつぎ。市内で働く保育士による各保育施設の紹介や就職の助言など。市内保育施設に就職を希望する方(託児あり。1歳~小学3年生5人。8月26日までに要予約。先着順)。無料。
申込み:不要。

問合せ:保育課
【電話】225-2768。

■「もっと触りたい縄文土器」講座
8月24日。10時30分~、13時30分~(各回60分)。あつぎ郷土博物館。考古担当者の解説を聞き、土器に触れながら厚木の歴史を学ぶ。各回20人。無料。
申込み:不要。先着順。

問合せ:文化魅力創造課
【電話】225-2515。

■救急救命講習会
□応急手当上級救命講習会
8月22日、9~17時。心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い、出血時の止血法など。市内在住在勤在学の中学生以上30人。無料。

□応急手当普及員再講習会
8月26日、13時30分~16時30分。有効期限内の認定証を持っている市内在住在勤在学の普及員30人。3960円(テキスト代)。

いずれも睦合分署。
申込み:8月1~12日に救急救命課【電話】223-9365へ。抽選。講座予約システム。

■あつぎマラソンボランティアを募集
給水所の補助や会場の整理などを行うボランティアを募集します。
日時:10月26日、8~12時
場所:荻野運動公園と周辺道路。
申込み:電話またはファクス、Eメールに〒住所、氏名、年齢、電話番号を書き、8月29日までにスポーツ魅力創造課【電話】225-2531【FAX】223-0044【メール】[email protected]へ。10月上旬に説明会を開催予定。

■都市計画審議会委員を募集
市の都市計画を調査・審議する委員を募集します。
対象:
(1)市内在住在勤在学で応募日現在18歳以上
(2)平日昼間の会議(年4回程度)に出席できる
(3)他の審議会などの委員でない
(4)市の議員・職員でない
―の全てを満たす方3人
任期:11月22日から2年間
報酬:日額7800円(交通費含む)。
申込み:都市計画課、公民館、市HPにある申込書に応募動機を添え、直接または郵送、ファクス、Eメールで9月1日(消印有効)までに〒243-8511都市計画課【電話】225-2401【FAX】222-8792【メール】[email protected]へ。書類選考あり。

■本厚木駅連絡所の臨時休業
8月19・20日は駅ビル休館のため、連絡所・観光案内所を休業します。

問合せ:市民課
【電話】225-2110。

■児童扶養手当現況届・特別児童扶養手当所得状況届
前年の所得や子どもの養育状況を確認するため、受給者は必ず届け出てください。
期間:
・児童扶養手当…8月1日~9月1日
・特別児童扶養手当…8月12日~9月11日
詳細は対象者に郵送で通知。

問合せ:子育て給付課
【電話】225-2241。