くらし お知らせ(1)

■市有地の売却
物件:金田字伊藤海道
(1)832番5(116.47平方メートル)
(2)832番7(124.02平方メートル)。
申込み:財産管理課や市HPにある申込書と必要書類を直接または郵送で8月18~29日(必着)に〒243-8511財産管理課【電話】225-2089へ。詳細は市HPに掲載。

■にぎわい美化清掃
金曜、16時~16時30分(雨天中止)。本厚木駅周辺のごみを拾う。参加者にはまちのコイン「アユモ」を進呈。
申込み:当日、直接セーフティステーション番屋へ。

問合せ:商業観光課
【電話】225-2840。

■玉川小学校は小規模特認校
特例として、通学区域外からの就学を認めています。
学校見学会:9月19日、10時~10時30分
保護者説明会:10月3日、10時~10時50分。玉川小学校
入学時期:2026年4月
対象:市内在住または転入予定の児童(全学年)。
申込み:学務課や市HPにある申請書を10月8日~11月6日に直接、学務課【電話】225-2650へ。

■オストメイト健康相談会
9月7日、13時30分~16時30分。町田市民ホール。講演、グループ懇談、装具の展示。人工肛門・ぼうこう保有者と家族、医療機関の関係者や関心がある方50人。無料。
申込み:不要。

問合せ:日本オストミー協会神奈川支部
【電話】090-2648-5247。

■定額減税調整給付金(不足額)の通知書などを発送
定額減税を十分に受けられなかった方に給付金を支給します。
対象:
(1)2024年度の当初調整給付額が本来給付すべき所要額より不足している
(2)本人と扶養親族などが定額減税の対象外で、低所得世帯向けの給付金の対象世帯の世帯主・世帯員にも該当しない
―のいずれかに該当する方。対象者には8月上旬から順次、書類を発送。詳細は市HPに掲載。

問合せ:定額減税調整給付金(不足額)コールセンター
【電話】200-7420。

■宅建協会合同無料相談会
9月6日、10~16時。宅地建物取引業協会県央支部。専門家による法律や税金、不動産取引などの相談。無料。
申込み:9月5日までに宅建協会県央支部【電話】224-6561へ。