イベント information ~イベント~

■箱根町ロードレース大会
日時:10月18日(土)
・受付…8時〜
・開会式…8時45分〜
場所:仙石原文化センター
対象:健康で完走できる小学生以上の方
種目・距離:
・一般男子の部(高校生以上)5km
・一般女子の部(中学生以上)3km
・中学生男子の部 3km
・小学生高学年(男子の部・女子の部)2km
・小学生低学年(男子の部・女子の部)2km
スタート時間:
・小学生の部…9時20分
・その他の部…9時40分
その他:小雨決行

照会先:生涯学習課
【電話】85-7601

■不登校相談会・進路情報説明会
不登校で悩む児童・生徒や保護者を対象に、社会的自立や学校生活の再開に向けた支援を行います。

日時:10月18日(土)13時〜16時30分
・受付…12時30分〜16時
場所:小田原合同庁舎3階 3DEF会議室(小田原市荻窪350-1)
内容:
・個別相談会
・フリースクール等活動紹介
・進路についての情報提供 など
その他:事前申し込み不要

照会先:神奈川県教育委員会 子ども教育支援課小中学校生徒指導グループ
【電話】045-210-8292(直通)

■オストメイト健康相談会
日時:9月21日(日)13時30分〜16時30分
場所:小田原市栄町1丁目1-27 おだわら市民交流センターUMECO
対象:人工肛門、人工膀胱保有者の方とその家族および医療関係者、並びに関心のある方
定員:50人
参加費:無料(申し込み不要)
内容:講演、グループ懇談、装具の展示
相談員:茅ケ崎市立病院皮膚・排泄ケア認定看護師 小原典子さん

照会先:日本オストミー協会神奈川支部 西湘・湘南地区担当
【電話】070-4396-9336

■2025健康・福祉フェスティバル
日時:9月25日(木)
内容:
〈10時〜13時〉
・各種健康測定
・展示、体験コーナー
・手作り小物、お惣菜等の販売
〈13時45分〜15時30分〉
・社会福祉協議会顕彰式
・講演会「元気に過ごす健康入浴と水分補給のポイント」
・いきいきHAKONE体操
場所:さくら館
その他:プールの利用料は終日無料!

照会先:さくら館
【電話】85-0800

■自然に親しむ運動
◇第5回「江戸時代の東海道を歩く」
日本遺産に認定されている旧街道石畳や杉並木を歩きます。学芸員による関所のガイド付きです。

日時:10月3日(金)10時15分〜
コース:甘酒茶屋~杉並木~恩賜箱根公園~箱根関所
定員:20人
参加費:保険代100円
申し込み方法:9月22日(月)までに往復はがきまたは電子メール
集合場所:甘酒茶屋
対象:6歳以上

申込・照会先:箱根ビジターセンター
【電話】84-9981
【メール】[email protected]

■特別展「大涌谷の植物展」開催
2015年の水蒸気噴火で放出された火山ガスは、大涌谷の多くの植物を枯らしてしまいました。箱根ジオミュージアムでは、その後の植物の回復状況を調査してきました。本展示では、噴火から約10年が経ち、火山の厳しい環境の中でたくましく生きる植物たちの姿を紹介します。

日時:9月13日(土)〜1月12日(月)
場所:箱根ジオミュージアム多目的室
参加費:観覧料100円

照会先:箱根ジオミュージアム
【電話】83-8140