箱根町(神奈川県)
新着広報記事
-
くらし
行政×DX×LINE ■町公式LINEを使ってみませんか 町からの各種のお知らせが皆さんにより届くように、従来の紙の媒体に加えてホームページやメルマガなど様々な手法で発信していますが、中でも利用者が増加しているのが町公式LINEです。現在利用者は3000人を超え、町の人口から考えると単純に4人にひとり(昨年は利用者1600人・10人にひとり計算)は公式LINEから情報を得ていることになります。 そこでこの町公式LINE...
-
くらし
[スマホ操作が不安な方は必見!]参加費無料!出張スマホ教室 日時: ・基本編…10月3日(金) ・LINE編…10月17日(金) 各10時30分~12時30分 場所:仙石原文化センター2階会議室 《こんな方におすすめ》 ・これからスマホに変えようと思っている方 ・スマホの使い方が分からない方 ・周りに使い方を聞ける人がいない方 《こんなことが学べる》 ・基本操作カメラの使い方など ・インターネット ・動画の視聴、アプリの使い方 ・行政が提供する電子サービス...
-
くらし
長寿のお祝い ■長寿夫妻に町から記念品の贈呈 結婚50年および60年の長寿夫妻に対し、記念品を贈呈しました。(敬称略) ■百歳のお祝いに総理大臣から銀杯 今年度中に百歳を迎える方に、内閣総理大臣から贈呈された祝状と記念品の銀杯を伝達しました。(敬称略) ※詳細は、本紙P.7をご覧ください。 照会先:福祉課 【電話】85-7790
-
スポーツ
輝く!はこねの星 ■稲毛(いなげ)もあなさん 立教大学1年(函嶺白百合学園高等学校出身) 令和7年9月12日~14日に台湾高雄国際水泳競技場で開催された「フィンスイミングワールドカップシリーズ台湾・高雄大会」に女子100mサーフィス、50mサーフィス、50mアプニアで出場されました。 ■山田弘兼(やまだこうけん)さん 箱根の森小学校6年 令和7年8月15日~18日に富山県富山市内で開催された「PRIDE JAPAN...
-
くらし
ー行財政改革の取り組みと財源不足への対応ー持続可能で町民満足度の高いまちづくりへの工夫 町の仕事には、道路や水道の整備、子育てや福祉の支援など、暮らしを守る大切な役割があります。 しかし、今のままでは「入ってくるお金」よりも「出ていくお金」が多くなることが見込まれ、将来的に行政サービスを維持することが難しくなることが想定されます。 そこで町では「第2期箱根町行財政改革アクションプラン」を基に歳入の増加・歳出の減少(P9(1)町のお財布)と将来に備えた基金の増加(P9(2)貯金額)させ...
広報紙バックナンバー
-
広報はこね 令和7年10月号
-
広報はこね 令和7年9月号
-
広報はこね 令和7年8月号
-
広報はこね 令和7年7月号
-
広報はこね 令和7年6月号
-
広報はこね 令和7年5月号
-
広報はこね 令和7年4月号
-
広報はこね 令和7年3月号
-
広報はこね 令和7年2月号
-
広報はこね 令和7年1月号
-
広報はこね 令和6年12月号
-
広報はこね 令和6年11月号
-
広報はこね 令和6年10月号
自治体データ
- 住所
- 足柄下郡箱根町湯本256
- 電話
- 0460-85-7111
- 首長
- 勝俣 浩行
