- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県舟橋村
- 広報紙名 : 広報ふなはし 2025年11月号
■介護保険アレコレ 高額介護(介護予防)サービス費について
月々の介護費の自己負担額が世帯合計(個人)で上限を超えた場合に、その超えた分が払い戻されます。対象の方には申請書を送付いたします。

◇11月の保険料(65歳以上の方)
・特別徴収ありません
・普通徴収第5期(12月1日(月)納期限)
問合せ:中新川広域行政事務組合介護保険課
【電話】464-1316
■心の健康相談のご案内
心の悩みや病気(統合失調症、うつ、不安症、アルコール依存症、認知症等)について、ご本人やその家族の相談に精神科医師が応じます。秘密は守りますので、安心してご相談ください。事前予約が必要です。
相談日:11月12日(水)[毎月第2水曜日]
時間:午後1時30分~3時30分
場所:富山県中部厚生センター(上市町横法音寺40)
問合せ:富山県中部厚生センター 保健予防課 地域保健班
【電話】472-0637
■求職者支援訓練の受講者募集について
求職者の方を対象に職業訓練を実施しています。受講を希望される方はご相談ください。
◇募集訓練科
▽しっかり学ぶパソコン・Web基礎科
訓練場所(問い合わせ先):クレッセントパソコンスクール
【電話】432-7676
訓練期間:令和7年12月9日(火)~令和8年3月9日(月)
募集期間:令和7年8月26日(火)~令和7年11月14日(金)
対象者:ハローワークで求職の申し込みをしている方等
※選考があります。
※受講料は無料、テキスト代等は必要です。
問合せ:滑川公共職業安定所
【電話】475-0324
■家屋を取り壊した方へのお知らせ
住宅、倉庫など家屋の一部または全部を取り壊した場合は、固定資産税の手続きが必要です。
・登記のされている家屋を取り壊した場合
法務局で滅失の登記をしてください。法務局より通知が舟橋村に届きますので、それに基づき処理いたします。(ただし、登記が12月末に間に合わない場合は、滅失届を総務課に提出してください。)
・登記のされていない家屋の場合
家屋の滅失届を年内に総務課に提出してください。
また、固定資産税の課税の基準日は毎年1月1日ですので、年の途中で(2月や3月)取り壊した場合でも、固定資産税が課税されることになります。
問合せ:総務課
【電話】464-1121
■賃金額のセルフチェックを行いましょう!
最低賃金が改正され、富山県最低賃金は令和7年10月12日から時間額1、062円になります。賃金額の比較を行う際、月給の場合は、一目で最低賃金と比較することができないので、月給を時間額に計算し直す必要があります。
左記のサイトの「月給の最低賃金チェックツール」をご利用いただくことで、簡単に自身の月給と最低賃金を比較することができます。ぜひご活用ください。
問合せ:魚津労働基準監督署 監督課
【電話】0765-22-0579
