広報ふなはし 2025年11月号
発行号の内容
-
子育て
舟橋村リユース事業 制服の回収(リユース)を行います Q 舟橋村リユース事業って何? A 舟橋村では、卒業や成長で着られなくなった舟橋村立小・中学校の制服や体操服を引取り、補修した上で、引継ぎ・活用していただける方へ無償でお渡しする事業を行っています。 ◆対象となるもの ○舟橋小・中学校の制服(ブレザー、ズボン、スカート、ブラウス) ○体操服 ○柔道着 ◆注意点 ○汚れや破損の大きいものは回収できません。 ○洗濯した状態で持参してください。 ○名入れ...
-
くらし
ふるさとニュース(1) ■9月26日(金)大阪万博ナウル共和国パビリオン内にて協定締結 大阪万博ナウル共和国パビリオンと広報連携協定の締結式を行いました。ナウル共和国は南太平洋に位置する島国で、世界で3番目に面積が小さい国で知られています。 締結式ではナウル共和国パビリオン政府代表代行のシャンディ・エイケンさんが「富山県内の自治体と協定を締結するのは初めて。世界で3番目に小さい国と日本で1番小さい村とで、各種SNS等を通...
-
くらし
ふるさとニュース(2) ■10月5日(日)fork fes 2025 秋の収穫祭が開催されました 舟橋村にある「みん営」の学童施設forkにて、今年もforkfesが開催されました。当日はあいにくの天気でしたが、多くの来場者で盛り上がりました。舟橋駅南駐車場にはドリンクやクレープ、お好み焼きなどのキッチンカーが集まり、日の出屋製菓産業(株)によるせんべい焼き体験なども行われました。fork内では農家でありタレントのパーク...
-
くらし
入札結果を公表します(金額は税込) お問い合わせ先:総務課 【電話】464-1121
-
くらし
ふるさとニュース(3) ■10月12日(日)文化講演会に石原 良純さんをお呼びしました 俳優で気象予報士の石原 良純さんに「石原家の家族愛and自然への想い」と題して、ご講演いただきました。石原さんといえば政治家で作家の父と俳優の叔父、そして政治や芸術などそれぞれの分野でご活躍中のご兄弟がいらっしゃることで有名です。華やかなご家庭で育った幼少期のユニークな思い出を、ユーモアを交えて楽しくお話しくださいました。 石原さんは...
-
くらし
第14回舟橋村表彰式 11月3日(月・祝)午前9時30分より、舟橋会館大ホールにおいて「第14回舟橋村表彰式」を開催します。村政の発展に貢献された方を表彰しますので、受賞者に温かい拍手をお願いします。受賞者と主な功績概要は次のとおりです。 ※詳細は本紙をご覧ください
-
その他
企業版ふるさと納税でご寄附いただきました 企業の皆様から多くの温かいご支援をいただきましたので、ご報告いたします。 寄附日:2025/8/31 企業名:田辺商事株式会社 金額:100,000円
-
くらし
令和6年度 舟橋村一般会計 決算 9月定例村議会において、令和6年度一般並びに各特別会計の歳入歳出決算が認定されました。一般会計の決算概要についてお知らせします。 ■村に入ったお金 歳入 23億265万5千円 ○歳入から見る財政状況 歳入決算額は、23億265万5千円で、前年度に比べ3,248万5千円の増となりました。 主な要因: ・地方交付金等 9,947万1千円の増(地方交付金の増) ・村債 9,062万8千円の減(起債対象事...
-
子育て
令和8年度 学童保育について 運営主体:社会福祉法人毅行福祉会 名称:あおぞらクラブすきっぷ園 目的:放課後、保護者が仕事などの理由で家庭にいない、いわゆる留守家庭の子どもたちのために、保護者が帰宅するまでの間、家庭に代わる生活の場を提供します。 入所要件:父母が就労しており、かつ、下校後養育者が家庭にいないため適切な保護等が受けられない児童 ※親子面談で保育の必要性を審査します。定員超過によりお受けできない場合があります。 ...
-
くらし
ふなはし掲示板 ■介護保険アレコレ 高額介護(介護予防)サービス費について 月々の介護費の自己負担額が世帯合計(個人)で上限を超えた場合に、その超えた分が払い戻されます。対象の方には申請書を送付いたします。 ◇11月の保険料(65歳以上の方) ・特別徴収ありません ・普通徴収第5期(12月1日(月)納期限) 問合せ:中新川広域行政事務組合介護保険課 【電話】464-1316 ■心の健康相談のご案内 心の悩みや病気...
-
くらし
秋季全国火災予防運動 秋の火災予防運動 11月9日~15日 実施期間:令和7年11月9日(日)から11月15日(土)までの7日間 令和7年度全国統一防火標語『急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし』 11月9日(日)から15日(土)までの7日間、秋季全国火災予防運動が実施されます。 これからの時季、ご家庭でも暖房器具など火を取り扱う機会が多くなり、火災の危険が増加します。一人ひとりが火災予防に対する意識を持ち、安全で安心し...
-
くらし
常願寺ハイツの指定管理者募集について 令和8年度から「指定管理者」として常願寺ハイツスポーツ公園の管理運営を行う団体を募集します。詳しくは、富山地区広域圏事務組合ホームページ(https://www.toyama-kouiki.jp/)をご覧いただくか、下記応募先へお問い合わせください。 お問い合わせ先:富山地区広域圏事務組合クリーンセンター 【電話】462-1187
-
くらし
12月1日は「世界エイズデー」です 今年は『U=U 検出されない=性感染しない』をテーマに全国でエイズ予防キャンペーンが展開されます。 中部厚生センターでは、期間中に夜間特別検査を行います。 他にも、期間中に富山県内で夜間検査や休日検査を実施しています。 詳しくは富山県のホームページをご確認ください。
-
しごと
富山県最低賃金の改正 10月12日から富山県最低賃金が時間額1,062円に改正されました。 この最低賃金は、年齢や雇用形態(パート・アルバイトなど)にかかわらず、富山県内の事業場で働くすべての労働者に適用されます。 お問い合わせ先: 富山労働局賃金室【電話】432-2735 又は最寄りの労働基準監督署
-
しごと
令和7年度自衛官募集 試験日等詳細はHPを確認ください。 自衛隊魚津地域事務所【電話】(0765)24–1036
-
くらし
日本遺族会は「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています 先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を実施するとともに、同地域の住民と友好親善をはかり、恒久平和な社会の構築を希求することを目的としています。なお、この事業は令和7年度をもって終了となりますので是非この機会にご参加を。 実施地域:ミャンマー 日程: 前班 令和8年3月7日~3月13日 後班 令和8年3月9日~3月15日 参加費:10万円 ※戦没者の...
-
しごと
ハローワーク魚津・滑川 人材マッチングフェア開催 管内の求人企業約40社を一堂に集めた人材マッチングフェア(合同就職面接会)を開催します。就職をご希望の方はどなたでも参加できます。一度に複数の企業と面接できる絶好のチャンスです。ぜひご参加ください。 日時:11月7日(金) 午後1時20分~3時30分(受付は午後1時から) ※事前予約不要 場所:新川文化ホール 2階展示ホール(魚津市宮津110) 問い合わせ先:ハローワーク滑川 【電話】475-03...
-
健康
ほけんだより 健康診査・教室等のお知らせ お問い合わせ先:健康福祉課 保健係 【電話】464-1122
-
健康
ミニけんこう広場157 テーマ:塩分の過剰摂取に注意しましょう 日頃食事をとる際、塩分摂取量を気にかけていますか?塩分の摂り過ぎは、高血圧の原因となります。さらには、心疾患や脳血管疾患などの病気を引き起こす要因ともなります。 健康保持のための食塩摂取量の目安(一日あたり)は、男性では7・5g未満、女性では6・5g未満、高血圧の方の場合は6・0g未満です。しかし、実際には男性では約11g、女性では約9・3gもの食塩を摂って...
-
スポーツ
舟橋文化スポーツクラブ“バンドリー”講座カレンダー 11月 ■紹介特典 紹介によって新規会員になった方にはどちらにもチケット500円分プレゼント ※ただし、定期開催講座参加者のみ 集中講座参加者は除きます。 ◆ご入会特典◆ 会員証の提示で… ・「ナカムラスポーツ」さんにて5,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「河本スポーツ」さんにて1,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「焼肉からしし」さんファーストドリンクサービス。(1グループ全員) ※特典スポン...
- 1/2
- 1
- 2
