- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県加賀市
- 広報紙名 : 広報かが 令和7年9月号
※各施設入館料 高校生以下・障がいのある人は無料です。
※施設の共通入館券をお得な価格で販売しています。
■魯山人寓居跡いろは草庵(山代)
▽魯山人と吉野屋
9月30日(火)まで
いろは草庵は明治初期に建てられた建物で、もともとは老舗旅館吉野屋の別荘でした。魯山人はここで看板を彫り、旦那衆と語り合い、陶芸に開眼していきました。魯山人と吉野屋の関係を紹介します。
開館:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:水曜日〔今月は3、10、17、24日〕
入館料:
一般…560円
75歳以上…280円
問合せ:魯山人寓居跡いろは草庵(山代)
【電話】0761-77-7111
■九谷焼美術館(大聖寺)
▽第22回九谷焼絵皿イラストコンクール展
10月5日(日)まで
「恐竜」をテーマに募集したイラストをもとに九谷焼作家が絵付けをした作品と原画を展示します。
〔夏休み企画クイズラリー〕
10月5日(日)まで
対象:小学生
九谷焼美術館の館内を回ってクイズに挑戦!
※全問正解者の景品は無くなり次第終了します
▽推し九谷
美術館の作品にオリジナルの名前をつけてみましょう!
対象:小学生〜高校生
募集期間:12月14日(日)まで
・WEBまたは参加用紙でご参加いただけます。
・参加用紙は石川県九谷焼美術館1階受付でお渡ししています。詳しくはHPをご覧下さい。
▽季のしらべとおはなし
10月8日(水)14時~
語りと歌で綴る泉鏡花「高野聖」
場所:石川県九谷焼美術館2階茶房古九谷
出演者:
ひとり語り 高輪眞知子さん
テノール歌手 北山吉明さん
定員:40人
参加費:
会員…2000円
一般…2500円
当日…3000円
申込先:茶房古九谷Webまたは【電話】0761-72-6366
開館:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日〔今月は1、8、22、29日〕
入館料:
一般…560円
75歳以上…280円
問合せ:九谷焼美術館(大聖寺)
【電話】0761-72-7466
■九谷焼窯跡展示館(山代)
▽令和7年度(2025年度)夏期企画展 近代九谷の名工たち文様採集
再興九谷・江沼諸窯にて制作された作品の文様部分に注目する展示。
▽絵付体験やロクロ体験もできます
▽施設内スタンプラリー好評開催中
詳細はお問い合わせください。
開館:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:火曜日〔今月は2、9、16、30日〕
入館料:
一般…350円
75歳以上…170円
問合せ:九谷焼窯跡展示館(山代)
【電話】0761-77-0020
■加賀依緑園(山中)
▽保木詩衣吏展-雪の詩-
9月5日(金)~10月5日(日)
金沢市を拠点に活動するガラス作家・保木詩衣吏(ほきしえり)氏の個展を開催します。彼女は板ガラスに釉薬で絵付けを施し、焼成、研磨し、作品を制作しています。ガラスに雪や落葉など朽ちていくものを“溜める”ことをテーマとし、器をモチーフとした立体造形を行っている。器は「思い」の形からなるものではないか。日々の制作を重ね、感じていると言います。地上に溜まる水溜りのように、流れ消えていくものを慈しみ留める、「器」を制作されており、本展では、大型オブジェ、パネル作品、花器、器など、約40点の出店を予定しております。
この機会にぜひご高覧ください。
開館:10時〜18時(入館は17時30分まで)
休館日:木曜日〔今月は4、11、18、25日〕
入館料:
一般…600円
団体(20名様以上)…490円
加賀依緑園(山中)
【電話】0761-71-2683
■加賀市美術館(作見)
▽加賀市美術館名品展
9月5日(金)~10月6日(月)
加賀市美術館所蔵品を中心に展示します。
▽第51回加賀市書道協会
9月5日(金)~15日(月)
加賀市書道協会による共催展。
▽北國写真連盟加賀支部会員展
9月11日(木)~21日(日)
▽第49回樹展
9月26日(金)~29日(月)
絵画のグループ展です。
▽第19回加南輝彩会書作展
9月26日(金)~28日(日)
▽第21回写真同好会ワタスゲ写真展
9月24日(水)~28日(日)
▽水彩画教室
講師:長谷川清さん
9月8日(月)
▽筆ペン教室
講師:荒木暁月さん
9月18日(木)
開館:10時〜18時(入館は17時30分まで)
休館日:火曜日〔今月は2、9、16、30日〕
入館料:展示内容によって変わります
問合せ:加賀市美術館(作見)
【電話】0761-72-8787
■深田久弥山の文化館(大聖寺)
▽聞こう会「そこに山があるから」
9月21日(日)13時30分~15時
講師:山勝三さん
▽読書会
9月26日(金)13時30分~15時
『日本百名山』より「鳳凰山」を読みます
開館:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:火曜日〔今月は2、9、16、30日〕
入館料:
一般…350円
75歳以上…170円
問合せ:深田久弥山の文化館(大聖寺)
【電話】0761-72-3313