- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県美濃加茂市
- 広報紙名 : 広報minokamo 令和7年8月号
■みんなでつくる楽しい学校
伊深小学校
伊深町888番地2
【電話】29-1396
伊深小学校の今年度の合言葉は「みんなでつくる楽しい学校~つながるからできること~」です。地域や保護者、そして学校がつながり合って、楽しい学校にすることはもちろん、子どもたち自身が「楽しい」を創り出せるようになることを願っています。
今年度から、子どもたちが主体的に学びに向かう力を高めるために、週一回の朝活動で「わくわくトライタイム」を実施しています。子どもたちは創作活動や調べ学習に集中して取り組み、好きなことを究める姿が多く見られます。
また、委員会活動では、工夫を凝らした取り組みが盛んに行われています。運営委員会は、笑顔であいさつができるように「ハイタッチあいさつ」のキャンペーンを行い、学校中に笑顔が広がりました。
PTA研修部会では、昨年度までのプログラムを大幅に見直し、大道芸人によるショーを企画するなど、親子で楽しめることをいくつも考えています。
今年度も地域の皆さんに協力いただき、さまざまな体験活動を実施しています。さらに保護者の皆さんにも地域学習への参加を募り、一緒に学びを深めています。
楽しい活動をともにしながら、地域、そして保護者の皆さんと「伊深が大好きな伊深っ子」を目指していきます。
■みのかもっこNo.134
▽みんなでつくる楽しい図書室
伊深小学校6年 早川悠翔(はやかわゆうと)さん
6年生になって、僕は図書委員会の委員長になりました。図書委員会では、全校のみんながいろいろな分類の本を読んで、本を好きになるように「図書館祭り」やキャンペーンを行っています。
「図書館祭り」では、今年はどんなことをしたらみんなが本を借りてくれるか委員会で話し合いました。カプセルを引いて中の紙に書かれている分類の本を読んだり、本を新聞で包んだ「ブラインドブック」というものを作って、楽しんでもらったりしています。その他にも、2月にはおすすめの本をカードに書いて、掲示する予定です。
今年も、全校のみんなが本を読んで好きになるような、楽しい図書室にしていきたいです。
問合せ:学校教育課教育指導係
【電話】内線464