広報minokamo 令和7年8月号

発行号の内容
-
文化
未来に繋(つな)ぐ みのかもの70年 第16回 ■ゲンジボタルの保護活動と「ほたるコンサート」 毎年6月になると、三和町の廿屋(つづや)川と川浦川では、ゲンジボタルが飛び交う幻想的な光景が見ることができます。しかし、昭和43年8月に起きた集中豪雨による河川の氾濫や護岸工事などの影響から、一時期にホタルの乱舞が見られなくなりました。 昭和46年、絶滅を防ぐために三和のゲンジボタルは市の天然記念物に指定されますが、それでも減数傾向は続き、危機感を抱...
-
くらし
声をカタチに 声を未来に 藤井浩人市長コラム ■「流れゆく時間を、選び取る」 私は毎日、朝ごはんを作り、子どもたちを保育園に送ることを日課としています。仕事と家庭で慌ただしい時間ではありますが、今しかできない、かけがえのないひとときだと信じて噛み締めています。 私たちの地域は、都市部のように交通網が密ではなく、自家用車が便利に感じられます。一方で、免許や車を持たない子どもや高齢者にとっては、家族やご近所の協力なしでは移動が難しい現実もあります...
-
くらし
お聞かせください「皆さんの声」 より良いまちづくりのため、皆さんからの新しい発想や提案をお寄せください。公共施設に設置している「市民の声BOX(ボックス)」または市LINE(ライン)公式アカウントや市ホームページから投稿いただけます。 ※web(ウェブ)での操作や公共施設への移動が難しい人は、郵送いたしますので、企画課までお知らせください。なお、郵送はお一人年1回までとさせていただきます 問合せ:企画課 【電話】内線336
-
その他
今月号の表紙 夏の日差しが照り付け、連日猛暑日を記録するこのまちに新たに登場した公共交通「チョイソコみのかも」。バス停での待ち時間を短くするのも熱中症対策の一つです。利便性だけでなく、快適にお出かけするために「チョイソコみのかも」を利用してみるのはいかがでしょうか。
-
くらし
特集 チョイソコみのかも 実証運行を実施中!(1) ■日常生活でも使われる「あい愛バス」 平成12年10月に運行を開始した美濃加茂市のコミュニティバス「あい愛バス」は、地域の皆さんや公共交通に携わる皆さんの協力を得ながら25年の歴史を歩んできました。この間、多くの人と公共交通の必要性や将来像について話し合いを重ね、より利便性が高まるよう、運行ダイヤの変更や新たな車両の導入などを行い、多くの皆さんに利用いただいてきました。 平成29年度に現在の定時定...
-
くらし
特集 チョイソコみのかも 実証運行を実施中!(2) ■Let’s Try(レッツトライ)!! チョイソコみのかもを使ってみよう! より詳しい説明は市公式ホームページ(右の二次元コード)からもご確認いただけます ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ●会員登録方法 ▽紙(会員登録申込書)による登録 まちづくり課や各連絡所などにあるチョイソコみのかもの冊子の中にある会員登録申込書に必要事項を記入し、指定の宛先へ郵送してください。 (返信用封筒を用意して...
-
くらし
minokamo NEWS and TOPICS JUNE-JULY 市内各地で行われたイベントやまちの話題をお届け ■6/22 坪内逍遙(つぼうちしょうよう)博士生誕祭 逍遙博士の功績を次世代へつなぐ 市生涯学習センターで、「坪内逍遙博士生誕祭」が開催され、会場に訪れた約100人が逍遙にまつわる作品を楽しみました。 これは、市民らでつくる「坪内逍遙博士顕彰会」が、逍遙の功績を多くの人に知ってもらうために、毎年開催しているものです。 この日は、筑前琵琶奏者の田中旭泉...
-
くらし
[Information Board]美濃加茂市からのお知らせ ■8/10からの内容を掲載しています ●リアルタイムお知らせ ▽公式LINE(ライン) @美濃加茂市 災害情報の即時通知や一部の申請を受け付けています ▽公式X(エックス) @minokamo_city 防災、交通情報などをお知らせしています ▽公式Instagram(インスタグラム) @minokamo_city 市のイベント情報などをお知らせしています ●手話通訳などサービス 紙面に掲載してい...
-
くらし
[Information Board]行政情報 ■戸籍法の一部改正に伴い戸籍にフリガナを記載 本籍地がある市区町村から、戸籍に記載される予定のフリガナの通知(美濃加茂市に本籍がある場合は、圧着ハガキによる通知)を現在順次発送しています。通知が届いたら必ず確認してください。 届け出:通知に記載された氏名のフリガナに誤りがある場合は、令和8年5月25日までに、「氏名の振り仮名の届出」に正しいフリガナを記載し、直接または郵送(〒505-8606 美濃...
-
くらし
ごみ処理機器の購入者に対し、購入額の一部を助成します ごみ減量を推進するため、一般家庭から出される廃棄物(生ごみ、庭木など)を処理する機器の購入費の一部を助成します。 対象:市内に住所を有し、かつ在住する人で、市税などを滞納していない人 ※粉砕機は自治会やその他の公共的団体も対象となります ※過去に助成を受けた人でも、前回から、水切りバケツは3年、他の機器は5年が経過している場合は再度助成の対象となります 申込:環境課または各連絡所や市ホームページに...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)を支給します 令和6年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付)において、令和7年度個人住民税が美濃加茂市で課税されている人のうち、支給額に不足が生じた次の(1)(2)の対象者に給付金(不足額給付)を支給します。 ●対象 (1)納税義務者本人および配偶者を含めた扶養親族の数に基づき算定される給付額が、令和6年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付)の給付額を上回る人 (2)本人および扶養親族として定額減税の対...
-
くらし
[Information Board]募集 ■東図書館玄関ロビー 下半期の展示者を募集 東図書館では、皆さんが親しみやすく、利用しやすい図書館を目指し、玄関ロビーを展示スペースとして開放します。 日時:11月1日(土)から令和8年3月31日(火)までの間で、図書館が指定する約2週間 場所:東図書館 玄関ロビー 内容:絵画、書、俳句、写真など、自作の作品 対象:市内外で活動する団体または個人 定員:7組(先着順) 申込:8月20日(水)の午前...
-
しごと
おん祭MINOKAMO2025市民花火大会 各ボランティア・個人協賛を募集します ■おん祭MINOKAMO(みのかも)2025市民花火大会 各ボランティア・個人協賛を募集します 10月12日(日)(中止の場合は11月2日(日)に延期)に「未来へ繋ごう おん祭の魅力は美濃加茂の魅力!!」をテーマに開催する「おん祭MINOKAMO2025市民花火大会」で、開催日前日からの花火会場の設営や当日の準備、終了後の片付けや清掃などに協力いただけるボランティアスタッフを募集します。 ●市民花...
-
しごと
おん祭MINOKAMO2025太田宿中山道まつり 姫道中の参加者を募集します ■おん祭MINOKAMO(みのかも)2025太田宿中山道まつり 姫道中の参加者を募集します 「おん祭MINOKAMO2025太田宿中山道まつり」の皇女和宮(かずのみや)を中心とした姫道中の参加者を募集します。 日時:10月26日(日) 場所:中山道太田宿界隈(わい) 募集役柄: 募集条件:皇女和宮を含むお姫様は、市内または加茂郡在住、在勤、在学、出身者など、この地域に関係のある人が対象で、9月14...
-
講座
[Information Board]講座(1) 週末の講座・イベントをさくっと検索‼ 美濃加茂市イベント情報集約サイト ■マタニティクラス 健やかなマタニティライフを過ごすため、仲間と一緒に妊娠・出産・育児について学ぶ教室です。 とき・内容: (1)8月19日(火) 出産のお話 (2)9月9日(火) 産後のお話 いずれも 午前10時~11時30分 場所:保健センター 対象:市内在住で妊娠している人 申込:(1)は8月16日(土)まで、(2)は9...
-
講座
トークセッション #みのかもなう_01 市が「どんなことを目指して、何をやろうとしているのか」など、市民の皆さんに興味・関心をもっていただくため、各分野の専門家をお呼びして、美濃加茂市の取り組みなどについてトークセッションを行う「#みのかもなう」を開催します。 今回、全国各地でまちづくり活動に取り組まれている澁澤寿一(しぶさわじゅいち)さんと相川七瀬(あいかわななせ)さんをゲストにお迎えし、「まちづくり」をテーマにお話しいただくとともに...
-
講座
[Information Board]講座(2) 週末の講座・イベントをさくっと検索‼ 美濃加茂市イベント情報集約サイト ■ライフデザイン+(プラス) 再就職のための座談会 再就職を目指す人が前向きな気持ちで取り組んでいけるよう後押しをします。 なお、雇用保険受給中の人は求職活動実績の対象となります。 日時:9月9日(火)午前10時30分~正午 場所:Re:Ola(リオラ)(みのかも健康プラザ内) テーマ:自分らしく働きたい!これからのキャリアプ...
-
講座
[Information Board]講座(3) 週末の講座・イベントをさくっと検索‼ 美濃加茂市イベント情報集約サイト ■みんなで楽しく!筋力UP(アップ)で介護予防 あなたもフレイルマスター フレイルとは、加齢により体力と気力が低下し、心身の働きが衰えて寝たきりなどの介護が必要になる前の状態のことです。「最近誰とも話していない」「つまずきやすくなった」「外出が面倒くさい」など心当たりのある人、フレイルの徴候かもしれません。 楽しく手軽な運動や...
-
イベント
[Information Board]イベント(1) 週末の講座・イベントをさくっと検索‼ 美濃加茂市イベント情報集約サイト ■アートギャラリー 気軽に立ち寄れる展示場です。 場所:シティプラザ(シティホテル美濃加茂内1階) 出展:美濃加茂市美術連盟 作品:彫塑・工芸部門 入場料:無料 問合せ:みのかも文化の森 【電話】28-1110 ■オープンスタジオ 柄澤健介(からさわけんすけ)トーク 「芸術と自然」をテーマにした現代美術レジデンスプログラムの企...
-
イベント
[Information Board]イベント(2) 週末の講座・イベントをさくっと検索‼ 美濃加茂市イベント情報集約サイト ■美濃加茂市戦没者追悼式 先の大戦で亡くなられた皆さんを追悼し、平和を祈念します。 日時:9月6日(土)午前10時~11時 場所:総合福祉会館 ふれあいホール 対象:市内在住の人 ※平服でご参加ください 問合せ:福祉課地域福祉係 【電話】内線315 ■木曽川和音会 市出身の牧幸一(まきこういち)さんによる朗読講談と弾き語りのラ...