- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県養老町
- 広報紙名 : 広報養老 2025年8月号
特定健診は、あなたが生活習慣病(糖尿病・高血圧症・脂質異常症など)に近づいていないかを早期発見するための重要な健診です。症状が現れにくい病気だからこそ、健診を毎年受診し続けることで、体の変化に素早く気付くことができます。前回は異常がなかったからと健診を先延ばしにしてしまうと知らぬ間に悪化していることも考えられます。一年に一度、自分のためだけでなく家族のためにも特定健診・特定保健指導を必ず受診しましょう。
対象者:40歳から74歳までの養老町国民健康保険加入者(人間ドックの助成を受ける人は対象外となります)
実施場所:町内医療機関、町保健センター(12月2日(火)、12月3日(水))
※町保健センターでは大腸がん検診も同時実施できます。詳細は町保健センターへお問い合わせください。
受診期間:5月19日(月)~8月13日(水)(この期間に受診できない場合でも、12月27日(土)まで受診可能です)
持ち物:
・受診票(対象者にはオレンジ色の封筒で送付済みです)
・国民健康保険の資格が確認できるもの(マイナ保険証、資格確認書)
※受診票の再発行は住民環境課または町保健センターまで
養老町国民健康保険に加入中の40歳から74歳までの人で、特定健診を受けずに人間ドックを受診した場合は人間ドック検査料の助成を受けられます。対象者は住民環境課で申請してください。
対象者:
・養老町国民健康保険加入中の40歳から74歳までの人
・今年度の特定健診を受診していない人
・人間ドックの受診日から6カ月以内の人
・検査項目が特定健診の検査項目を満たしている人
・国民健康保険税の未納がない人
・他の医療保険からの助成を受けない人
助成金額:人間ドック検査料の半額とし、上限2万円
必要書類など:
・養老町国民健康保険の資格が確認できるもの
・人間ドック検査料領収書
・人間ドック検査結果表
・印鑑(朱肉を使用するもの)
・振込先のわかるもの