養老町(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
まちの話題いろいろ(1) ■ふるさと養老を思うキモチをカタチに 7月4日(金)に新拓興産株式会社(高田)より、地域振興のために120万円を寄附いただきました。同社の久保田寛治代表取締役は「養老町は生まれ育ったまちであるとともに、会社を設立して以来、ともに成長してきたまちです。その恩を返したい思いと、ふるさと養老がよりよいまちになっていくように願って寄附しました。少子高齢化や人口減少が進んでいるなど、大変なときではあると思い...
-
くらし
まちの話題いろいろ(2) ■学びを活かして地域に貢献 6月30日(月)と7月3日(木)に大垣養老高等学校 環境科学科 2年生の生徒により、宮の森公園の樹木剪定が行われました。この活動は総合実習の授業として行われ、これまでに授業で学んだことを活かした環境美化活動の実践により、地域に貢献したいという生徒たちの思いから実現しました。 実習に参加した小野寺礼恩さんは「地域の人たちに宮の森公園を気持ちよく利用してもらうことができるよ...
-
くらし
令和6年度 養老町の人事行政の概要についてお知らせします! 町人事行政の運営状況の公表に関する条例に基づき、次のとおり公表します。この条例は、前年度における町の職員の採用や給与をはじめ勤務条件に関すること、さらに職員研修や福利厚生の状況に関することなどを公表することについて定めたものです。 1.職員の任免および職員数に関する状況 (単位:人) 2.職員の人事評価の状況 前年度の業績評価および能力・態度評価の結果を、勤勉手当、定期昇給に反映させました。 (3...
-
講座
移動型スマホ教室「スマホなんでもサポート号」 快適な車内で、少人数で実施するわかりやすいスマホ教室を開催します! 機種や携帯会社に関係なく、スマホをお持ちでない人でも受講することができます。参加を希望する教室を下記予約窓口にてお申し込みください。 開催日は「スマホ相談窓口」も併設します。スマホに関するお困り事など、お気軽にご相談ください。 開催場所:町中央公民館 駐車場 ■スマホなんでもサポート号予約窓口 【電話】(通話料無料)0800-11...
-
くらし
空き家問題解決無料相談の9月開催の案内について 町では、サテライト空き家相談事業として空き家に関しての悩みがある人などを対象に個別相談を開催しています。無料相談を希望する人は、建設課までお問い合わせください。 対象者:町内空き家所有者など (空き家所有者、今後相続などにより空き家の所有者になりそうな人、現在の住まいが空き家となる心配のある人など) 日時・場所:9月18日(木)13時~16時 池辺公民館にて開催します。 予約:事前予約が必要です。...
広報紙バックナンバー
-
広報養老 2025年8月号
-
広報養老 2025年7月号
-
広報養老 2025年6月号
-
広報養老 2025年5月号
-
広報養老 2025年4月号
-
広報養老 2025年3月号
-
広報養老 2025年2月号
-
広報養老 2025年1月号
-
広報養老 2024年12月号
-
広報養老 2024年11月号
-
広報養老 2024年10月号
-
広報養老 2024年9月号
-
広報養老 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県養老町ホームページ
- 住所
- 養老郡養老町高田798
- 電話
- 0584-32-1100
- 首長
- 川地 憲元