養老町(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
まちの話題いろいろ ■宝暦治水が結んだ鹿児島市立甲東中学校との交流 5月23日(金)に高田中学校と東部中学校の生徒代表が鹿児島市立甲東中学校を訪問し、交流会が行われました。この交流会は木曽三川治水事業で指揮を執った平田靱負の誕生地が甲東中学校の校区内であったことが縁で始まりました。各校が取り組んでいる学校活動の様子や養老町と薩摩義士の関わりを紹介し、互いに郷土の魅力を伝え合うことで交流を深め、宝暦治水が結んだ縁を感じ...
-
くらし
岐阜県各界功労者として表彰された皆さまを紹介します 行政、文化・芸術、社会福祉、産業経済などの分野で、岐阜県の発展や県民の福祉増進に功績のあった個人や団体をたたえる「県各界功労者表彰」において、本年度に表彰された皆さまをご紹介いたします。 ※詳細は本紙をご覧下さい。
-
イベント
高田祭が開催されました! 5月17日(土)・18日(日)の2日間、高田商店街において西美濃地域における春祭りの最後を飾る高田祭が盛大に開催されました。たくさんの露店が立ち並ぶ中、3台のやまが曳きそろえられ、高田商店街一帯は多くの人で賑わいました。 高田祭は、まちの防災や防火を愛宕神社に祈願する行事として、江戸時代宝暦9年(1759年)から260年以上続く伝統的なお祭りです。祭事において披露される西町の「猩々やま(しょうじょ...
-
くらし
区長連絡協議会表彰 5月30日(金)に、養老町区長連絡協議会定例総会が開催され、区長として永きにわたり勤続した人が表彰されました。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 問合せ:総務課 【電話】32-1101
-
くらし
人権擁護委員をご存じですか? 人権擁護委員は、市町村長からの推薦を受けて法務大臣から委嘱された民間の人たちです。養老町では、小中学校区ごとに下記の8人が人権擁護委員として委嘱されています。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 人権擁護委員の仕事は? ・人権相談…いじめ・虐待・差別・名誉毀損・プライバシーの侵害などの人権問題、その他のお困りごとなどの話を聞きます。 ・人権救済…人権を侵害された場合には、法務局と連携して被害救済のための措...
広報紙バックナンバー
-
広報養老 2025年7月号
-
広報養老 2025年6月号
-
広報養老 2025年5月号
-
広報養老 2025年4月号
-
広報養老 2025年3月号
-
広報養老 2025年2月号
-
広報養老 2025年1月号
-
広報養老 2024年12月号
-
広報養老 2024年11月号
-
広報養老 2024年10月号
-
広報養老 2024年9月号
-
広報養老 2024年8月号
-
広報養老 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県養老町ホームページ
- 住所
- 養老郡養老町高田798
- 電話
- 0584-32-1100
- 首長
- 川地 憲元