イベント 静岡科学館る・く・る(2)

■申込みが必要な催し
申込み:HP[各申込受付期間・多数抽選]
※要入館料

▽ロボット工作 and コンテスト
日時:(1)8/31(日)(2)10/5(日)の10:00~15:00(全2回・途中休憩あり)
内容:
(1)有線リモコンで動くロボットの製作
(2)コンテスト(アピールやコースでの走行)
募集人員:初めてロボットを作る小学4~6年生と保護者9組18人
費用等:1組4,500円
※ロボットは持ち帰り可
申込受付期間:8/13(水)まで

▽科学教室ロボットをつくろう
日時:9/7(日)、10:00~12:00、14:00~16:00
内容:2つのモーターだけで走るオリジナルのロボットを工作して、コースを走らせる
募集人員:小学3~6年生各16人
費用等:各1,000円
※ロボットは持ち帰り可
申込受付期間:8/20(水)まで

▽海底のさらに下!?生き物が住む果てとは
日時:9/15(祝)、13:00~15:00
内容:掘削船「ちきゅう」も調査している海底のさらに下に住む微生物について実験を交えて紹介
講師:諸野祐樹(もろのゆうき)氏(海洋研究開発機構高知コア研究所上席研究員)
募集人員:30人(無料)
※小学5年生以上におすすめ
申込受付期間:8/27(水)まで

▽ふしぎな立体・曲線折り紙
日時:9/23(祝)、13:30~15:30
内容:数学や科学の分野の視点で研究される折り紙について紹介。立体・曲線折り紙に挑戦する
講師:三谷純(みたにじゅん)氏(筑波大学大学院教授)
募集人員:小学3~6年生と保護者25組(無料)
※1組あたり、子・保護者各2人まで
申込受付期間:9/3(水)まで

問合せ:静岡科学館る・く・る
【電話】284-6960
開館時間:9:30~17:00
※最終入館16:30まで