静岡県

新着広報記事
-
文化
世界遺産登録10周年! 未来へ残す韮山反射炉 実際に大砲を製造した反射炉として国内で唯一現存する韮山反射炉は、2015年7月、明治日本の産業革命遺産の一つとして世界遺産に登録されました。世界遺産登録から10周年となる今、将来へ残すべき韮山反射炉の魅力を伝えます。 ■明治日本の産業革命遺産とは? 製鉄・製鋼、造船、石炭産業など、明治以降の日本の近代化において重要な役割を果たした産業遺産群で、全国8県に23の構成資産があります。 ○世界遺産登録1...
-
くらし
豊かな海を未来につなぐ! おいしい水産物がずっと食べられるように! 静岡県の海では、変化に富んだ沿岸地形と沖合を流れる黒潮の影響によりさまざまな漁業が営まれ、県内各地で多様な水産物が水揚げされています。そんな私たちの海が、大きなピンチを迎えています。 ■水産王国・静岡の海に異変あり!? 海岸線の総延長約650km 豊かな海に囲まれた静岡県! ・浜名湖…海水と淡水が混ざり合う汽水湖。ウナギやカキの養殖が盛ん。 ・遠州灘…遠浅で広大な砂浜が広がる。シラスやトラフグの好...
-
健康
危険な時季到来 熱中症に気をつけよう! 年間の猛暑日が10年前の4日から23日に増えており、体への負担が増えています。熱中症警戒アラート※が発表された場合は特に注意しましょう。 (静岡地方気象台統計資料より) ※熱中症のリスクが高まった際に環境省と気象庁が共同で発表 ■熱中症とは ・高温多湿の環境下で、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、体内の調整機能が破綻するなどして、発症する障害の総称です ・死に至る可能性のある...
-
くらし
7月は「愛の血液助け合い運動」月間です 献血であなたは誰かのヒーローに ■若い世代の方々のご協力が必要です! 20~40歳代の献血者は減少傾向です。多くの患者さんの病気やけがの治療に使われている血液製剤は、献血でご提供いただいた血液から造られています。あなたの善意の献血を待っている患者さんがいます! ○若い世代を盛り上げる! 高校生ボランティア 県内各地の高校生がアボちゃんサポーターとして、啓発活動やポスター作成などを行っています。 ■アプリで献血の予約ができる『ラブ...
-
くらし
リニア中央新幹線静岡工区 ■県民の皆さまからの質問にお答えします ○直近の専門部会では、どのような対話が行われたのですか。 6月2日開催の第20回地質構造・水資源部会専門部会では、「今後の主な対話項目」28項目のうち、水資源に関する2項目、トンネル発生土に関する4項目の対話を進めました。 会議では、田代ダム取水抑制案のリスク管理と河川流量などを定期的に観測するモニタリング計画の詳細を確認し、合意しました。トンネル発生土につ...
広報紙バックナンバー
-
しずおか県民だより 2025年7月号
-
しずおか県民だより 2025年6月号
-
しずおか県民だより 2025年5月号
-
しずおか県民だより 2025年4月号
-
しずおか県民だより 2025年3月号
-
しずおか県民だより 2025年2月号
-
しずおか県民だより 2025年1月号
-
しずおか県民だより 2024年12月号
-
しずおか県民だより 2024年11月号
-
しずおか県民だより 2024年10月号
-
しずおか県民だより 2024年9月号
-
しずおか県民だより 2024年8月号
-
しずおか県民だより 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 静岡県ホームページ
- 住所
- 静岡市葵区追手町9-6
- 電話
- 054-221-2455
- 首長
- 川勝 平太