静岡県

新着広報記事
-
しごと
静岡から世界を変えよう! 高校生向けアントレプレナーシップ育成プログラム「FuJI」 県はスタートアップ支援の一環として、未来の起業家を目指す高校生に向けた育成プログラム「FuJI」を実施しています。今年3月に1期生がプログラムを修了しており、現在2期生を募集しています。静岡から世界を変える次世代のイノベーターたちをみんなで応援しましょう! ■FuJI(Future Japan Innovator)とは? 県内の高校生が対象のアントレプレナーシップ育成プログラムです。宿泊型プログラ...
-
くらし
迷ったら即、行動! 「土砂災害」あなたの行動が命を守ります! 土砂災害は梅雨や台風の季節に全国で年間平均1400件以上発生しています。静岡県では令和6年に86件発生し、全国で2番目に多い状況でした。6月は「土砂災害防止月間」です。災害リスクやとるべき行動について、いま一度確認しましょう。 ■災害リスクをハザードマップで確認! 土砂災害は、山やがけだけでなく、緩やかな斜面や川の近くでも発生する危険があります。 「うちは大丈夫」と油断することなく、日頃から土砂災...
-
健康
受けないなんて…損してませんか? 行こう! 特定健診!! ■6月1日(日)から6月30日(月)は、健診受診強化月間です! 忙しくていつも自分のことを後回しにしてしまう方! あなたと家族のために、特定健診を受診し、生活習慣病のリスクを早期に発見、予防・改善につなげましょう。 対象:40~74歳までの方 費用・実施機関など:加入している保険者(保険組合など)に確認してください。 (国民健康保険の方は市町役場へ、それ以外の方はお勤め先など) 無料で受診できる場...
-
くらし
薬物乱用はダメ。ゼッタイ。 ~ひとりで悩まず相談を~ ■今、注意が必要なのは「大麻」です! 大麻事犯の検挙者の7割以上が10代・20代! ・「依存性がない」など誤った情報が氾濫しています! ・SNSでの薬物の誘いに注意しましょう! ・誘われても「NO!」はっきり意思表示を ○大麻検挙者の推移 ○大麻の例 ・乾燥大麻 ・大麻クッキー (出典:厚生労働省) ■オーバードーズ(過量服薬)は大変危険です! ・市販薬を一度に大量に服用するオーバードーズと呼ばれ...
-
くらし
リニア中央新幹線静岡工区 ■県民の皆さまからの質問にお答えします ○山梨県内で掘削が進む先進坑が静岡県境に近づいています。静岡県内の水資源への影響はありますか。 山梨県内から静岡県境に向けた先進坑(※)は、5月16日現在、県境から350mの地点まで掘削が進んでいます。 JR東海は、先進坑の掘削に先立ち、工事区間の地質や湧水の状況を把握するため、高速長尺先進ボーリングを実施し、湧水量は、リスク要因となる湧水量として定めた管理...
広報紙バックナンバー
-
しずおか県民だより 2025年6月号
-
しずおか県民だより 2025年5月号
-
しずおか県民だより 2025年4月号
-
しずおか県民だより 2025年3月号
-
しずおか県民だより 2025年2月号
-
しずおか県民だより 2025年1月号
-
しずおか県民だより 2024年12月号
-
しずおか県民だより 2024年11月号
-
しずおか県民だより 2024年10月号
-
しずおか県民だより 2024年9月号
-
しずおか県民だより 2024年8月号
-
しずおか県民だより 2024年7月号
-
しずおか県民だより 2024年6月号
自治体データ
- HP
- 静岡県ホームページ
- 住所
- 静岡市葵区追手町9-6
- 電話
- 054-221-2455
- 首長
- 川勝 平太