広報しずおか『静岡気分』 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
待ちに待った!大浜公園リニューアルオープン プール期間:7/19(土)~9/18(木)9:30~18:00 入場予約をおススメします!※ ※混雑時は入場制限あり。予約者優先 プール料金:800円、小中学生400円、3歳以上100円、2歳以下無料回数券(5枚)3,200円、小中学生1,600円、 駐車場: ・プール期間中…8:30~18:30、料金1,000円 公園内78台(プール期間はHPから要予約)、中島浄化センター臨時駐車場360台(予...
-
くらし
静岡市からの防災情報は ■防災ナビ(ウェブサイト) 災害時に、市が発信する避難・気象・ライフラインなどに関する情報や支援情報、同報無線の放送内容の確認などができます。防災メールの登録や身の回りの被害情報の提供も、こちらからどうぞ。 ■同報無線 電話で放送内容を確認する場合は… 【電話】054-269-5656(通話料がかかります) 問合せ:危機管理課 【電話】221-1243
-
くらし
こどももおとなも1年中いつでも笑顔があふれる大浜公園 ■プールゾーン はじける水しぶきに歓声が上がる!4つのプール・2つのスライダー ▽アトラクションプール 迫力満点のバケツアトラクション、すべり台や水車などのさまざまな水のアイテム満載。 ▽流水プール 全長250m、幅6m。水の流れに変化があり、浮き輪も楽しめる! ▽25mプール スイミングゾーンと歩行ゾーンを設置 ▽幼児用アトラクションプール 小型バケツ、水鉄砲や小型スライダーを設け、小さなこども...
-
くらし
移住するなら静岡市 静岡市移住補助金 最大1000万円?! ※住宅の支援も就業の支援も充実! ■住宅の支援も就業の支援も充実! 市では、県外から移住する人に対し住宅確保に必要な経費をはじめ、さまざまな支援制度を用意しています。家族や知り合いなど、移住を考えている人にご紹介ください。 ▽都会で暮らす家族に 「満員電車での毎日の通勤がたいへん」と言っていたけれど、家族で静岡へ戻ってくればいいよ! ▽他都市に住む友人に 自然が豊かな所で、のんびり子育てしたいと思...
-
くらし
令和7年度6月補正予算の概要 市議会6月定例会が6/18(水)から7/10(木)までの会期で開かれ、補正予算などが審議・可決されました。今回の補正予算は、「地域経済の活性化」「文化・スポーツの推進」「教育環境の充実」「安全・安心の確保」の4つを柱に予算を編成しました。 ■地域経済の活性化 市有資産の有効活用を推進するため、公募により決定した民間事業者による、旧足久保小学校活用に必要な改修整備費等を助成します(3億円)。また、南...
-
くらし
令和8年度以降適用される市民税・県民税に関する主な税制改正 物価上昇局面における税負担の調整および就業調整対策の観点から、次の改正が行われました。改正は、令和7年1月1日から12月31日までの収入を基礎とする令和8年度の市民税・県民税から適用されます。 (1)給与所得控除の見直し 給与所得者に適用される給与所得控除について、最低保障額が55万円から65万円に変更されます。これにより、給与収入額が190万円以下の人の控除額が最大10万円引き上げられます(19...
-
イベント
2026静岡市二十歳の記念式典ハタチノカタチ~20年のキセキにありがとうを~ 日時:来年1/3(土)、14:00~15:00 場所:ツインメッセ静岡 ※例年と会場が異なります。ご注意ください。 対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日に生まれた人 参加希望の人は、事前申込みが必要です。 静岡市に住民登録があり、今年度20歳になる人には、案内ハガキを10月末に発送予定です。スマホ等で事前申込みをしてください。 ※住民登録がない人や案内ハガキが届かない人も式典に参加できま...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)のお知らせ 令和7年1月1日時点で市内に住民登録があり、令和6年度に実施した「当初調整給付(定額減税しきれないと見込まれる人への給付金)」の支給額に不足が生じる人などに対し、追加で給付金を支給します。詳しくは、HPをご確認ください。 ■対象 ▽当初調整給付の給付額に不足が生じた人 給付額:「当初調整給付」の給付額の不足分を給付 対象者あて「支給のお知らせ」か「確認書」を7月下旬に送付します。 ▽事業専従者(青...
-
くらし
令和7年度後期高齢者医療保険料納入通知書を8月初旬に発送します 令和7年度の保険料率および保険料賦課限度額は、昨年度から据え置きです。 ■年間保険料の計算 賦課限度額80万円 ※所得の低い人には、均等割額の軽減措置があります。 問合せ: 保険年金管理課【電話】221-1081 各区保険年金課(葵区【電話】221-1070駿河区【電話】287-8612清水区【電話】354-2208) 蒲原支所【電話】385-7780
-
健康
知ってほしいがんのこと がんは、日本人の2人に1人以上が一生のうちにかかると推計されており、あなたやあなたの大切な人がいつかかってもおかしくありません。 がんを「自分事」として捉え、積極的な予防や検診への受診、患者さんやご家族への理解を深めましょう。 ■予防と早期発見 がんは、生涯で2人に1人以上がかかり、さらに3人に1人は働く世代(20~60代)と言われています。※1 一方で、日頃の健康習慣でがんのリスクを減らしたり、...
-
健康
HPVワクチンの接種について 子宮頸(けい)がんのほとんどは、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因であり、女性の多くが一生に一度は感染するといわれています。感染してもほとんどの人はウイルスが自然に消えますが、一部の人でがんになってしまうことがあります。 ワクチン接種によりHPVへの感染を防ぐことで、子宮頸がんを予防することができます。 ■HPVワクチンを接種するには… 小学6年~高校1年生相当の女性は、無料で接種するこ...
-
スポーツ
参加者募集!スポーツや文化・芸術活動を楽しみましょう ■ねんりんピック彩の国さいたま2026静岡市予選会 募集人員:市内に住む昭和42年4月1日以前に生まれた人 ※競技によりそのほか条件あり ※上記のほか、第36回静岡県すこやか長寿祭スポーツ・文化交流大会で静岡市代表選手選考会を兼ねる競技種目があります。 申込方法など詳しくは、市スポーツ協会HPの予選会開催日程一覧表に掲載されている各競技団体へお問い合わせください。 ■第36回静岡県すこやか長寿祭ス...
-
健康
地域の高齢者を地域のみんなでお祝いしよう!健康長寿のまちづくり 市内各地の自治会・町内会や老人福祉施設などで開催される敬老行事では、さまざまな企画が催され、みんなで高齢者をお祝いする温かい雰囲気に包まれます。 市は、敬老行事の実施主体となる自治会等の団体に一定の補助金を交付し、敬老行事の開催を支援、奨励しています。 ■敬老行事補助金 交付対象:自治会・町内会、老人福祉施設等 補助金上限額:3,000円×80歳以上の人※の人数 記念品贈呈のみ行う自治会・町内会、...
-
文化
戦後80年 ■「私たちの街の戦争と空襲―そして、今」展 日時:8/13(水)~17(日)、10:00~16:00 場所:静岡市民ギャラリー第1、2、4展示室(市役所静岡庁舎本館1階) 当日、直接会場へ(無料) 戦争の記憶を後世に残し、戦争がない平和な世界をつくるために、私たちに何ができるのか。 市民が描いた空襲の体験画や当時の様子を撮影した写真、焼失を免れた書類や焼夷(しょうい)弾の実物などの資料から、戦時下...
-
文化
開館30周年中勘助文学記念館 入場無料 開館時間:10:00~17:00 休館日:月曜日(祝日の場合翌平日)、年末年始 中勘助文学記念館は、小説『銀の匙(さじ)』の作者として知られる作家・中勘助が暮らした旧前田邸内の整備や、杓子庵(しゃくしあん)の復元を経て、平成7年に開館しました。以後、氏の業績を顕彰する場であるとともに、市民の文化活動の場としても親しまれています。 開館30周年を迎える本年度は、AR(拡張現実…現実の環境に...
-
文化
第42回羽衣まつり 三保羽衣薪能(たきぎのう) 日時:10/11(土)16:30~19:30 会場:みほしるべ前広場 ※雨天時、マリナート ■薪能演目内容※上演順 ・能「花月(かげつ)」シテ田崎甫(たざきはじめ) ・狂言「蚊相撲(かずもう)」シテ野村万蔵(のむらまんぞう) ・能「羽衣(はごろも)」シテ佐野登(さののぼる) 入場料:5,000円、22歳以下2,000円 申込み:チケットぴあ(HP/セブンイレブンマルチコピー機・Pコード…535-7...
-
文化
松竹大歌舞伎 日時:11/22(土)13:00-17:05 場所:マリナート 中村又五郎(なかむらまたごろう)、中村歌昇(かしょう)、中村種之助(たねのすけ)父子ら実力派の舞台をお楽しみください。 演目: 一、泥棒と若殿 二、お祭り チケット:全指定/特等席1万円、一等席8,000円、二等席5,000円 ※未就学児入場不可 マリナート窓口・チケットぴあ(HP/セブンイレブンマルチコピー機)・チケットWeb松竹[...
-
イベント
みんなで踊ろう♪第39回かんばらまつり 日時:8/23(土)15:00~21:00 ※荒天中止 会場:清水区役所蒲原支所駐車場 ※車の駐車はできません。 総盆踊り、蒲原太鼓、花火大会、静岡市消防団蒲原ラッパ隊演奏、その他ステージイベントなど、楽しい催しがいっぱいです! 問合せ:かんばらまつり実行委員会 【電話】385-2879(草谷方·8:00~19:00) 担当:観光政策課 【電話】221-1310
-
文化
特別運航 駿府屋形舟 事前予約制 夕暮れに染まる城郭を眺めて特別な1杯を 家康公も見たであろう駿府の夕暮れを船上からお楽しみください 日時:8月22日(金)・29日(金) 場所:駿府城公園北門葵舟乗場 運航時間:17:00/17:30/18:00/18:30/19:00/19:30(1周40分程度) 乗船料金:2,000円(ビール1本・つまみ付き) ※飲食物持ち込み可。お酒が飲めない人の参加についてはお問い合わせくださ...
-
文化
静岡の夏の風物詩 茶氷を楽しもう 9/30(火)まで県内62店舗(市内24店舗) ※店舗により早めに終了する場合があります。 「茶氷」とは、静岡茶を使ったかき氷のこと。 お茶の種類は抹茶や煎茶、和紅茶などさまざま。 お茶の味わいを生かしつつ、静岡ならではの素材や食トレンドを取り入れた、個性的でフォトジェニックな茶氷が、県内店舗で提供されています。 ぜひ、色々なお店を訪れてお楽しみください。参加店舗など詳しくは、HPをご覧ください。...