静岡市(静岡県)

新着広報記事
-
文化
静岡の過去を学び、今を知る。そして、未来を考える。行こうよ!「しずれき」へ
■メディアテーブル 400年前の駿府や、徳川家康と世界のかかわりを、映像でわかりやすく解説します。 ■開館2周年 静岡市歴史博物館 ▼博物館交流ひろば 参加無料!※当日、直接会場へ 博物館1階は、歴史や文化、静岡の各地域に関する情報満載のひろばです。歴史・文化にまつわる工作体験や学芸員によるトークイベントを開催しています。 ▽わかりやすい歴史・地域のおはなし 日時:4/26(土)13:30~14:…
-
くらし
静岡市からの防災情報は…
■防災ナビ(ウェブサイト) 災害時に、市が発信する避難や気象などに関する情報を確認できます。 ■防災メール 空メールを送信し登録すると、緊急情報などが送信されます。 ■同報無線 放送内容を市HPや電話で、確認できます。 【電話】054-269-5656(通話料がかかります) ■市防災ラジオの緊急情報の放送停止 コミュニティFMラジオの設備工事に伴い、3/29(土)、9:00~31(月)、15:00…
-
くらし
令和7年度当初予算(1)
■予算編成の背景とポイント 市の人口は現在約67.1万人(1月末日現在)。昨年9月に公表した「静岡市独自の人口減少の将来予測」では、今のまま何も対策をとらなければ、2050年には約49.2万人まで減少してしまうんだって。 少子高齢化も進行して、老年人口(65歳以上)1人あたりの生産年齢人口(15~64歳)も1.3人になっちゃうらしいズラ~ 用語:生産年齢人口…財・サービスを生み出す活動の中核をなす…
-
くらし
令和7年度当初予算(2)
2.「未来に夢や希望が持てるまち」の実現に向けて、こどもや若者がこのまちに住み続けたいと思うことができ、将来にわたって持続可能なまちづくりを推進するための取組 (4)文化・スポーツを活かしたまちづくりの推進 静岡市の地域特性や資源を活かした文化・スポーツの振興、地域の魅力創出など、ワクワク・ドキドキするような感動体験が得られるまちづくりを推進するための取組 ▽文化芸術・スポーツを活かしたまちづくり…
-
くらし
令和7年度当初予算(3)
貴重な予算を有効活用して、市政の変革を加速させます! では、最後に補正予算の報告です。 ■2月補正予算の概要 市議会2月定例会が2/10(月)から3/6(木)までの会期で開かれ、補正予算などが審議・可決されました。今回の補正予算は、「物価高騰対策」「子育て・教育環境の充実」「防災・減災、国土強靭(きょうじん)化」「地域経済の活性化」の4つを柱に編成しました。 (1)物価高騰対策 物価高騰が続く中、…
広報紙バックナンバー
-
広報しずおか『静岡気分』 令和7年4月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和7年3月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和7年2月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和7年1月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年12月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年11月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年10月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年9月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年8月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年7月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年6月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年5月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年4月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 静岡県静岡市ホームページ
- 住所
- 静岡市葵区追手町5-1
- 電話
- 054-254-2111
- 首長
- 難波 喬司