静岡市(静岡県)

新着広報記事
-
くらし
公園に「そらのクジラ」現る!?清水船越堤公園リニューアルオープン!
みんなの憩いの場、カフェスタンド「そらのクジラ」がオープン! 新しくなった清水船越堤公園に、友達や家族と出かけませんか? ■記念イベント開催!Funakoshi-zutsumi(ふなこしづつみ)Park(パーク)EXPO(エクスポ) 日時:5/10(土)11(日)10:00~15:00 ※オープニングセレモニー…10(土)、10:00~10:30 場所:清水船越堤公園中央広場 内容:マルシェ、ワー…
-
くらし
静岡市からの防災情報は
■防災ナビ(ウェブサイト) 災害時に、市が発信する避難・気象・ライフラインなどに関する情報や支援情報、同報無線の放送内容の確認などができます。防災メールの登録や身の回りの被害情報の提供も、こちらからどうぞ。 ■同報無線 電話で放送内容を確認する場合は… 【電話】054-269-5656(通話料がかかります) 問合せ:危機管理課 【電話】221-1243
-
くらし
2030年春アリーナ開業へ!新たな価値をつくる新時代のまちづくり
市は、市民の皆さんが安心と幸せを実感でき、将来を担うこどもや若者が夢を抱き、希望を持てるまちづくりを進めています。 その一環として、最高峰のプロスポーツの試合や大規模なコンサートが開催できる、最大収容約1万人の多目的アリーナをJR東静岡駅北口市有地に整備し、2030年春のオープンをめざします。アリーナを核としたこれからの東静岡のまちづくりは、静岡駅・清水駅周辺のまちづくりなどとあいまって、まちの魅…
-
くらし
維持・管理に困った農地や空き家についてご相談ください
静岡市土地等利活用推進公社では、年齢・体力的に管理できない、担い手・借り手・買い手が見つからない農地や、管理・売却などに困った空き家の情報を募集しています。公社が皆さんの悩みを伺い、利活用方法の提案や売却・賃貸借等の支援をします。 ■公社が行うこと (1)農地 ・関係団体と連携し、意欲ある新たな担い手の募集や売買、貸借の相談 ・周辺地権者へ耕作意向の確認 ・農地以外の利活用の提案 (2)空き家 ・…
-
くらし
マイナンバーカードの電子証明書更新について手続き窓口が増えました!
令和7年度以降、電子証明書の有効期限が到来する人が急増し、窓口が混雑します。このため各区戸籍住民課では4月から窓口を増設し対応しています。 有効期限が近づくと「電子証明書の有効期限通知書」が郵送されますので、内容を確認し、各窓口へお越しください。 ■ポイント ・有効期限の3か月前から手続きできます。 ・時間に余裕をもってお越しください。 休日明けの開庁日と11:00~14:00頃は大変混雑します!…
広報紙バックナンバー
-
広報しずおか『静岡気分』 令和7年5月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和7年4月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和7年3月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和7年2月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和7年1月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年12月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年11月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年10月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年9月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年8月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年7月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年6月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年5月号
-
広報しずおか『静岡気分』 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 静岡県静岡市ホームページ
- 住所
- 静岡市葵区追手町5-1
- 電話
- 054-254-2111
- 首長
- 難波 喬司