講座 イベント・講座(2)

■戦国武者の甲冑を作ってみよう!
日時:10/18(土)、9:30~12:00
場所:駿府城公園東御門・巽櫓
内容:段ボールのオリジナル甲冑(かっちゅう)を作り、作った甲冑を着て、本物の火縄銃などを構えて記念撮影をする
募集人員:小学生25人
※小学3年生以下保護者同伴
費用等:3,800円(入場料別途)
申込み:HP・往復ハガキ(駿府城公園坤櫓管理事務所〒420-0855葵区駿府城公園1-1)
【電話】266-7205[10/7(火)必着・年齢も記入・1件2人まで・多数抽選]

■由比本陣記念館「御幸亭」お抹茶DAY and 投扇興A*SO*BI
お抹茶を飲んで、日本の伝統的な遊び「投扇興」に参加しよう!
日時:10/19(日)、10:00~15:00
費用等:350円(菓子付き・入館料別途)
※当日、直接会場へ(菓子がなくなり次第終了)

問合せ:東海道由比宿交流館
【電話】375-5166

■専門スタッフによる出張がんよろず相談
医師・ソーシャルワーカー等ががんに関する疑問や不安の解決を手助けします。
日時:11/6(木)、13:00~16:00
場所:駿河区役所3階
募集人員:4組(無料)
申込み:電話(県立静岡がんセンター出張よろず相談)
【電話】055-989-5392[10/6(月)~、平日9:00~16:00・申込順]

担当:保健衛生医療課
【電話】221-1549

■駿府九十六ヵ町めぐり・講演会 十返舎一九と職人まち府中ウォーク
日時:11/9(日)、8:00~12:30
内容:弥勒緑地(葵区弥勒一丁目)からガイドとともに町名碑をめぐり、歴史博物館で講演を聞く
募集人員:3km程度歩ける人96人
費用等:1,000円
申込み:電話(市コールセンター)
【電話】200-4894[10/10(金)~・申込順]

問合せ:歴史文化課
【電話】221-1066

■まちは劇場パフォーマーを募集します!
ライセンスを取得すると、まちなかの「まち劇スポット」でパフォーマンスを行うことができます。大道芸・ダンス・音楽・そのほか多彩なジャンルのパフォーマーをお待ちしています。
日時:[審査会]11/29(土)、30(日)
募集人員:市内でパフォーマーとしての活発な活動が見込まれる人(団体での応募も可)
※申込方法など詳しくは、HPをご覧ください。
申込受付期間:10/10(金)~11/9(日)

問合せ:文化政策課
【電話】221-1229

■難聴は早めの気づきが大切!「聞こえの確認の会」へ行こう

※1人あたり20~30分。混雑時は、終了時間より前に受付を終了する場合があります。
(3)駐車場なし
内容:聞こえに関するアンケートやアプリを使用した聞き取り確認
募集人員:市内に住む65歳以上の人
※当日、直接会場へ(無料)。詳しくは、市HPをご覧ください。

問合せ:高齢者福祉課
【電話】221-1586

■食推さんの料理教室
費用等:500円

▽骨と体に良い料理教室
日時:10/20(月)、9:30~11:30
場所:アイセル21
内容:骨粗しょう症や低栄養予防対策について調理実習・試食を通して楽しく学ぶ
募集人員:18歳以上の人20人
申込み:電話(食生活改善推進員)
【電話】090-4117-8006杉山方16:00~18:00[10/6(月)~・申込順]

▽牛乳・乳製品料理教室
日時:10/29(水)、9:30~12:00
場所:来・て・こ
内容:体内吸収率が優れた牛乳・乳製品の上手な利用法を楽しく学ぶ
募集人員:60歳以上の人16人
申込み:電話(食生活改善推進員)
【電話】090-4252-6713杉山方14:00~16:00)[10/15(水)~・申込順]

問合せ:健康づくり推進課
【電話】221-1571