- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県小山町
- 広報紙名 : 広報おやま 令和7年9月号
この日記では農活や農業に関する情報を発信し、その魅力を伝えていきます。
一緒に農活を始めましょう!
7月17日に、有機水田見学会に参加しました。須川沿いの実証ほ場で、有機農業では雑草を抑える益草として扱われるアミミドロという藻の発生状況などを観察しました。
実証指導の(株)マイファーム高橋氏の解説によると、アミミドロが水面に網状に広がり、地表面への遮光となり、雑草の成長を抑える効果を発揮するそうです。除草剤を使わずにお米を栽培する手法を実際に見て学べるのは、なかなか希少性の高い機会でした。
また、地元農家の方からの話や参加者同士の意見交換も活発に行われました。今後も収獲等見学会が催されるとのことですので、気になる人は農業振興課にご確認ください。
二次元コードから、これまでの各地農活の詳細を見ることができます。ぜひご覧ください。
※次号からは、同じく農業振興課地域おこし協力隊員の井上さんとのリレー連載を予定していますので、ご期待ください
◆今月の一粒(ひとこと)
7月は富士山が雲に隠れていることが多かったですね。富士山が見えなくても富士山周辺に生まれる雲もまた見応えがあり、積雲や山岳ウェーブによる雲形はどれもユニークで、高層雲がかかると少し先の季節も感じます。
問合せ:農業振興課
【電話】76-6121