- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県小山町
- 広報紙名 : 広報おやま 令和7年9月号
◆救急の日ファミリー向けイベント-消防本部救急課
9月9日「救急の日」を含む1週間は「救急医療週間」です。消防本部では、楽しみながら、いざというときに役立つ知識を学ぶ『救急の日ファミリー向けイベント』を開催します。会場にはキッチンカーも出店し、ふるさと金太郎博士のポイントもつきます。
なお、悪天候や災害発生時はイベントを変更または中止する場合があります。
とき:9月7日(日)9:00~
ところ:消防本部庁舎(御殿場市東田中1-19-1)
内容:救急車乗車体験、救急車との記念撮影、小学校5・6年生向けの応急手当体験など。詳細は、二次元コードから。
問合せ:消防本部救急課
【電話】70-7160
◆小山町奨学金返還サポート給付金事前登録受付-おやまで暮らそう課
町の未来を担う若い世代を支援し、地元への定着を図るため、在学中に貸与を受けた奨学金を返還している人に、給付金を支給します。
対象:以下のすべての要件を満たし、これから事前登録を受けようとする人
・小山町出身者または静岡県立小山高等学校卒業生で、町に住民登録があり、現に居住し、就労しながら自ら奨学金を返還している人
・令和元年度以降に卒業し、卒業時満27歳以下であり、かつ申請時に満33歳以下の人
対象となる奨学金:日本学生支援機構の第一種・第二種奨学金、小山町育英奨学資金など
申込み・詳細:二次元コードから9月30日(火)までに事前登録
問合せ:おやまで暮らそう課
【電話】76–6159
◆富士学校開校・富士駐屯地開設71周年記念行事-陸上自衛隊富士駐屯地
とき:10月5日(日)8:30~15:30(予定)
ところ:陸上自衛隊富士駐屯地(須走481-27)
内容:記念式典、訓練展示、音楽演奏、戦車体験搭乗、ふれあい広場など。
詳細は順次、ホームページなどでお知らせします。二次元コードからご確認ください。
問合せ:陸上自衛隊富士駐屯地広報
【電話】75-2311(内線:2212)
◆地域包括ケアフォーラムinみくりや2025-健康増進課
とき:10月11日(土)13:30~16:00(開場13:00)
ところ:御殿場市民会館小ホール
主催:みくりやの未来へつなげる地域の輪
テーマ:あなたと大切な人と糖尿病予防で健康寿命を延ばそう
内容:
・糖尿病と糖尿病の治療について
・知らなかった!糖尿病とお口の深い関係!
・リフレッシュ体操
申込み:9月30日(火)までに二次元コードから。
◆インマヌエル祭-社会福祉課
とき:10月13日(月・祝)10:00~15:00
ところ:障がい者支援施設インマヌエル(須走495-222)
内容:ステージ、作品販売、模擬店
入場料:無料
問合せ:インマヌエル
【電話】75–0550