くらし 【市政ニュース】(1)

■私立幼稚園の入園案内などを9月から配布
ID:1001398
市内の私立幼稚園では、来年度の入園案内・願書を9月1日(月)から配布します。願書は10月1日(水)から各幼稚園で受け付けます。また満3歳児の入園については、随時受け付けています。詳しくは、各幼稚園へお尋ねください。

問合せ:保育課
【電話】28-9024

■幼稚園・認可外保育施設を利用する方へ
幼児教育・保育無償化には申請が必要ID:1030278無償化には、施設の利用前に申請が必要です。幼稚園に新たに入園する場合や、保育の必要があり認可外保育施設や幼稚園の預かり保育事業などを利用する方は、利用開始までに施設または保育課へ申請してください。
要件や上限額など詳しくは、ウェブページをご確認ください。
※申請前の利用分は無償化の対象外

問合せ:保育課
【電話】28-9024

■母子父子寡婦福祉資金のご利用を
ID:1057462
ひとり親家庭が対象の、子どもの高等学校・専門学校・大学の入学金や授業料などの貸付制度があります。借り受けを希望される方は、ご相談ください。

問合せ:子ども家庭相談課
【電話】28-9133

■8月15日の正午には黙とうを
ID:1020686
8月15日は、太平洋戦争が終結した日です。戦争で貴い命を亡くした多くの方々を追悼する「全国戦没者追悼式」が行われます。正午には、職場や家庭で1分間の黙とうをささげましょう。

問合せ:福祉総務課
【電話】28-9015

■児童扶養手当など現況(所得状況)届の申請はお早めに
ID:1015314
受給資格がある方へ、案内を送付します。案内を確認の上、お早めに申請してください。
受付期間:8月1日(金)~29日(金)

問合せ:子育て支援課
【電話】28-9023

■特別児童扶養手当など所得状況届・現況届の提出を
ID:1020721
(1)特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当(2)県在宅重度障害者手当を受給中の方へ、8月中旬までに所得状況届・現況届の用紙を送付します。
期限までに提出しなかった場合、手当の支払いを停止することがあります。
受付期間:
(1)8月12日(火)~9月11日(木)
(2)8月1日(金)~29日(金)

問合せ:障害福祉課
【電話】28-9017

■温水プールを廃止
ID:1067135
施設の老朽化に伴い「一宮市温水プール」を廃止します。回数券の取り扱いについては、温水プール(【電話】77-4727)へお尋ねください。
廃止日:2026年4月1日(水)

問合せ:指定管理課
【電話】85-7080

■町内会に助成金を交付
ID:1002020
次の交付金などを、8月下旬に町内会口座に振り込みます。助成金の使い方は限定されていません。町内会運営の実情に合わせてご活用ください。
▽町内会運営交付金…町内会会員1世帯当たり(事業所などを含む)年230円
▽町内会広報等配付手数料…広報紙配付1部当たり年380円

問合せ:市民協働課
【電話】28-8954