- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年8月号
第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)は、2026年9月19日(土)から10月4日(日)にかけて、愛知・名古屋を中心に開催されるアジア最大のスポーツの祭典です。
大会は4年に1度開催されており、日本では1958年に東京、1994年に広島で開催されて以来、32年ぶり3度目の開催となります。
第20回アジア競技大会 大会マスコット
ホノホン HONOHON
アスリート達の心に宿る熱い想いが「炎」となり、愛知・名古屋の守り神であるシャチホコとひとつになって誕生しました。
■安城市で開催される競技
○ソフトボール softball
野球から派生した球技です。2チームが9人対9人で攻守を交代しながら、得点を競います。
○近代五種 modern pentathlon
フェンシング・水泳・オブスタクル・レーザーラン(射撃とランニング)の5種目を1人の選手が行う競技です。
・安城市マスコットキャラクター「サルビー」
・刈谷市マスコットキャラクター「かつなりくん」
・西尾市観光協会マスコットキャラクター「まーちゃ」
・碧南市観光協会マスコットキャラクター「しょうぶー」
第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)及び第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)の開催1年前にあわせて、本市及び近隣市で実施予定の競技紹介や、競技体験を行います。
体験ブースを回るスタンプラリーを実施し、全て集めると各市の特産品等が当たるガラポン抽選会や、アジア料理を食べることのできるキッチンカーの出店もあります!
日時:8月30日(土) 午前9時30分~午後5時
場所:デンパーク
費用:デンパーク入園料
・安城市ブース 近代五種体験(反りかえる壁)
・刈谷市ブース 車いすラグビー体験 (C)Megumi Masuda/JWRF
・西尾市ブース ボクシング体験
・碧南市ブース ビーチバレーボール体験
内容は予告無く変更する可能性があります。詳細は市HP又は市アジア競技大会推進室Instagramを随時確認してください。
■2026年 ソフトボール場が生まれ変わる──。
今年6月からアジア競技大会の実施に向け、改修工事を行っている安城市ソフトボール場の完成予想図を公開します!
主な改修内容は、バックネット裏スタンドへの大屋根の設置や、外野スタンドが芝生席から固定席になります。今まで以上に快適に試合を観戦できますので、楽しみにしていてください。
※完成予想図は本紙をご覧ください。
問合せ:スポーツ課
【電話】75-3540