くらし 〔情報ボックス〕募集 1

■市内小中学校における校務補助員(障害者)
職務内容:データ入力、封入封緘作業、文書整理、資料印刷、校内清掃、その他軽作業 等
採用日:随時
雇用期間:採用日~来年3月31日(更新の場合有)
※採用後1カ月は試用期間。
勤務日時:1週間あたり30時間又は20時間
勤務場所:市内小中学校
募集人数:若干名
報酬:月額18万円程度
※給与は、勤務時間や条件によって異なります。交通費の支給及び勤務時間等に応じて、別途期末・勤勉手当有。
選考:書類審査、面接
対象:身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた人
その他:
・障害の状況により職務内容、勤務日時を調整します
・勤務時間や勤務日数に応じて、雇用保険や社会保険に加入可能
申込み:10月1日(水)~12月26日(金)に申込書を持って学校教育課へ

問合せ:学校教育課
【電話】71-2254

■市営住宅入居者(抽選)
○募集住宅

※前山106は単身者の申込不可。
対象:市内在住・在勤者
申込み:10月6日(月)~10日(金)に直接か、入居申込書・誓約書を郵送(消印有効)で建築課(〒446-8501住所不要)へ
※同課で配布する入居申込案内書や電話・市HP等で事前に入居資格を確認してください。

問合せ:建築課
【電話】71-2240

■市営霊園の空き区画使用者

※詳細は環境都市推進課で配布するパンフレットや市HPを参照。
対象:市内に住民登録があり、以下のいずれかに該当する人
・死亡者の遺骨があり、墓所のない人
・市外に墓所があり、墓所の移転を必要とする人
費用:永代使用料、霊園管理組合会費
その他:必要書類に不備がある場合は、受付不可
申込み:申込書を直接、環境都市推進課へ
※申込みは1世帯につき1区画まで。

問合せ:環境都市推進課
【電話】71-2206

■ネーミングライツパートナー

※施設所管課は維持管理課。
その他:詳細は維持管理課に問い合わせるか、市HPで配布している募集要項を確認してください
申込み:10月1日(水)~31日(金)に必要書類を直接か郵送(必着)で維持管理課(〒446-8501住所不要)へ

問合せ:維持管理課
【電話】71-2278

■令和8年度子育て支援センター職員(会計年度任用職員)

(※1)2、3カ月に1日安城市子育て支援センター(あんぱ~く内)での土曜勤務有。
(※2)令和7年8月時点。期末手当及び通勤距離に応じ通勤手当有。
対象:保育士資格・幼稚園教諭免許のいずれかを有する人(来年3月までの取得見込みを含む)
申込み:10月6日(月)~14日(火)の午前8時30分~午後5時((土)(日)(祝)を除く)に電話であんぱ~くへ連絡の上、10月15日(水)又は20日(月)に申込書又は顔写真付履歴書、資格証・免許証(原本)を持ってあんぱ~くへ(申込時に面接を実施)
※定員に達しない場合は期限後も募集します。

問合せ:こども課(あんぱ~く内)
【電話】72-2317