広報あんじょう 令和7年10月号

発行号の内容
-
子育て
〔topic 1〕令和8年度の児童クラブの入会受付を開始します! ■公立児童クラブ 対象:昼間、保護者及び69歳以下の同一住所の祖父母が、仕事等により家庭にいない小学1~6年生で集団生活ができる児童。 ◆入会基準 ○通年(長期休業日含む)利用 1・2年生:昼間4時間以上かつ午後3時以降まで就労していること 3~6年生:昼間4時間以上かつ午後4時以降まで就労していること ○長期休業日(春・夏・冬休み)のみ利用 ・昼間4時間以上労働していること 出産・長期の入院、疾...
-
くらし
〔topic 2〕そうだったの!? あんくるバス あんくるバスとは1乗車100円で安城市内を移動できるコミュニティバスです。 ■いろんな色のあんくるバスが走ってる!? 誰にでも分かりやすく利用しやすいように、ユニバーサルデザインを採用。路線ごとに色と数字を割り振り、車体に大きく表示しています。現在は11路線が運行中! ※詳細は本紙をご覧ください。 ■いつもと違う見た目のバスが走ってる!? バス系統を示すマグネットが表示された代車で運行することがあ...
-
くらし
〔topic 3〕安城市の水をきれいにするために! 私たちにできること 10月は「クリーン排水推進月間」及び「浄化槽強調月間」です。 愛知県では、毎年10月を「クリーン排水推進月間」及び「浄化槽強調月間」と定め、家庭での生活排水対策や浄化槽の適正な維持管理等を呼びかけています。 生活排水対策は1人1人の取組が鍵となります。水環境に優しい取組を続けていきましょう。 ■水の主な汚れの発生源は台所 生活雑排水(※)の中では、台所からの汚れが多くを占めています。 (※)生活排...
-
くらし
〔topic 4〕令和7年度 安城市総合防災訓練 総合防災訓練は、市民一人一人が日常及び災害発生時に「自らが何をすべきか」を考え、災害に対して十分な準備をする等、防災に関する意識や知識の向上を図る良い機会です。 当日はぜひ会場へお越しください。 想定災害:南海トラフ地震 日時:10月18日(土)午後1時~4時 場所:明祥プラザ ※訓練は自由に見学できます。車で来場する場合は、丈山小学校グラウンドを利用してください。 ※明祥プラザ⇔丈山小学校のシャ...
-
くらし
三星元人市長からのメッセージ ■被災地から見る「自助」「共助」「公助」 令和6年1月1日の能登半島地震から1年7カ月余り経過した去る8月18日・19日に、私は被害の大きかった石川県志賀(しか)町、輪島市、珠洲(すず)市を訪れました。現地では、壊れた建物の解体が進み、更地が目立った一方、そのまま残されている全半壊建物も多く見られました。また、道路に関しては、応急復旧されてはいるものの、路面は前後左右に波打ち、いたるところが崩落の...
-
くらし
安城市消防団女性消防隊が第26回全国女性消防操法大会に出場します! 日にち:10月28日(火) 場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場(神奈川県横浜市) 安城市消防団女性消防隊は、第26回全国女性消防操法大会に向けて日々訓練に励んでいます。 この大会は、女性消防隊の消防技術向上と士気の高揚を図り、地域における消防活動の充実に寄与することを目的としています。競技では、火点(標的)を倒すまでの安全性・確実性と所要時間を競います。 問合せ:危機管理課 【電話】71-2220
-
イベント
今月のいいね! ■議会体験講座~議会のしくみを学ぼう~ 日時:8月7日 場所:市役所 子ども達が市議会のしくみを勉強し、普段は入れない議長・副議長・議員の部屋等を見学したり、議場で模擬議会を体験したりしました。 ■保育フェス in Anjo 日時:8月20日 場所:アンフォーレ 保育施設での就職を目指す人向けの就職説明会、入園を考えている人向けの入園相談会、親子で遊べるコーナー等、保育の魅力が丸ごとわかるイベント...
-
くらし
〔市民のひろば〕市民伝言板 サークル会員の募集やイベント情報をお知らせします ■ネット被害 知らないうちに殺人犯にされていた! ネット上の誹謗中傷による被害と対策の講演。 日時:10月4日(土)午後1時30分 場所:アンフォーレホール 講師:スマイリーキクチ氏、清水陽平氏(弁護士) 定員:230人(当日先着) 問合せ:愛知県弁護士会西三河支部 【電話】0564-54-9449 ■AIアートなインクルージョン物語展2025 A...
-
その他
〔情報ボックス〕共通申込事項/申込書・申請書等の配布 ■共通申込事項 申込み時には次の内容を明記してください。 ・催し名 ・〒住所 ・氏名(ふりがな) ・電話番号 ■申込書・申請書等の配布 特に記載がない場合は各記事の問合せ先窓口・市HPで配布しています。
-
くらし
〔情報ボックス〕募集 1 ■市内小中学校における校務補助員(障害者) 職務内容:データ入力、封入封緘作業、文書整理、資料印刷、校内清掃、その他軽作業 等 採用日:随時 雇用期間:採用日~来年3月31日(更新の場合有) ※採用後1カ月は試用期間。 勤務日時:1週間あたり30時間又は20時間 勤務場所:市内小中学校 募集人数:若干名 報酬:月額18万円程度 ※給与は、勤務時間や条件によって異なります。交通費の支給及び勤務時間等...
-
しごと
〔情報ボックス〕募集 2 ■ポリテクセンター名古屋港(一般入所選考) 募集科:港湾荷役科(こうわんにやくか) 訓練期間:来年4月~令和9年3月(1年間) 募集人数:30人 選考:筆記試験・面接(11月13日(木)(名古屋市)) 対象:学校教育法に定める高等学校もしくは中等教育学校を卒業した人(令和8年3月に卒業見込みの人を含む)又は、これと同等以上の学力を有すると認められる人で、以下の要件を満たす人 (1)令和8年3月31...
-
イベント
〔情報ボックス〕イベント・講座 1 ■親子いちごプランター植付体験 日時:10月25日(土)午前9時・10時30分 場所:アグリライフ支援センター 内容:持参したプランターにいちごの苗を植付 ※植付後は自宅で栽培・収穫。 対象:市内在住の小学生以下の子と保護者 定員:各10組(抽選) 費用:1組1500円 持ち物: ・プランター(25cm×65cm×深さ20cm程度) ・農作業ができる服装 ・ビニールシート(持ち帰り用) 申込み:1...
-
イベント
昭林ハロウィンコンサート 確固たるテクニックに負けず劣らずの強力な個性を持つ6人組。好評につき、今年も参上! 日時:10月25日(土)午後6時(午後5時30分開場) 出演:山田晃士(こうし)and流浪(るろう)の朝謡(あさうたい) 山田晃士(Vo.and G.)、渡辺隆雄(たかお)(Tp.)、福島久雄(ひさお)(G.)、ロジャー高橋(Dr.)、早川岳晴(たけはる)(B.)、田ノ岡(たのおか)三郎(Acco.) ジャンル:ロ...
-
イベント
〔情報ボックス〕イベント・講座 2 ■デンパーククラブハウスの体験教室 場所:デンパーク館、又は体験工房ゴデイ、多目的ホール ※クラブハウスの屋根改修工事のため、デンパーク内別施設で行います。 費用:入園料別途必要 その他: ・平日利用限定お得な個人パスポートを1400円で販売中 ・講座内容を都合により変更する場合有。デンパークHPで確認してください 申込み:10月6日(月)から電話でデンパーククラブハウス(【電話】92-7112)...
-
イベント
〔情報ボックス〕文化・スポーツ 1 ■秋の星空ウォッチング へきしんギャラクシープラザの屋上から秋の星座を探しながら、月・土星等を天体望遠鏡で見ることができます。秋の夜空を楽しみましょう! 日時:11月2日(日)午後6時~8時 ※解説後、午後6時30分から屋上で観望。観望後自由解散。 講師:安城天文同好会 定員:50組(先着) 申込み:10月5日(日)午前9時から本紙QRコードで申込み 場所・問合せ:へきしんギャラクシープラザ 【電...
-
イベント
〔情報ボックス〕文化・スポーツ 2 ■丈山苑の催し・お知らせ 費用:特に記載のない場合は入苑料のみ ○光と影を楽しむ~シルエットアート・グラスアート展~ 日時:10月8日(水)~12日(日)午前9時~午後5時 内容:「グラスアート夢の扉」メンバー4人の浮世絵をモチーフにした作品や季節感のある作品を展示します ○四季の彩り~折り紙展~ 日時:10月14日(火)~19日(日)午前9時~午後5時(19日は午後3時まで) 内容:折り紙の会「...
-
イベント
〔情報ボックス〕文化・スポーツ 3 ■歴史博物館の催し・講座 場所:特に記載のないものは歴史博物館 ◆第20回 安祥文化のさとまつり 「戦国の秋まつり」をテーマに歴史や文化にふれあえる多彩な内容のお祭りを開催します。 日時:10月11日(土)・12日(日)午前9時~午後4時 場所:安祥文化のさと(歴史博物館周辺) 内容: ・本市の伝統芸能の実演(三河万歳・棒の手) ・火縄銃演武 ・勾玉づくり等の体験コーナー ・和太鼓等のステージ公演...
-
くらし
今月のアンフォーレのおすすめ ■電子書籍 利用には「ID」と「パスワード」が必要です。 ※「ID」と「パスワード」は図書情報館「マイページ」にログインするための「利用者番号」「パスワード」と同じです。 ※市内在住者専用のサービスです。 ○「イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語1100」 イラスト付きの解説で、よく使う英単語をイメージで覚えることができます。 電子書籍なら、持ち運びも簡単!旅行中でも荷物がかさばらず、とて...
-
イベント
第4回 あんずこどもまつり おはなし会や絵本交換会を楽しみながら、子ども達に本との出会いを提供します。 日時:10月11日(土)午前10時~午後3時 場所:図書情報館(アンフォーレ本館内) 内容:おはなし会スペシャル、絵本交換会、あんずちゃんのさがしもの、ぬりえ・折り紙コーナー、マジックショー、缶バッチ作り、工作コーナー、パネル展示 等 ※「絵本交換会」では、家にある絵本・児童書1冊と、図書館のリユース本2冊を交換できます。...
-
イベント
〔情報ボックス〕文化・スポーツ 4 ■市民ギャラリーの催し・講座 定員:市内在住・在勤・在学者を優先した上で抽選 申込み:各申込期限までに本紙QRコード又は、はがき(必着)かファクスで、ページ上部の共通申込事項(受講者全員分)と年齢(市外在住者は勤務先又は学校の所在地及び名称も)を市民ギャラリーへ 【郵送】〒446-0026 安城町城堀30【FAX】77-4491 ○ことことキャラバン2025in安城 日時:11月2日(日)正午~午...