- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県新城市
- 広報紙名 : 広報しんしろ ほのか 令和7年8月号
■聞いてください私の話
市内在学の小・中学生、高校生の皆さんが、自分・友だち・出会い・夢・チャレンジ・歴史・文化などをテーマに、日ごろの思いを熱く語ります。
日時:8月22日(金)9:30~
場所:新城文化会館小ホール
入場料:無料
問合せ:学校教育課
【電話】23-7607
■第34回新城薪能
能と狂言の世界を堪能し、伝統文化に触れてみませんか。
日時:8月23日(土)13:00開演(12:30開場)
場所:新城文化会館小ホール
入場料:無料(全席自由)
問合せ:生涯共育課
【電話】23-7639
ホームページID:152870655
■特別展連携ワークショップ海の砂から生きものを探そう
南の島の海岸の砂から、生きものなどをルーペを使って探し出します。ウニのトゲ、星砂、美しい貝殻、サンゴ、カニのハサミなどが見つかります。
日時:8月10日(日)13:30~16:30
集合場所:鳳来寺山自然科学博物館
講師:川瀨基弘(かわせ もとひろ)氏
定員:40人
費用:100円
申込:7月26日(土)9:00から8月6日(水)16:30までに申込フォームから。
持ち物:飲み物、筆記用具、あればスマートフォンなどの撮影機器(採集した海岸の生きものなどの撮影用)
問合せ:鳳来寺山自然科学博物館
【電話】35-1001
ホームページID:494988429
■献血にご協力ください
日時:8月15日(金)10:00~11:30、13:00~14:30
場所:市役所1階情報カフェ
対象:16~69歳の健康方。65歳以上の方は、献血経験のある方のみ。
問合せ:福祉課
【電話】23-7624
ホームページID:632005796
■しんしろ伝統芸能盆行事の日程
市内の無形民俗文化財の盆行事について、開催状況をお知らせします。
◇鍋づる万灯
日時:8月15日(金)18:45~
◇乗本万灯
日時:8月15日(金)19:30頃
◇信玄原の火おんどり
一般公開はしません。地元関係者のみで行います。
その他:その他の盆行事は、市ホームページでお知らせします。
問合せ:設楽原歴史資料館
【電話】22-0673
ホームページID:960615904
■作る!学ぶ!遊ぶ!秋の木育イベント
木工体験や林業カードゲームを通して、木材や森林の大切さを学ぼう。
日時:9月1日(月)13:30~15:30
場所:児童館たんぽぽ(長篠)
対象:小学生以下(未就学児は親子で参加)
定員:50人(先着順)
費用:無料
申込:8月25日(月)までに申込フォームから。または児童館たんぽぽ(【電話】32-3221)へ電話で申込み。
その他:木のおもちゃも用意しています。
問合せ:森林課
【電話】22-9935
ホームページID:419236957