くらし 【トピックス4】「ながら見守り」 始めませんか?

「ながら見守り」とは、日常生活をしながら、防犯や交通事故防止の視点を持って、子どもたちや地域を見守る活動です。たとえば、「いつもとちょっと違うな」、「あの人ちょっと変だな」など、ちょっとした変化に気を配るだけでも立派な見守り活動です。見守り活動を特化して行うのではなく、日常生活に支障のない範囲で行えるので誰でも気軽に始められます。
・愛犬の散歩をしながら
・交通整理をしながら
・輸送しながら
・お店をしながら
・配達をしながら

■気になることがあったら新城警察署へ連絡してください
・見かけない人がウロウロしている
・不審な車が停まっている
・この場所、子どもにとって危険かもしれない

■緊急時には迷わず110番
不審な行動をしている人がいたら、むやみに声をかけたり、追跡したりせず、安全を確保してから110番通報をしてください。
・いつも見ない人が子どもに声をかけている!
・変な車が子どものあとをつけている!

■ながら見守りの効果
犯罪を企てている人は、住民からあいさつをされたり、声をかけられたりすると「見られている」と警戒します。皆さんの声かけが、犯罪を思いとどまるきっかけになるかもしれません。
地域の皆さんが声をかけ合い、ながら見守りをすることで、犯罪の起きにくい雰囲気が生まれます。

問合せ:
行政課【電話】23-7611
新城警察署【電話】23-0110