- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県新城市
- 広報紙名 : 広報しんしろ ほのか 令和7年9月号
■今月のレシピ
(レシピ:農村輝きネット・しんしろ)
◇焼きカレートマトカップ
材料(4人分):
トマト…中4個
牛豚合挽き肉…200g
玉ねぎ…中1個
にんじん…小1/2本
ピーマン…1個
カレールー(固形)…2皿分
ピザ用チーズ…適量
サラダ油…適量
[調味料]
・ケチャップ…小さじ2
・ウスターソース…小さじ2
・顆粒コンソメ…小さじ1
◇作り方
(1)トマトのへたが取れるように5~8mmのところでカットし、中身をくり抜いてトマトカップを作る。
(2)くり抜いたトマトの中身はザルなどで軽く水気を切り、粗いみじん切りにする。玉ねぎ、にんじん、ピーマンもみじん切りにしておく。
(3)フライパンにサラダ油を熱し、挽き肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎ、にんじん、ピーマンを加えて軽く炒め、粗みじんに切ったトマトと調味料、刻んだカレールーを加えて水気がなくなるまで煮込んでキーマカレーを作り、火を止めて冷ます。
(4)(1)に(3)を詰め、上にピザ用チーズを適量のせてオーブントースターなどでチーズがとろけるまで5~6分焼く
※オーブントースターで焼く時は、火力や焼き時間によって、トマトカップが崩れてしまうので注意する。
問合せ:農業課
【電話】23-7632
■令和7年度文化活動初心者入門講座
参加費2,000円を添えて文化協会事務局(文化会館2階東側)へお申し込みください。どなたでも大歓迎です。定員に満たない場合は中止することがあります。詳細、持ち物は事務局へお問い合わせください。
◇きものを着て袋帯を結んでみましょう
きものの着付けの初歩から学び二重太鼓を結んでみます。総仕上げとして美しい立ち居振る舞いを身につけます。
日時:1月24日ほか全5回。土曜日19:00~21:00
場所:新城文化会館和室
講師:きもの研究会・装賀きもの学院教授 伊東愛子(いとうあいこ)氏
◇書を楽しむ一時を
楷書の基本から始め、行書、仮名を習い、色紙か半壊紙など美しい紙に完成させます。教材費500円程度。
日時:11月27日・12月11日ほか全5回。木曜日9:30~11:00
場所:新城文化会館102会議室
講師:書道クラブ 夏目京山(なつめきょうざん)氏
◇ほっこり似顔絵入門
色鉛筆で家族や友だちの似顔絵を描こう。
日時:11月27日・12月11日ほか全5回。木曜日13:30~15:00
場所:新城文化会館101会議室
講師:新城美術協会会員・似顔絵修行中 吉倉章雄(よしくらあきお)氏
問合せ:新城市文化協会事務局
【電話】23-7656
開局日は火、木、金曜日(月曜日が祝日の場合、火曜日休み)
■市民の皆さんからの情報をお待ちしています。イベント紹介や募集、地区の出来事など皆さんからの耳よりな話をお寄せください。
問合せ:秘書人事課
【電話】23-7623