- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県草津市
- 広報紙名 : 広報くさつ 令和7年2月号
■1 ツインズフレンズ「親子ふれあい遊びと交流会」
ふたご・みつごならではの大変さや楽しさ、いろいろな育児の工夫や情報を、話しながら分かち合いましょう。気軽にご参加ください。
日時:2月17日(月) 10:00~11:30
場所:ミナクサ☆︎ひろば
対象:ふたご・みつごの家族か、ふたご・みつごを妊娠中の人とその家族
定員:10組程度〔先着順〕
申し込み:2月4日(火)~14日(金)9:00~17:00に、直接か電話で(月曜日を除く)
申し込み・問合せ:ミナクサ☆ひろば
(野路一、西友南草津2階)
【電話】562-3793
【FAX】562-3794
■2 妊婦教室
同じ頃に出産を迎える妊婦さんたちと交流しましょう。家族で一緒に学びませんか。
日時:2月18日(火) 10:00~11:30
場所:ココクル♥ひろば
対象:市内在住の妊婦とその家族
定員:10組〔先着順〕
申し込み:2月5日(水)~17日(月)9:00~17:00に、直接か電話で(火曜日を除く)
申し込み・問合せ:ココクル♥ひろば
(大路二、キラリエ草津2階)
【電話】562-5596
【FAX】562-5523
■3 子育てサークルの登録
子育て応援サイト「ぽかぽかタウン」での活動の紹介や、サークルの活動に必要なおもちゃの貸し出しなどを支援します。
対象:市内で主に未就園児を対象とした子育て支援活動をし、その他の登録要件に当てはまる団体
申し込み:2月28日(金)までに、直接
申し込み・問合せ:子育て相談センター
(さわやか保健センター3階)
【電話】561-2339
【FAX】561-2491
■4 離乳食レストラン
食育の話や試食(大人のみ)、座談会を行います。
日時:3月4日(火) 10:00~11:30
場所:常盤まちづくりセンター(志那中町)
対象:市内在住の4〜10カ月児とその保護者
定員:15組〔先着順〕
費用:200円
申し込み:2月10日(月)10:00〜、最新の情報を市ホームページで確認し、ネット予約システムから申し込み
※ネット環境がない場合は、お問い合わせください
申し込み・問合せ:子育て相談センター(さわやか保健センター3階)
【電話】561-2331
【FAX】561-2491
■5 ファミサポ講習会「心の発達とその問題(2)」
発達支援センターから講師を招き、発達障害の正しい知識と関わり方について、どのようなサポートをすればいいのかを学べる講習会を開催します。
一時預かりや送迎など、依頼会員を有償で手伝う提供会員に関心のある人が、安全・安心な子育てのサポートについて学べます。当日は提供会員の登録もできます。
日時:3月11日(火) 10:00~12:00
場所:市役所8階 大会議室
対象:市内在住の20歳以上の人、ファミサポ活動に関心のある人
定員:50人〔先着順〕
その他:託児あり(3人〔先着順〕、3月4日(火)17:00までに申込要)
申し込み:2月5日(水)~3月4日(火)9:00〜17:00
申し込み・問合せ:ファミリー・サポート・センター
(さわやか保健センター3階、子育て相談センター内)
【電話・FAX】564-7895
◎子育て応援サイト
子育て情報はこちら
※二次元コードは本紙P.19をご覧ください。