草津市(滋賀県)
新着広報記事
-
健康
くさつ健幸ステーション 市では、誰もが生きがいをもち、健やかで幸せに暮らせるまちをめざし、市の総合政策として健幸都市づくりを進めています。市内34カ所に、自分の健康状態や健幸情報を知り、健幸づくりができる健幸ステーションがあります。中でも、市役所やインフロニア草津アクアティクスセンター(西大路町)のステーションには、デジタル対応の健康測定機器として、血圧計や体組成計などがあります。スマートフォンのアプリで測定データを管理...
-
くらし
【特集】ごみを減らして資源循環型社会をつくろう! ■10月は「3R推進月間」、「食品ロス削減月間」です。 昨年の調査で、家庭から出る焼却ごみの中には、減量可能な食品ロスが約9%、リサイクル可能なプラスチック製容器類や古紙類が約21%含まれていました。一人一人が「もったいない」や「ごみを減らそう」という意識を持つことが必要です。資源循環型社会を作るために、日々の生活の中で、できることから始めてみませんか。 ■ごみを減らしていくために“3R”に取り組...
-
くらし
南草津の新たなまちづくり UDCBKが法人化して「UDCみなくさ」としてリスタート!! ■UDCBK(アーバンデザインセンターびわこ・くさつ)の歩み 平成28(2016)年10月に南草津駅前のフェリエ南草津の5階に開設し、翌年8月から現在の西友南草津1階で運営を開始しました。市民の皆さんや学生と共に、草津のまちの未来を考え、より良いまちづくりを進めるための都市デザインを考える場として、学びを中心にまちづくりに参加する人材の創出・育成に努めてきました。また、サードプレイスとして、人々が...
-
イベント
びわこ・くさつ健幸フェスタ2025 BKCウェルカムデーを開催します! 学生・地域住民・企業・行政・教職員が集まり「Well-being(ウェルビーイング)(幸福)」をテーマに、さまざまな体験ができる産学官民連携イベントを開催します。 10/11(土)開催 時間:10:00~15:30 場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス ◎JR南草津駅から立命館大学まで、近江鉄道バスで約20分。臨時バスも出ます! ■くさつ健幸ウオークラリー BKCのキャンパス構内をウオーキング...
-
健康
10月10日は世界メンタルヘルスデー! 世界精神保健連盟が、平成4(1992)年より、メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めました。 その後、世界保健機関(WHO)も協賛し、正式な国際デー(国際記念日)とされています。 ■こころの病気は、誰でもかかり得る病気です 生涯を通じて4人に1人がこころの病気にかかるともいわれています。こころの...
広報紙バックナンバー
-
広報くさつ 令和7年10月号
-
広報くさつ 令和7年9月号
-
広報くさつ 令和7年8月号
-
広報くさつ 令和7年7月号
-
広報くさつ 令和7年6月号
-
広報くさつ 令和7年5月号
-
広報くさつ 令和7年4月号
-
広報くさつ 令和7年3月号
-
広報くさつ 令和7年2月号
-
広報くさつ 令和7年1月号
-
広報くさつ 令和6年12月号
-
広報くさつ 令和6年11月号
-
広報くさつ 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 滋賀県草津市ホームページ
- 住所
- 草津市草津3-13-30
- 電話
- 077-563-1234
- 首長
- 橋川 わたる
