- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県豊郷町
- 広報紙名 : 広報とよさと 2025年8月号
内容:滋賀県立大学では、「滋賀県立大学で人間学を学ぶ」として、一般の方を対象にした無料の公開講座を行っています。皆様の興味、関心のある講座をぜひ受講してください。
※今年度は開学30周年記念事業として、理事長・学長の講義も実施します。
場所:滋賀県立大学(彦根市八坂町2500)
定員:申込者多数の場合は先着順
申込期間:各講座開催日の1週間前まで
受講料:無料
申込方法:E-mailまたは電話にて申込ください。1回から申し込めます。
氏名、電話番号、参加を希望する回を明記ください。
◆開催日時・講師 ※時間はいずれも13時30分~15時30分
○第1回 9月1日(月)
琵琶湖とともに生きる:持続可能な関係を求めて
講師:理事長・学長 井手慎司
○第2回 9月8日(月)
日々の暮らしに根ざした高分子材料
講師:工学部教授 金岡鐘局
○第3回 9月9日(火)
貼り紙で注意しても効果がないのには理由がある
~「効果」で探るデザイン~
講師:人間文化学部 准教授 山田歩
○第4回 9月18日(木)
高齢者の肺炎予防
講師:人間看護学部 教授 岡本紀子
○第5回 9月19日(金)
湖国の占領:GHQの保養地としての湖畔
講師:環境科学部 准教授 玉田浩之
問合せ:滋賀県立大学地域連携・研究支援課
【電話】28-8210【FAX】28-8473【メール】[email protected]