豊郷町(滋賀県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度役場新体制スタート
■令和7年度豊郷町役場機構図 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆業務内容 ▽総務課 行政・財政・庶務・人事給与・消防・生活安全に関すること ▽企画振興課 企画調整・広報・情報政策に関すること ▽税務課 町民税・固定資産税・国民健康保険税・町諸税に関すること ▽住民生活課 戸籍住民・国民年金・生活環境に関すること ▽医療保険課 国民健康保険・介護保険・高齢者医療・地域医療に関すること ▽保健福祉課 …
-
くらし
まちのわだい
■「夢教室」開催!~夢や目標に向かって~ 町内の両小学校5年生と、豊日中学校2年生を対象に特別授業「夢の教室」が実施されました。 両小学校では元競泳選手の松本 弥生さんに、豊日中学校では元プロサッカー選手の佐藤 悠介さんに授業をしていただきました。前半はみんなで体を動かして、仲間と協力すること、話し合うことの大切さを学びました。 後半は松本さんと佐藤さんの、今までの楽しさや悔しさをバネにプロ選手と…
-
くらし
ごみ減量機器等購入費補助金制度をご利用ください
豊郷町ではごみの減量化対策として、枝葉粉砕機、生ごみ処理機、生ごみ処理容器(コンポスト)を購入する方に対して、補助金を交付しています。 対象:町内在住でごみ減量化処理機器等を購入し、町内に設置される方 ※ご購入前に住民生活課まで申請ください。 ◆生ごみは必ず水切りをお願いします! 生ごみは含水率が70~80%であり、多くの水分を含んでいます。調理くずや生ごみを排出する前に、乾燥や水切り等の処理をす…
-
くらし
国民年金保険料の変更のお知らせ
令和7年4月分から令和8年3月分までの国民年金保険料は、月額17,510円に変更になります。保険料は日本年金機構から送られる納付書により、金融機関・郵便局・コンビニで納めることができます。また、クレジットカードによる納付や便利でお得な口座振替もあります。 国民年金保険料は納付期限までに納めましょう。 問合せ: 彦根年金事務所【電話】23-1112 住民生活課【電話】35-8115
-
健康
補聴器購入費の一部を助成します
本町では、聴力機能の低下がある方に対し、生活支援や社会参加を促すことを目的に補聴器の購入に要する費用の一部を助成しています。 対象:町内に1年以上住所を有する18歳以上の者で次のいずれにも該当する人 (1)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)に基づく補聴器の支給対象とならない人(身体障害者手帳(聴覚)の交付を受けていない人) (2)医師の診断を受け補…
広報紙バックナンバー
-
広報とよさと 2025年4月号
-
広報とよさと 2025年3月号
-
広報とよさと 2025年2月号
-
広報とよさと 2025年1月号
-
広報とよさと 2024年12月号
-
広報とよさと 2024年11月号
-
広報とよさと 2024年10月号
-
広報とよさと 2024年9月号
-
広報とよさと 2024年8月号
-
広報とよさと 2024年7月号
-
広報とよさと 2024年6月号
-
広報とよさと 2024年5月号
-
広報とよさと 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 滋賀県豊郷町ホームページ
- 住所
- 犬上郡豊郷町石畑375
- 電話
- 0749-35-8111
- 首長
- 伊藤 定勉