- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東成区
- 広報紙名 : ひがしなりだより 令和7年11月号
◆第125回区民ハイキング
エスディージーズ3 すべての人に健康と福祉を
日時:11月16日、日曜日 8時30分集合
集合場所:京阪淀屋橋駅 定期券売り場前
コース:京阪淀屋橋駅~京阪私市駅~ほしだ園地~京阪私市駅で解散
対象:区内在住または在勤の方
定員:70名(先着順)
参加費:大人500円、しょうにん300円(往路交通費・保険料含む)
※参加費は当日、京阪淀屋橋駅でいただきます。
持ち物:昼食・飲み物・雨具 その他
申込:11月8日(土)9時30分~12時までにコミ協ひがしなり区民センター7階アトリエにて受付
※参加者の生年月日が行事保険で必要となります。
問合せ:東成区体育厚生協会
【電話】090-6906-4045
◆防犯キャンペーンを開催します
エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを
ひったくり防止カバーの無料取り付けを行います。取り付ける自転車でお越しください。
日時:11月26日(水)10時~11時、14時~15時
場所:南深江公園(各回限定100)
南中本公園(各回限定100)
※無くなり次第終了します。
※雨天は中止。小雨は決行します。
問合せ:市民協働課
【電話】6977-9059
◆人権映画上映会を開催します
エスディージーズ17 パートナーシップで目標を達成しよう
幅広い世代にお楽しみいただける映画 野生の島のロズ の上映会を開催します。映画をきっかけにお互いの人権を守ることの大切さをお子さんと一緒に考えてみませんか
詳細は東成区ホームページをご覧ください。
申込:不要
費用:無料
日時:12月6日(土)13時30分開演(13時開場)
場所:コミ協ひがしなり区民センター 2階大ホール
定員:600名(当日先着順)
上映作品:野生の島のロズ
問合せ:市民協働課
【電話】6977-9005
◆第18回ひがしなり安全安心フェスタを開催します
エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを
区役所・警察・消防、自衛隊、安全安心に関わる企業等がさまざまなブースをご用意し、皆さまのお越しをお待ちしています。
入場無料
日時:12月7日、日曜日 13時~15時
場所:コミ協ひがしなり区民センター
内容:
[2階大ホールにて]
・防犯・交通安全
自転車運転シミュレーター体験・安全安心ビデオ放映 等
・防災
災害用品展示・体験・災害関係パネル展示 等
[正面玄関前広場にて]
・車両展示・乗車体験
白バイ・パトカー・ミニ消防車・起震車・自衛隊車両・青パト・なりきりこども警察官 等
※各ブースの体験や配布物には限りがあります。また内容等は変更・中止する場合がございます。
※当日、駐車場はご利用できません。徒歩、自転車・公共交通機関等をご利用ください。
※当日、午前8時の時点で「暴風警報」「特別警報」が出ている場合は中止します。
問合せ:市民協働課
【電話】6977-9059
◆東成区防災講演会の開催について
エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを
「集合住宅と密集市街地が混在する東成区での災害対策」をテーマにした講演会を開催します。
東成区には古くからの家屋が立ち並ぶ密集市街地が広がる一方、近年は、集合住宅が増加しています。そんな東成区ではどのような災害対策が有効なのか、一緒に学びましょう。 入場は先着順(200名)です。
申込不要
費用:無料
日時:12月10日(水)19時~20時45分(予定)
場所:コミ協ひがしなり区民センター 6階小ホール
講師:大阪公立大学 都市科学・防災研究センター 教授 生田英輔氏
問合せ:市民協働課
【電話】6977-9042
◆第19回 東成区ガレージセール
エスディージーズ12 つくる責任つかう責任
ごみ減量・リサイクルおよび環境問題の意識を高めていただくことを目的に、家庭で不用となった品物の有効活用を目的としたガレージセールを開催します。同時に、フードドライブ・パッカー車、乗車体験・2択環境クイズ(小学生以下対象)・来場者アンケート(粗品進呈)も実施します。
入場無料
開催日時:11月9日、日曜日 10時~14時(雨天中止)
場所:神路公園グランド
出店数:100ブース
問合せ:東部環境事業センター
【電話】6751-5311
