- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府門真市
- 広報紙名 : 広報かどま 令和7年(2025)8月号
■年に1回、一般健診を受けましょう
対象:15歳~39歳の市在住の人、40歳以上の生活保護受給者
健診項目:問診、身長・体重・腹囲測定、血圧測定、診察、検尿、心電図検査、血液検査、眼底検査
※腹囲測定は40歳~74歳の人のみ
※眼底測定は医師が必要と認めた場合のみ
費用:700円
※費用免除条件は「各種がん検診(集団検診)」参照
予約方法:8年3月31日(火)までに一般健診の取扱医療機関に直接
※詳しくは「保健事業のご案内」またはホームページをご参照
■成人歯科健診
▽健診期限
8年3月31日(火)
▽健診場所
市内成人歯科健康診査取扱医療機関
※詳しくは「保健事業のご案内」またはホームページ参照
▽健診項目
問診、口腔内の一般検査、歯周疾患検査、口腔衛生の指導・助言
対象
昭和30・40・50・60年、平成7・17年生まれの市在住の人
▽費用
無料
※健診の結果、再検査や精密検査、治療が必要となった場合は保険適用
持ち物:年齢・住所を確認できるもの
■7月28日(月)~8月4日(月)は肝臓週間
肝疾患の正しい知識の普及と予防の重要性について認識を高めましょう。また、肝炎ウイルス検査を受けたことがない人は、症状がなくても肝炎ウイルス検査を受けましょう。
※詳しくは市ホームページ参照
問合先:健康増進課
【電話】06-6904-6400
■歯科健康展
とき:9月6日(土) 午後1時~4時
ところ:保健福祉センター
内容:ブラッシング指導、フッ素塗布、口腔内写真、歯科相談、健康相談、歯科成人健診、歯科医師体験、昔遊び、子どもお楽しみコーナー、お薬なんでも相談、健康測定など
※フッ素塗布は小学生まで。健康相談・フッ素塗布の受付は午後3時45分まで
問合先:門真市歯科医師会
【電話】06-6904-0670
■守口保健所 各種検診など
◇HIV検査(匿名可)
とき:第2・第4月曜日 午前10時~11時
※祝日を除く
費用:無料
※有料の場合あり
※梅毒・クラミジアの同時検査可
◇こころの健康相談 [要予約]
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時45分
※祝日を除く
費用:無料
問合先:地域保健課
【電話】06-6993-3133
◇水質検査、検便検査
とき:火曜日(月2回)午前9時30分~11時30分
※祝日を除く
費用:有料
※検査容器は保健所で用意
※詳しくは問い合わせ
問合先:衛生課
【電話】06-6993-3134