門真市(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
工場見学に行ってものづくり体験を! ■「こうば」にあそびに行こう! ◇オープンファクトリーイベントFactorISM(ファクトリズム)2025 FactorISMは、ものづくりのまち門真市、八尾市などを舞台として、「こうばはまちのエンターテイメント」を合言葉に、ものづくりの現場を一般開放し、人々の生活を支え、世界を魅了する「ものづくり」を体験、体感してもらうイベントです。市内企業12社が参加します。この機会に市内のものづくり企業の魅...
-
イベント
「チャレンジ大和田2025社会実験」を実施 大和田駅前を今後どのように魅力的にしていくか、地域の人々がまちづくりを考えるきっかけとなることを目的とした取組みです。 とき・ところ: 10月 24日(金)午後1時~9時 25日(土)午前10時~午後9時 26日(日)午前10時~午後4時 大和田駅前広場北口会場・南口会場 ※時間帯・内容が変更となる場合あり ※詳しくはチャレンジ大和田ホームページ、インスタグラム参照 ◆内容 ◇北口広場 (1)えき...
-
くらし
四宮小学校・北巣本小学校合同で新校舎の検討を進めています 11年度に完成予定の新校舎(8年度に四宮小学校と北巣本小学校が統合予定)について、教職員や地域住民等とワークショップを通して、設計や活用の検討を進めています。 問合先:教育企画課 【電話】06-6902-5779
-
くらし
水桜学園の校舎を建設中 8年度に開校予定の門真市初の小中一貫校(義務教育学校)水桜学園の工事が進んでいます。水桜学園は小学校1年生から中学校3年生までが同じ校舎で学校生活を過ごします。また、開校前から、9年間という「つながり」や特色のある教育活動等にも力を入れ、取り組みを進めています。多様な学び方に対応した校舎にご期待下さい。 問合先:教育企画課 【電話】06-6902-5779
-
健康
高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチンの予防接種を開始 接種期間:10月1日(水)~8年1月31日(土) 接種回数:1人各1回 対象者:次のいずれかの人 ・65歳以上の人 ・60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の障がいやヒト免疫不全ウイルス(HIV)による機能障がいで身体障がい者手帳1級を持つ人 費用: ・高齢者インフルエンザ…1000円 ・新型コロナワクチン…7600円 ※生活保護者の費用免除は健康増進課または保護課で申請 持ち物: マイナンバーカードな...
広報紙バックナンバー
-
広報かどま 令和7年(2025)10月号
-
広報かどま 令和7年(2025)9月号
-
広報かどま 令和7年(2025)8月号
-
広報かどま 令和7年(2025)7月号
-
広報かどま 令和7年(2025)6月号
-
広報かどま 令和7年(2025)5月号
-
広報かどま 令和7年(2025)4月号
-
広報かどま 令和7年(2025)3月号
-
広報かどま 令和7年(2025)1月号
-
広報かどま 令和7年(2025)2月号
-
広報かどま 令和6年(2024)12月号
-
広報かどま 令和6年(2024)11月号
-
広報かどま 令和6年(2024)10月号
-
広報かどま 令和6年(2024)9月号
自治体データ
- HP
- 大阪府門真市ホームページ
- 住所
- 門真市中町1-1
- 電話
- 06-6902-1231
- 首長
- 宮本 一孝