門真市(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
EXPO 2025 9月4日(木)~17日(水)大阪ウィーク秋 開催! ■9/5(金)門真市ふるさと大使 広瀬香美さん 藤岡幸夫さんの共演が実現! ◇門真の星大使・広瀬香美×門真情熱大使・藤岡幸夫率いる関西フィルハーモニー管弦楽団 スペシャルコラボレーション とき:9月5日(金)午後7時20分から ※出演時間は前後する可能性あり ところ:EXPOアリーナ「Matsuri」 ※EXPOアリーナ会場への入場は予約不要 ■大阪・関西万博NEWS ◇府内の魅力が楽しめる参加・...
-
くらし
キャッシュレス決済キャンペーン 地域消費の拡大と地域経済の活性化を図り、長期におよぶ物価高騰の影響を受ける事業者を支援するため、キャッシュレスキャンペーンを実施します。 期間中、市内対象店舗で対象の決済方法で支払うと1決済サービス事業者あたり最大20%ポイント還元されます。ぜひ市内でお買い物をお楽しみください。 ▼実施期間 8月8日(金)~31日(日) ▼還元上限額 1決済サービス事業者あたり最大5000円相当、1回の決済あたり...
-
しごと
令和8年4月採用 門真市職員採用試験 これまでのさまざまな経験や専門知識を活かして「住みたい・住み続けたいまち」をめざし、何より門真が好き、門真市民のために働きたいと熱い想いを持った人材を募集します。 〔Point 1〕オンラインでいつでも申込できる 〔Point 2〕受験者全員に録画面接を実施。建築技術職・土木技術職も筆記の専門試験を廃止し、人物重視の選考! 〔Point 3〕多様な職種を募集 ◆職種・採用予定人数・受験資格 ※他の...
-
くらし
認知症サポーターをご存じですか? 認知症サポーターとは、認知症の症状や行動などを理解し、認知症の人やその家族を支える応援者です。認知症の人が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、みんなで支えていきましょう。 ■目印はステッカー! 認知症サポーターがいる企業や団体にはステッカーを渡しています。認知症の人にもやさしい対応をしてくれる目印です。 ■認知症サポーター養成講座の講師を派遣 地域の団体や職場などで、認知症サポーター養成...
-
くらし
外国語版「ごみの出し方・分け方」を作成 外国人在住者のために、4カ国語に翻訳した「ごみの出し方・分け方」を作成しました。外国人の方にもごみの分別をご理解いただくために、ぜひご活用ください。 ・英語 ・中国語(簡体字) ・韓国語 ・ベトナム語 ※各2次元コードは本紙参照 申込・問合先:クリーンセンター業務課 【電話】06-6909-0048 【FAX】06-6909-0655
広報紙バックナンバー
-
広報かどま 令和7年(2025)8月号
-
広報かどま 令和7年(2025)7月号
-
広報かどま 令和7年(2025)6月号
-
広報かどま 令和7年(2025)5月号
-
広報かどま 令和7年(2025)4月号
-
広報かどま 令和7年(2025)3月号
-
広報かどま 令和7年(2025)1月号
-
広報かどま 令和7年(2025)2月号
-
広報かどま 令和6年(2024)12月号
-
広報かどま 令和6年(2024)11月号
-
広報かどま 令和6年(2024)10月号
-
広報かどま 令和6年(2024)9月号
-
広報かどま 令和6年(2024)8月号
自治体データ
- HP
- 大阪府門真市ホームページ
- 住所
- 門真市中町1-1
- 電話
- 06-6902-1231
- 首長
- 宮本 一孝