門真市(大阪府)
新着広報記事
-
子育て
[特集]産前・産後のサポート事業を紹介 門真で子育て ■子育てでお困りごとはないですか産前・産後の取り組みをご紹介 本市では妊娠・出産・子育てにおいて幅広いサポートを行っており、その一部を紹介します。 誰もが安心して出産・子育てができるよう、そして未来を担う子どもたちが健やかに成長できるように、門真市で暮らす親子の笑顔を支えます。 問合先:こども家庭センター母子保健グループ 【電話】06(6904)65 ◆妊娠期をしっかりサポート 妊娠期は身体の急激...
-
くらし
女性サポートステーションWESS WESSでは女性が抱えるさまざまな悩み相談をはじめ、女性がイキイキと自分らしく活躍できるようサポートしています。 ◆女性のための相談 子育てや介護、家族との関係、自分自身の生き方に迷ったときや、ちょっと誰かに聞いてほしいことも安心して話すことができ、女性が笑顔で過ごせるようサポートします。 実施日時:平日 午前9時30分~午後5時 ※受付は午後4時30分まで ※予約優先 ◆就労相談・キャリアカウン...
-
子育て
7年度 全国学力・学習状況調査結果 実施日:4月17日 対象:小学6年生、中学3年生 本市では児童生徒の「主体的に学びに向かう力」と「課題を発見・解決する力」を育むため、令和の日本型学校教育の推進に向けて「子ども主体の学び」と「探究的な学び」を柱とした授業改善を進めています。今後も児童生徒の資質・能力の育成に向け、伴走チームや指導主事が定期的に学校訪問するなど、学校の取組を推進します。 ※調査結果は学力の一部であり、すべてが判断でき...
-
スポーツ
かどま市スポーツ・レクリエーションフェスティバル2025 トップアスリートが教えるスポーツ教室や体力チェック、模擬店、ガラガラ抽選会など楽しいプログラムが満載です。 とき:11月9日(日)午前10時~午後3時 ※雨天決行。雨天の場合、一部内容変更の可能性あり ところ:市民プラザ ◆事前申込が必要なプログラム このイベントは、スポーツ振興くじの助成金を受けて開催しています。 問合先:門真市生涯スポーツ推進協議会(生涯学習課内) 【電話】06-6902-71...
-
子育て
11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン月間 ■あなたの1本の電話で救われる子どもがいます 「子育てが思い通りにならない」など児童虐待の背景には子育ての様々な悩みがあり、一人で抱え込んでしまう保護者もいます。気になる子どもや保護者を見つけたら迷わずご連絡ください。 問合先: ・市こども家庭センター家庭児童相談グループ 【電話】06-6902-6148 ※受付は平日午前9時~午後5時30分 ・府中央子ども家庭センター 【電話】072-828-0...
広報紙バックナンバー
-
広報かどま 令和7年(2025)11月号
-
広報かどま 令和7年(2025)10月号
-
広報かどま 令和7年(2025)9月号
-
広報かどま 令和7年(2025)8月号
-
広報かどま 令和7年(2025)7月号
-
広報かどま 令和7年(2025)6月号
-
広報かどま 令和7年(2025)5月号
-
広報かどま 令和7年(2025)4月号
-
広報かどま 令和7年(2025)3月号
-
広報かどま 令和7年(2025)1月号
-
広報かどま 令和7年(2025)2月号
-
広報かどま 令和6年(2024)12月号
-
広報かどま 令和6年(2024)11月号
自治体データ
- HP
- 大阪府門真市ホームページ
- 住所
- 門真市中町1-1
- 電話
- 06-6902-1231
- 首長
- 宮本 一孝
