イベント 〔イベント掲示板〕ゆうゆうセンター(2)

■脳に効く音読教室(アスマイル対象事業)
内容:音読は脳を活性化させ、認知症の予防やストレス発散に役立ちます。効果的な音読方法をプロの朗読講師がお伝えします。
日時:7/17(木)9:30~11:30
場所:ゆうゆうセンター3階研修室
対象:市内在住のおおむね65歳以上
定員:20人(先着)
持ち物:飲み物、眼鏡(必要な方)
申込・問合せ:高齢介護課
【電話】893-6409

■シルバー世代のスマートフォン教室
内容:スマートフォンを使いながら、基本的な操作方法を分かりやすく学びます。スマートフォンの利用を考えている方も、安心して参加していただけます。(スマートフォンをお持ちでない方は申し込み時にお伝えください。)
日時:7/28(月)、8/4(月)・18(月)・25(月)
(1)(初心者向け)10:00~11:30
電話、カメラ、インターネットや二次元コード、LINEの使い方等
(2)(中級者向け)13:30~15:00
行政サービスの利用・活用方法、キャッシュレス決済、ネットショッピングの利用方法、地図や防災アプリ、SNSの活用法等
場所:ゆうゆうセンター3階研修室
対象:市内在住の65歳以上で、全日参加が可能な方
定員:各10人(先着)
費用:無料
申込・問合せ:7/1(火)からスマホ教室受付事務局
【電話】0120-504-263(窓口での受付はできません)

■ゆうゆうセンターたんけんツアー2025
内容:ゆうゆうセンターを見学し、福祉について学びませんか。夏休みの自由研究に活用できるワークシートや手作りのおもちゃ教室も開催します。
日時:7/29(火)9:45~12:00(受付9:30~)
場所:ゆうゆうセンター3階運動療法室
対象:市内在住の未就学児、小・中学生
定員:15組(事前予約制)
費用:無料
申込:問合せ:7/1(火)9:30からWeb予約または社会福祉協議会
【電話】895-1185

■認知症キッズサポーター養成講座サマースクール2025
内容:楽しい劇や認知症カルタ、ワークショップを通して認知症について学んでみませんか。
日時:7/24(木)10:00~12:00(受付9:30~)
場所:ゆうゆうセンター4階多目的ホール
対象:小学生(親子参加可)
定員:36人(先着)
費用:無料
申込:7/8(火)10:00からWeb予約

問合せ:地域包括支援センター
【電話】893-6426

■認知症介護者家族の交流の場「はまゆりの会」
内容:日ごろの悩みや介護に関する疑問等、同じ立場の方と気兼ねなく話しましょう。
日時:7/16(水)13:30~15:30(受付13:00~)
場所:ゆうゆうセンター2階集団指導室
対象:認知症の方を介護している家族
定員:20人程度(先着)
費用:無料
申込・問合せ:7/9(水)までに地域包括支援センター
【電話】893-6426

■頭の元気度チェック(アスマイル対象事業)
内容:脳(認知)機能をチェックし、頭の健康づくりに役立てます。
対象:認知症の診断や治療を受けていない市民

(1)ゆうゆうセンター(対面)
内容:タッチパネルで簡易な認知機能チェックと頭の健康づくりにつながるアドバイスを行います。
日時:7/15(火)9:30〜11:30(うち30分間)
場所:ゆうゆうセンター1階審査会室
対象:65歳以上
定員:8人(先着)
申込:高齢介護課
【電話】893-6409
※Eメール申し込み不可

(2)電話で実施
申込後、受検証を送付しますので、指定のコールセンターに電話をかけて検査(10分程度)を受けてください。検査後、おおむね3週間以内に郵送で結果を送ります。
対象:40歳以上
定員:500人(先着)
申込・問合せ:Eメールまたは高齢介護課
【電話】893-6409【メール】[email protected]
(件名「頭の元気度チェック申し込み」、本文に郵便番号・住所・電話番号・氏名・年齢を記入)