健康 お知らせ《健康ひろば》

■こころの健康講座『ユーチューブ 睡眠専門医と学ぶ 眠りで心を健康にする3つの方法』(無料)
睡眠が大切なのはなんとなく知っているけれど、どうして大切なの?
寝ないとどうなるの? 心とからだと睡眠の深い関係をユーチューバーでもある睡眠専門医が楽しくわかりやすく解説します!
対象:町内在住・在勤・在学の方
日時:3月13日(木曜日)午後1時45分から3時15分
場所:熊取ふれあいセンター1階 健康づくり室
定員:先着30人
講師:医療法人上島医院院長 渥美正彦医師
申込方法:3月12日(水曜日)までに電話または窓口でお申し込みください

・講師プロフィール
精神科専門医、睡眠医療専門医・指導医。
研修医時代に指導医から「21世紀は睡眠の時代や!」と甘い言葉で釣られて睡眠医療の沼にはまり、抜け出せないまま現在に至る。
2018年からユーチューブチャンネル『睡眠専門医 渥美正彦』を開設して精神医学・睡眠医学の知識を発信している。
登録者約12万人。

■健康づくり行事 健康づくり行事に参加しませんか?
▽ツキイチウォーキング! コースナンバー3
〔健脚コース約5.8キロメートルまたは標準コース約4キロメートル〕(健康くまとり探検隊)
日時:3月25日(火曜日)午後1時から3時30分頃
(注釈)雨天中止
参加費:50円(保険代)
(注釈)申込不要
集合・解散:熊取ふれあいセンター

▽タピオ体操練習日(くまとりタピオ元気体操ひろめ隊)
日時:3月12日(水曜日)午後1時30分から3時30分
(注釈)申込不要
場所:熊取ふれあいセンター4階 研修室
大阪体育大学 池島教授の指導日です

▽食改定例会(熊取町食生活改善推進協議会)
日時:3月10日(月曜日)午前10時から正午
(注釈)申込要
場所:熊取ふれあいセンター2階クッキングルーム

■3月9日は『脈の日』です
▽脳卒中予防は脈のチェックから!
脳卒中の中でも特に重症化しやすい心原性脳梗塞予防のため、脈をチェックする習慣をつけましょう。
脈が飛ぶなど、脈のリズムがおかしいなと思ったら、すぐに受診しましょう!

■献血(400ミリリットル)にご協力をお願いします
冬場から春先にかけては、献血者が減少傾向にあります。
血液は長期保存ができません。
今後も医療機関に安定して血液を供給するために、ご協力をお願いします。
日時:3月18日(火曜日)午前10時から午後4時30分
(注釈)正午から午後1時は除く。
場所:熊取ふれあいセンター
持ち物:献血カード、本人確認ができるもの

問い合わせ:健康・いきいき高齢課
【電話】452-6285