広報くまとり 令和7年3月号 〜第886号〜

発行号の内容
-
くらし
くまとりフォトコンテスト2024結果発表
特別審査員のイルコ・アレクサンドロフさん、広報担当者一同で厳正に審査しました。 たくさんご応募いただき、ありがとうございました(応募総数101作品)。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ご好評につき、2025年度もフォトコンテスト開催を予定しています。素敵な写真をご用意してお待ちください! また、カレンダー賞の作品はスマホの壁紙サイズで作成し、熊取町公式LINEで毎月配信します。友だち…
-
くらし
《特集》くまとり春夏秋冬(1)
■四季を感じる熊取町 東西約4.8キロメートル、南北7.8キロメートル、面積が17.24平方キロメートルの小さな町、熊取町。 ここは豊かな自然に囲まれる一方、大阪市内までは電車で約35分とアクセスも良く、『静かな暮らし』と『週末のおでかけ』の両立ができる町。 四季がもたらす様々な風景もさることながら、熊取町では住民の方が思わず笑顔になるイベントもたくさん開催されています。 ぽかぽかした陽気のあたた…
-
くらし
《特集》くまとり春夏秋冬(2)
■夏 ●自然を思いっきり楽しもう! 1年で一番気温が高く、太陽の出ている時間も長くなり、アクティブな気持ちになる夏。 熊取町では、青々とした草木が生い茂り、田植えが始まり、畑では泉州地域の名産物である『水なす』が収穫の最盛期を迎えます。 カブトムシやクワガタなどの昆虫採集やホタルの観賞など、生き物に触れ合い自然を楽しむことができるのも『トカイナカ』ならでは。 夏祭りやプールなどのイベントはもちろん…
-
くらし
4月1日火曜日からひまわりバスの運行が変わります
■4か所のバス停留所を新設! ・イオンモール日根野(ルート変更) ・京大体育館前 ・南山の手台 ・教育子どもセンター前 ■熊取町役場前(乗継地)での待機時間を基本5分から10分に変更 運転手の休息時間の確保・バス発着遅延の解消を目的として待機時間を10分に変更します。 ■1日の運行便数を8便から7便に変更 バス停留所の新設や待機時間の変更によるダイヤ改正に伴い、第8便の運行を廃止します。 (注釈)…
-
くらし
お知らせ《暮らし》
■3月24日(月曜日)からパスポートが変わります! ▽パスポートの申請はお早めに 本年3月24日(月曜日)から、偽造・変造対策を大幅に強化した『2025年旅券』を作成することとしました。 これまで各都道府県において作成していた旅券は、今後国立印刷局で作成されるため、申請から交付まで、従来よりも長い期間を要することになります。 3月24日申請分から大阪府パスポートセンターでは申請から交付まで10営業…
-
くらし
お知らせ《募集》
■熊取町立中学校部活動指導員バンク登録者募集 ▽あなたの情熱と経験を熊取の中学生に 部活動指導員とは? 熊取町の会計年度任用職員として、町立中学校の部活動(運動部・文化部)において、学校の部活動顧問と同様に、技術的な指導や学校外での活動の引率を行っていただきます。 学生の方や、休日のみなど限られた日での指導も可能です。 これまでの活動や指導をされた経験を活かし、生徒と一緒に活動してみませんか。 登…
-
くらし
お知らせ《消防と安全》
■春の火災予防運動が始まります ●3月1日(土曜日)から7日(金曜日) 春は乾燥が続くうえに、1年の中でも特に風が強く、火災が発生しやすい季節です。 皆さんも、今一度、一人ひとりが火の用心の大切さを心がけ、地域やご近所でお互い助け合いながら火災のない町をつくりましょう。 また、山火事予防運動や車両火災予防運動も実施しますので、あわせてご協力をお願いします。 ▽山火事予防にご協力を 例年、3月から5…
-
くらし
お知らせ《環境》
■3月の資源ごみ収集日 ※ごみは収集日の朝7時までに収集日、場所及び分別をご確認のうえお出しください。 ▽五門 資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第2・4月曜 資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第1・3月曜 資源ごみ3:プラスチック製容器包装…毎週月曜日 ▽青葉台、泉陽ヶ丘、紺屋、野田 資源ごみ1:びん類・紙類・衣類…第2・4火曜 資源ごみ2:かん類・ペットボトル類…第1・3火曜 資源ごみ3:プラ…
-
くらし
お知らせ《国民年金》
■国民年金保険料学生納付特例の申請 ・学生納付特例とは 学生の方が、申請により保険料の納付が猶予される制度です。 この制度を利用することで、将来の年金受給権だけでなく、万が一の事故などにより障がいを負った時の障がい基礎年金の受給資格を確保することができます。 ▽令和6年度の国民年金保険料の納付を猶予されている方 1.令和7年度も引き続き猶予を希望される方 3月末に基礎年金番号などが印字された学生納…
-
くらし
お知らせ《健康保険》
■国民健康保険料の納め忘れはありませんか 国民健康保険制度は、被保険者の皆さんが納める保険料で成り立つ制度です。 支払いが遅れると、保険料に督促手数料や延滞金が加算されますので、もう一度納め忘れがないか確かめてください。 また、保険料の支払いには納め忘れもなく便利な『口座振替』をご利用ください。 ▽特別な事情なく保険料を滞納した場合 1年以上保険料を滞納した場合は、医療機関を受診する際、診療費の全…
-
くらし
お知らせ《税金》
■町税の納め忘れはありませんか 納期限が過ぎています。お早めに納付をお願いします。納付場所は、納付書の裏面をご確認ください。 ・令和6年度町府民税・森林環境税 ・令和6年度固定資産税 ・令和6年度軽自動車税(種別割) (注釈)納期限を過ぎると、督促手数料及び延滞金が加算される場合があります。 (注釈)滞納を放置すると、財産の差し押さえなどの処分を行います。納期限を過ぎると、コンビニエンスストア及び…
-
くらし
お知らせ《人権》
■災害時にも人権を守り、支え合いを大切にしましょう 災害が発生すると、多くの人が突然の困難に直面し、日常生活が一変します。 そのような状況でも、すべての人の『人権』を尊重することは非常に重要です。 避難所や救助活動では、性別、年齢、国籍、障がいの有無に関わらず、すべての人が公平に扱われ、尊重される権利があります。 特に子ども、高齢者障がいのある方、妊婦、外国人など、支援が必要な方々への配慮が欠かせ…
-
子育て
お知らせ《子育てひろば》
子育てに関する教室やサポート 保育所や図書館などの情報をお届けします。 ■子育てひろば・子育てサポート(無料・一部有料) ▽子育てひろば 園庭開放 保育所の園庭やおもちゃを使って園児といっしょに遊んだり、保育士や幼稚園教諭に遊びや子育ての相談ができます。 ▽つどいの広場 気軽に来て遊んだり、子育ての相談ができる場所です。 ・ぷらっつ【電話】452-6834 ・であいのひろば【電話】452-2214…
-
健康
お知らせ《健康ひろば》
■こころの健康講座『ユーチューブ 睡眠専門医と学ぶ 眠りで心を健康にする3つの方法』(無料) 睡眠が大切なのはなんとなく知っているけれど、どうして大切なの? 寝ないとどうなるの? 心とからだと睡眠の深い関係をユーチューバーでもある睡眠専門医が楽しくわかりやすく解説します! 対象:町内在住・在勤・在学の方 日時:3月13日(木曜日)午後1時45分から3時15分 場所:熊取ふれあいセンター1階 健康づ…
-
くらし
今月の相談(1)
どこに聞けばよいかわからない場合は、平日の午前9時~午後5時15分に総合相談窓口(役場1階)へお尋ねください。 ■法律について(要予約) 相談内容:弁護士による相談(定員各日8人、年度内1人1回限り) 日時:11日(火曜日)・25日(火曜日)午後1時から5時まで 場所:役場東館2階相談室 問い合わせ:生活福祉課 【電話】493-8039 ■生活福祉について 相談内容:福祉や生活支援・ひきこもり、生…
-
くらし
今月の相談(2)
どこに聞けばよいかわからない場合は、平日の午前9時~午後5時15分に総合相談窓口(役場1階)へお尋ねください。 ■障がい者生活について(要予約) 相談内容:障がいのある方とその家族の生活上の悩みごとなど 日時:19日(水曜日)午後2時から4時まで 場所:熊取ふれあいセンター1階 問い合わせ:障がい福祉課 【電話】452-6289 ■行政について 相談内容:国・府・町の事業や施策などに関する苦情や要…
-
くらし
今月の相談(3)
どこに聞けばよいかわからない場合は、平日の午前9時~午後5時15分に総合相談窓口(役場1階)へお尋ねください。 ■金融相談会について 相談内容:創業や教育ローンなど(相談時間30分以内) 日時:11日(火曜日)午前10時から午後4時まで 場所:熊取町商工会 問い合わせ:熊取町商工会 【電話】453-8181 ■子どもの保健について(専門相談は要予約) 相談内容:子どもの発育・発達・予防接種・産前産…
-
くらし
まちかど写真館
町の話題や受賞された方などを写真でお届けします。 ●農林水産大臣表彰を受賞 熊取町農業委員会が、農地等の利用の最適化の推進に関しての顕著な実績が認められ、農林水産大臣表彰を受章されました。 ●表敬訪問 第41回全日本自転車競技選手権BMXレーシング男子U23において優勝された北川晃久さんが試合結果の報告に来庁されました。 おめでとうございます。今後のさらなるご活躍を期待しています。 ●感謝状贈呈 …
-
くらし
みんなのひろば
詳しくは、各事務局・主催者へお問い合わせください。 ●町民の為の文化講演会(無料) 日時:3月29日(土曜日)午後2時から4時 場所:スターゲイトホテル関西エアポート 内容:健康的で世界に誇る日本のお弁当文化 講師:観光庁観光振興委員及びアドバイザー 権代美重子氏 定員:先着200人 共催:不二製油株式会社・(医療法人)龍志会IGTクリニック 主催・問い合わせ:NPOりんくうメディカルプラザ(リメ…
-
くらし
関空NEWS
●関西3空港合同求人採用サイト 関西3空港(関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港)の求人情報をまとめてご覧いただける便利な求人サイトがあるのをご存知ですか? サイト内では、空港別や業種、雇用形態、希望する条件などに絞って検索いただけます。 お客さまの出発・到着のお手伝いをするグランドスタッフをはじめ、空港の安全を守る保安業務など、正社員からパート・アルバイトまでさまざまな雇用形態で掲載しております…
- 1/2
- 1
- 2