熊取町(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
WONDER FOREST 2025 ヒト、モノ、コトとプラスデザインが永楽ゆめの森公園で輪となりつながる野外イベント『ワンダーフォレスト』を開催します 交流と出会いがテーマの近隣外の美味しいご飯やこだわりのクラフト作品、熊取図書館による『旅する図書館』や絵本作家中川貴雄さんによる『ライブペイント』。 デザインの世界が不思議の森にあふれだす。まるでサーカスのような非日常な体験をゆめの森公園へ探しに行こう。 日時:10月26日(日曜日)...
-
イベント
第29回熊取緑化フェアー 日時:11月1日(土曜日)午前10時~午後4時 場所:すまいるズ煉瓦館 ●緑化支援事業 ○花の市、植木市(廉価販売) (注釈)花苗-植木がなくなり次第終了。 ○コンテナガーデン教室 時間: 1.午前11時~ 2.午後2時~ 定員:各先着10人 費用:1000円 申込方法:10月6日(月曜日)~道路公園課窓口で受講料を添えて申し込み ○緑化相談・緑の募金 ○花苗プレゼント 時間: 1.午前10時30...
-
イベント
長池オアシスため池ふれあいまつり 日時:11月2日(日曜日)午前10時~正午 (注釈)小雨決行 内容:蓮の実ぜんざい販売、蓮の実コーヒー販売、花苗などの販売、ジャグリング-コンサート、クイズラリー、ため池清掃など 主催:NPO法人 長池オアシス 問い合わせ:下水道河川課河川農水室 【電話】452-6403
-
くらし
《特集》『熊取で暮らす』という選択(1) 第7回国勢調査が行われた昭和25年(1950年)、人口が9,463人だった熊取村は、75年の時を経て、約42,000人の町へと発展してきました。 農村型集落から大都市近郊の住宅都市へと変貌していった熊取町。 今回の特集では、昭和中期から令和の現代まで移りゆく時代の中で、どこに魅せられて熊取町を選択したのか、それぞれの時代の移住者に伺いました。 ■時代を超えて、熊取と 昭和38年の京都大学原子炉実験...
-
くらし
《特集》『熊取で暮らす』という選択(2) ■熊取と歩む 子どもと一緒に過ごす日々だからこそ、住む町は大切に選びたい。皆さんはどんなきっかけで熊取町を選んだのでしょう? 現在、熊取町で子育て中のご家族に、そのきっかけと実際に暮らして見えてきた熊取町の魅力を語っていただきました。 ●『ちょうどいい』が揃った町 堀さんファミリーは、堺市出身の真寿さん、八尾市出身の杏朱さん、禾稜くん、羽珠ちゃん。名前の最後に『ず』がつく4人家族。 真寿さんが一目...
広報紙バックナンバー
-
広報くまとり 令和7年10月号 〜第893号〜
-
広報くまとり 令和7年9月号 〜第892号〜
-
広報くまとり 令和7年8月号 〜第891号〜
-
広報くまとり 令和7年7月号 〜第890号〜
-
広報くまとり 令和7年6月号 〜第889号〜
-
広報くまとり 令和7年5月号 〜第888号〜
-
広報くまとり 令和7年4月号 〜第887号〜
-
広報くまとり 令和7年3月号 〜第886号〜
-
広報くまとり 令和7年2月号 〜第885号〜
-
広報くまとり 令和7年1月号 〜第884号〜
-
広報くまとり 令和6年12月号 〜第883号〜
-
広報くまとり 令和6年11月号 〜第882号〜
-
広報くまとり 令和6年10月号 〜第881号〜
自治体データ
- HP
- 大阪府熊取町ホームページ
- 住所
- 泉南郡熊取町野田1-1-1
- 電話
- 072-452-1001
- 首長
- 藤原 としじ