くらし ワイドアングル

■公平委員会委員に香月いずみさんを選任
令和7年9月定例会におきまして、議会の同意を経て、10月1日から公平委員会委員に選任されました。
香月(かつき)いずみ(1期目)
任期:令和7年10月1日から令和11年9月30日まで(4年)

■固定資産評価審査委員会委員に大谷晃男さんを再任
令和7年9月定例会におきまして、議会の同意を経て、10月1日から固定資産評価審査委員会委員に選任されました。
大谷晃男(おおたにあきお)(3期目)
任期:令和7年10月1日から令和10年9月30日まで(3年)

■第79回国民スポーツ大会
滋賀県草津アクアティクスセンターで9月13日~15日に開催された第79回国民スポーツ大会競泳競技に田尻町水泳連盟の久野日菜乃さんと今村圭吾さんが、大阪府代表として参加しました。
久野日菜乃さんが出場した女子400m自由形決勝では、オリンピック選手2人が参加し、デットヒートの末、表彰台は逃しましたが、自己ベストで4位入賞となり、今村圭吾さんも400m自由形決勝に進出し、8位入賞しました。二人とも、大阪府総合4位に貢献しました。

問合せ:田尻町スポーツ協会田尻町水泳連盟
【電話】465-1735

■国際ソロプチミスト大阪-りんくう本町に寄附
10月22日(水)に国際ソロプチミスト大阪-りんくう会長向井智子様より本町のこども達の教育振興のため図書購入にとご寄附をいただきました。
このご芳志に対し本町から感謝状を贈呈させていただきました。

問合せ:生涯学習課
【電話】466-5029【FAX】466-5095

■Daigasグループ“小さな灯”運動 たじりエンゼルに玩具のご寄贈
Daigasグループ“小さな灯”運動様より、たじりエンゼルに玩具をご寄贈いただきました。
このご芳志に対し本町から感謝状を贈呈させていただきました。

問合せ:教育管理課
【電話】466-5022【FAX】466-5095

■泉佐野警察署長より感謝状が贈呈されました
▽10月3日、岸野興治さん、斯波佑太さんのお二人が、田尻町内で路面から3メートル下の用水路内にいる児童を発見し、迅速かつ的確な救助行動を行い水難事故防止に貢献したことから、10月19日(日)に公民館で開催された安全なまちづくり大会において、泉佐野警察署長から感謝状が贈られました。

問合せ:安全安心まちづくり推進局
【電話】466-5009【FAX】466-5025

▽田尻町立小学校2年生の西田裕さんが夏休みの自由研究として制作した『こうつうあんぜん IN 田じり町』が評価され、9月20日(土)イオンモール日根野で、泉佐野警察署長から感謝状が贈られました。

問合せ:土木下水道課
【電話】466-5007【FAX】466-5025