広報たじり 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
物価高騰に伴う住民生活支援事業
-
その他
人のうごき 10月1日現在( )前月比 世帯数:4,071世帯(-172) 総人口:8,247人(-170) 男:4,100人(-142) 女:4,147人(-28)
-
くらし
手話で「がんばれ」 両手をグーにして肘を張ったら、こぶしを2回強く下げる。 問合せ:高齢障害支援課 【電話】466-8813【FAX】466-8841
-
くらし
「ええもんはええ」とはっきりほめて 「こころの再生」府民運動では、あいさつ運動に取り組む府内全ての学校をサポートしています。 11月は 推進月間 ・「こころの再生」府民運動ホームページ ・学校での取組み例 市町村立学校園・府立学校 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:大阪府教育庁教育総務企画課 【電話】06-6944-8042
-
しごと
[職員募集]令和7年度田尻町職員採用試験(事務職)を実施 ※採用試験説明会を、11月7日(金)午後7時から実施します。 「田尻町 採用試験」検索 申込み・問合せ:秘書課 【電話】466-5001【FAX】466-8725
-
くらし
たじりっちポイント貯めてますか? 「たじりっちポイント」をきっかけに、ボランティア活動や健康づくり活動へ参加し、毎日の活動を楽しみながら、『No.1のまちづくり!』 ポイント付与期間:令和8年5月31日(日)まで 申込方法:ふれ愛センターまたはボランティア活動担当課 (対象のボランティア活動はホームページをご覧ください) 交換期間:令和8年6月8日(月)~19日(金) ■ボランティアポイント 対象:中学生以上の田尻町在住・在勤者 ...
-
くらし
田尻町職員の給与状況(令和6年度)
-
子育て
すくすくだより 事業一覧 ※一部の事業は予約制 ■わんぱくオープン 内容:いつでも親子で自由にあそべます 場所:すくすくセンター 日時: 午前の部(午前9時~11時30分) 午後の部(午後2時~4時30分) ■一時預かり保育 内容:用事のあるときやリフレッシュしたいときなどにお子さまを預かります 場所:すくすくセンター 日時:月~金/午前9時~午後5時 対象: 生後6か月~就学前のお子様(町内在住) 利用にあたっ...
-
子育て
お知らせ-子育て- ■エンゼルであそぼう♪ ▽うんどうかいごっこ♪ 11月5日(水) ▽園庭であそぼう♪ 11月12日(水) 時間:午前10時15分~11時15分 対象:0・1・2歳児(未就園児) 定員:10組(要予約・先着順) 申込方法:電話またはFAX 持ち物:飲み物(水またはお茶)、帽子 エンゼル通用門(黄門)からお入りください。 ごきょうだいがいる場合は、一緒にご参加いただけます。 申込み・問合せ:たじりエン...
-
健康
ふれ愛 ENJOY FITNESS 参加者募集!! 関西医科大学監修 運動習慣のない方もぜひご参加を! 男女ともに参加OK! ■コース紹介 ▽姿勢改善コース Lv.★★★☆☆ 講師:百々先生 毎週日曜(9:00~10:30)11月30日(日)スタート(全14回) ・代謝を向上させ、痩せやすい身体をつくる ・スポーツの効率を上げる マットピラティスをベースに筋トレを行い、美しいボディラインを作ります。日々の身体の疲れを解決しましょう! ※測定会(初回...
-
健康
大阪一(いち)健康なまちたじりへ 健康だより ・たじりっちポイント対象 ・現役世代おすすめ! ・血圧を測ろう!記録しよう!ふれ愛センター・町内医療機関に設置しています。活用ください。 ・歩いてポイントを貯めよう!健康になって、振興券もGET! ■シーズン記事 ◆現役世代のための健康セミナー ▽第1回健康寿命延伸のカギ~今こそ見直す、私の健康習慣~ 9月6日(土)にりんくう総合医療センター理事長山下静也先生による生活習慣病についての講演と健康運...
-
健康
理学療法士が行う運動教室 元気チェック講座 ■最近、このようなことはありませんか? ・庭の手入れがしんどくなってきた ・どこかに痛みがあり身体を動かしにくい ・現在通っている運動教室を少しでも長く続けたい 1つでも当てはまることがあれば、ぜひご参加ください! ■「元気チェック講座」とは 参加費無料 4カ月間の運動教室で、理学療法士が1人ひとりに合った運動指導を行います。保健師・管理栄養士・歯科衛生士・看護師が関わり総合的な健康づくりを支援し...
-
くらし
お知らせ-福祉- ■障害者差別解消法と合理的配慮義務についての講演会 12月3日から9日は障害者週間です。障害者差別と合理的配慮について一緒に考えましょう。 日時:12月8日(月)午後3時30分~ 場所:熊取交流センターすまいるず煉瓦館 コットンホール (熊取町五門西1丁目10-1) 講師:弁護士関岡公郎先生(リバティ総合法律事務所) 定員:50名 申込み・問合せ:地域活動支援センタールリエ 【電話】050-155...
-
くらし
お知らせ-住民・戸籍- ■住民票の写しなどの第三者への交付事実の通知制度 住民票の写しなどの不正請求や不正取得を防止するため、住民票の写しなどを代理人や第三者に交付したとき、本人にその事実を通知するものです。(事前登録が必要) 詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:住民課戸籍住民係 【電話】466-5004【FAX】465-3794 ■自衛隊への情報提供を希望されない方は除外申請ができます 本町では法令に基づき自...
-
くらし
お知らせ-保険・年金- ■柔道整復、はり、きゅう、あん摩・マッサージのかかり方 整骨院や接骨院で柔道整復師による施術を受ける場合や、はり、きゅう、あん摩・マッサージを受ける場合、健康保険を適用できるケースは限られています。正しくご理解いただき、適切な受診をすることで医療費の適正化にもつながりますので、ご協力をお願いします。 (1)柔道整復師の施術を受けるとき [健康保険が使える場合] ・骨折・脱臼・打撲及び捻挫等(いわゆ...
-
くらし
お知らせ-税金- ■年末調整について 年末調整に役立つ各種情報(動画やパンフレット)は、国税庁ホームページの「年末調整がよくわかるページ」に掲載していますのでご確認ください。 なお、「扶養控除等(異動)申告書」などの年末調整関係用紙も「年末調整がよくわかるページ」から取得できます。 納税協会では、税務署や税の専門家による年末調整説明会を開催しております! 納税協会が開催する説明会に関する情報は、納税協会連合会のホー...
-
くらし
お知らせ-生活・環境- ■記念樹をプレゼントします! 町内の緑化推進の一環として、さまざまな記念日(出生や小中学校入学、20歳記念日、還暦、結婚等)を祝し、記念樹となる苗木をプレゼントしています。 対象:以下の条件をすべて満たす方 ・田尻町在住の方 ・申請日が記念日を迎えてから1年以内の方、もしくは申請日から6か月以内に記念日を迎える予定の方 ・苗木を田尻町内にある自己の所有地または居住地に植えていただける方 ・町税を滞...
-
イベント
田尻漁港「うまいもん祭」開催 田尻漁港では、恒例の「うまいもん祭」を開催します。大人から子どもまで楽しめるイベントになっていますので、皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひ、田尻漁港へご来場ください。 日時:11月9日(日)午前7時~正午 場所:田尻漁港 ※駐車場に限りがありますので、徒歩・自転車でのご来場にご協力をお願いします。 問合せ:産業振興課 【電話】466-5008【FAX】466-5025
-
くらし
関空ニュース ■深夜・早朝の空港利用に便利な深夜バス! 24時間空港の関西国際空港では、深夜・早朝の時間帯でも便利にご利用いただける深夜バスが運行しています!現在、『関西国際空港=泉佐野・りんくうタウン線』のバスが0時台から早朝4時台までの間に計4往復運行しています。深夜帯のアクセスが充実し、より快適に空港をご利用いただけるようになりました。深夜・早朝での空港ご利用の際は、ぜひご活用ください。 詳細はこちら【H...
-
しごと
お知らせ-募集- ■会計年度任用職員(非常勤職員)募集〔課税事務〕 勤務内容:課税事務の補助 募集人数:1名 勤務時間:原則午前9時~正午(月~金) ※変則勤務あり(要相談) 賃金:時給1,240円 交通費:別途支給 任用期間:令和8年1月5日(月)~3月31日(火)(土、日、祝日は休み。) 勤務地:住民部税務会計課(役場本庁舎1階)田尻町嘉祥寺375-1 申込方法:自筆履歴書(写真貼付)を税務会計課へ持参。〔郵送...
- 1/2
- 1
- 2
