- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県姫路市
- 広報紙名 : 広報ひめじ 2025年9月号
■交通事故などで国民健康保険を使う場合は届け出を
交通事故などで他人にけがをさせられたとき、国民健康保険で治療を受けることができますが、必ず国民健康保険課(市役所1階)へ届け出をしてください。
国民健康保険で負担した医療費は、責任の割合に応じて、後日、加害者(第三者)から返していただきます。医療機関を受診する際は、交通事故などで他人にけがをさせられたことを必ず伝えてください。
問合せ:国民健康保険課
【電話】221-2341
■〔血糖値が高いあなたへ〕歯科検診の無料受診券をお渡しします
歯周病は血糖のコントロールに悪影響を与えます。本市では糖尿病の重症化を予防するため、血糖値の高い人に、市内の指定歯科医療機関で受けられる無料の歯科検診受診券をお渡ししています。
対象:HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の値(直近1年以内)が8.0以上の人
内容:
・歯科検診
・歯科保健指導
・治療計画の相談
申し込み:電話、ウェブサイトで必要事項を保健所健康課へ
※直近1年以内の検査値が分かる物をご用意ください
※治療にかかる費用は自己負担
ID:6815
問合せ:保健所健康課
【電話】289-1697
■目の愛護デー健康講座
日時:10月4日(土) 午後2時~4時
場所:総合福祉会館5階第1会議室
内容:目の愛護デー(10月10日)の一環として、姫路市医師会眼科医会と共同で講座を開催。
のざと眼科・高野朋子医師による「目のショボショボ、モチャモチャ、かすみの話」、ツカザキ病院・坂本達也医師による「まぶたとなみだの手術について」の2本立てです
対象・定員:市民。80人(先着順)
申し込み:9月10日(水)から、電話、ウェブサイトで必要事項を保健所健康課へ
ID:30984
問合せ:保健所健康課
【電話】289-1697
■乳がん啓発ピンクライトアップ
乳がんの正しい知識を広め、早期発見・早期治療の大切さを訴えるピンクリボン運動を推進するため、お城などをピンク色にライトアップします。
日にち・場所:
・姫路城は10月1日(水)
・アクリエひめじ、こどもの未来健康支援センター、保健所は9月24日(水)~10月6日(月)
問合せ:保健所予防課
【電話】289-1661
■くらしとこころの総合相談会
日時:10月2日(木) 午後1時~3時半
場所:総合福祉会館
内容:
(1)精神科医によるこころの相談
(2)弁護士による法律に関する相談
(3)ハローワーク・労働基準監督署職員による雇用労働に関する相談
(4)くらしと仕事の相談
(5)健康・生活の相談
同日に複数の相談が可能です。来場の難しい人はオンライン相談をご利用ください
定員:各相談5人(1回20分まで)
申し込み:9月22日(月)までに、電話で必要事項と相談の種類〔(1)~(5)〕、オンライン相談希望の有無を保健所健康課へ
ID:27644
問合せ:保健所健康課
【電話】289-1645
■難病相談会
日時:9月27日(土) 午後1時~3時半
場所:イーグレひめじ4階
内容:講演と医療相談
対象:市内在住の難病患者と家族、関係者等
申し込み:9月19日(金)までに、電話、FAXで必要事項を保健所予防課へ
問合せ:保健所予防課
【電話】289-1635【FAX】289-0210