兵庫県
新着広報記事
-
文化
復活を遂げた“幻の青磁”が伝統的工芸品に 江戸時代後期に誕生した三田青磁は、透明感のある翡翠色と、繊細な模様が特徴です。釉薬が薄い部分は白、厚い部分は翠色に見え、光によっても色調が変化します。明治にかけて世界三大青磁の一つとして人気を集めましたが、昭和に入ると安価な陶器の普及により廃窯します。20年ほど前から再興が進み、今年8月、県の伝統的工芸品に指定されました。「三田陶芸の森。」では、作品の鑑賞や陶芸体験が可能です。ぜひ間近でその魅力を...
-
くらし
キッカケつかむ一冊との出合いを ブックバスが巡回中! 県が実施する「若者・Z世代応援パッケージ」のPRの一環として、ブックバス「兵庫旅するキッカケ文庫」が来年3月まで県内各地を巡回しています。若い世代が本との出合いを通して、将来への多様な選択肢や新たな可能性に気付く機会にしてもらおうと企画。車内にはタレントの山之内すずさんや阪神タイガースの近本光司選手、俳優の藤原紀香さんら兵庫ゆかりの50人による「人生が動き出すきっかけとなった一冊」が並び、それぞれ...
-
くらし
香りで楽しむ温泉街の風情 湯村温泉をイメージしたお香「湯村の香」が完成し、7月から旅館や土産物店で販売しています。2023(令和5)年6月、「ひょうごフィールドパビリオン」事業で知り合った兵庫県線香協同組合に製作を依頼し、4つの試作品の中から白檀を使ったものを採用。ほのかに甘く上品な香りに、古き良き温泉街を感じてください。販売場所は観光協会のホームページに掲載しています。 (湯村温泉観光協会) ・1箱(約50本入り)500...
-
くらし
五国の逸品を県内外で販売 県では、県産品の認知度向上のため、県内や大阪、東京の商業施設に期間限定の販売コーナーを特設。「五つ星ひょうご」の選定品を中心に、食品をはじめ20品以上が並びます。ぜひ、この機会に兵庫の逸品をお試しください。 (県観光振興課) 商品の一例: ・岩津ねぎのクリームポタージュ(朝来市) ・あかしピクルス「ゆず香る淡路産玉ねぎ」(明石市) ◆スケジュール 日時・場所: ・11月下旬まで(予定) 道の駅「丹...
-
イベント
全国のネギを食べ比べよう! 11月23日(日)(祝)と24日(月)(休)の2日間、岩津ねぎの産地、朝来市で「全国ねぎサミット」を西日本で初めて開催します。全国23のネギ産地がブースを出展し、生鮮ネギや加工品、料理等を販売するほか、ステージでは各産地がさまざまなPRを繰り広げます。但馬のブランド産品が集まる「あさごうまいもんフェス」も同時開催します。 (朝来市農林振興課) ◆全国ねぎサミット2025 in あさご 日時:11月...
広報紙バックナンバー
-
県民だより兵庫 2025年11月号
-
県民だより兵庫 2025年10月号
-
県民だより兵庫 2025年9月号
-
県民だより兵庫 2025年8月号
-
県民だより兵庫 2025年7月号
-
県民だより兵庫 2025年6月号
-
県民だより兵庫 2025年5月号
-
県民だよりひょうご 2025年4月号
-
県民だよりひょうご 2025年3月号
-
県民だよりひょうご 2025年2月号
-
県民だよりひょうご 2025年1月号
-
県民だよりひょうご 2024年12月号
-
県民だよりひょうご 2024年11月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県ホームページ
- 住所
- 神戸市中央区下山手通5-10-1
- 電話
- 078-341-7711
- 首長
- 斎藤 元彦
