姫路市(兵庫県)

新着広報記事
-
くらし
戦後80年 記憶のバトンをつなぐ―平和への願いを、未来へ― 歳月の経過とともに、人々の心の中から戦争の記憶が薄れつつあります。悲劇を二度と繰り返さないために、私たち一人ひとりがいま一度平和について考え、平和への願いを未来につなげていきましょう。 ■二度にわたる姫路空襲 太平洋戦争の末期、姫路は二度の空襲により甚大な被害を受けました。 一度目は昭和20(1945)年6月22日、午前10時前。現在のJR京口駅周辺にあり、戦闘機「紫電改」などを造っていた川西航空...
-
くらし
〔市政ほっとNEWS〕姫路の最近の動きをお届けします ■5/20・21 戦国武将が結ぶ縁 子孫が姫路城主となった榊原康政公ゆかりの4市(本市、愛知県豊田市、新潟県上越市、群馬県館林市)の市長と、榊原家関係者がイーグレひめじに集い、懇談会「榊原サミット」を開催しました。39回目の開催となる今回は、デジタル技術の活用などについて意見を交換。その後、好古園や美術館、榊原家ゆかりの随願寺や圓教寺(えんぎょうじ)を視察したほか、ひょうごフィールドパビリオンの一...
-
くらし
市長随想 しせい惻怛(そくだつ) ■『戦後80年』 本市は、空爆等で亡くなられた民間人犠牲者の方々を供養するとともに、「もう戦争はしない」「戦争という名の剣は二度と抜かない」という不戦の誓いを塔身で表現し、世界の恒久平和を祈念するために建立された『太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔』が所在するまちです。また、「非核平和のまち」として、原爆症研究において多大な功績を残された、名誉市民第1号である都築正男博士について平和資料館で紹介...
-
文化
シェーンブルン宮殿が姉妹城に 5月24日、本市はオーストリアのシェーンブルン宮殿との姉妹城提携を締結しました。今後、文化芸術を中心に幅広い分野での交流を深めていきます。 ■シェーンブルン宮殿とは オーストリアの首都ウィーンにあるシェーンブルン宮殿。本宮殿は17世紀末に皇帝レオポルト1世の命により建築が始まり、18世紀半ばに女帝マリア・テレジアによって改築されました。以降、オーストリアを長く統治したハプスブルク家の夏の離宮として...
-
イベント
姫路みなと祭海上花火大会の花火の数が去年の2倍って知ってた? 大輪の花火がみなとの夜空を彩ります。観覧場所からわずか300メートルの台船から打ち上げられる花火は迫力満点。ぜひご覧ください。 日時:9月14日(日) 午後7時半~8時45分(荒天の場合は中止) 場所:姫路港(飾磨地区) 観覧席:チケットの購入方法など、詳しくはウェブサイトで確認を。チケット購入や観覧席に関する問い合わせは、ローチケナビダイヤル【電話】0570-030-560へ ・詳しくはこちら!...
広報紙バックナンバー
-
広報ひめじ 2025年8月号
-
広報ひめじ 2025年7月号
-
広報ひめじ 2025年6月号
-
広報ひめじ 2025年5月号
-
広報ひめじ 2025年4月号
-
広報ひめじ 2025年3月号
-
広報ひめじ 2025年2月号
-
広報ひめじ 2025年1月号
-
広報ひめじ 2024年12月号
-
広報ひめじ 2024年11月号
-
広報ひめじ 2024年10月号
-
広報ひめじ 2024年9月号
-
広報ひめじ 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県姫路市ホームページ
- 住所
- 姫路市安田4-1
- 電話
- 079-221-2111
- 首長
- 清元 秀泰